どうやら運のステータスのみを描画しないようにしているようなので
KakkoE.jsをこま様のプラグインより下に適応した上で
KakkoE.js内の
for (var i = 0; i < 6; i++) {を
for (var i = 0; i < 5; i++) {にしていただくことで解決すると思います。
運以外の能力値や連続していない複数のIDの能力値に関して対処する場合は
KakkoE.jsをこま様のプラグインより下に適応した上で
該当のfor文内に
var array = [1,2,5];
if(array.contains(i)) continue;
を入れるなどして、さらに描画能力値やその位置の更新に気を付けて改変する必要があります。
装備している武器の攻撃力をダメージ計算式に
Re: 装備している武器の攻撃力をダメージ計算式に
RPGで笑顔を・・・
拙作「Dragon Claw」
http://www.freem.ne.jp/win/game/12816
↑の続編「Dragon Claw Blast」
https://www.freem.ne.jp/win/game/15676
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧注意)
https://twitter.com/mattuup
拙作「Dragon Claw」
http://www.freem.ne.jp/win/game/12816
↑の続編「Dragon Claw Blast」
https://www.freem.ne.jp/win/game/15676
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧注意)
https://twitter.com/mattuup
Re: 装備している武器の攻撃力をダメージ計算式に
>まっつUP様
KakkoE.js内の記述を書き換えたところExclude Statusとの競合が解消され()の表示が問題なく表示されるようになりました!
今回の私からの要望はこれにて解決致しました。
お忙しい中ご対応、ご教示いただきまして本当にありがとうございます。
またお世話になる事があると思いますがその時もどうかよろしくお願い致します。
KakkoE.js内の記述を書き換えたところExclude Statusとの競合が解消され()の表示が問題なく表示されるようになりました!
今回の私からの要望はこれにて解決致しました。
お忙しい中ご対応、ご教示いただきまして本当にありがとうございます。
またお世話になる事があると思いますがその時もどうかよろしくお願い致します。
Re: 装備している武器の攻撃力をダメージ計算式に
>まっつUP様
たびたびすみません。
拙作で「使うと能力値を増やす」
いわゆるドーピングアイテムを実装したいのですが
能力値の表示に関してshowbuffvalを0にした状態でドーピングアイテムを使うと()内の数値が増えてしまいます。
逆の場合だと()外の能力値が別のプラグインで能力値の上限を設定していてもその数値がどこまでも上がっていってしまいます。
()内の数値はあくまでも装備能力値のみにしたいのです。
その上で()外の数値も他プラグインで設定した能力値の上限以上上がらないようにしてもらいたいのですが可能でしょうか?
能力値上限の設定に使ったプラグインを載せておきます
こちらのサイト最下部の
IRPP_MV_ParamMaxEXというプラグインです。
https://www63.atwiki.jp/nakasuma/pages/62.html
お忙しいところ何度もすみませんがご対応いただけるとありがたいです。
ご不明の点ありましたらお尋ねください。
よろしくお願い致します。
たびたびすみません。
拙作で「使うと能力値を増やす」
いわゆるドーピングアイテムを実装したいのですが
能力値の表示に関してshowbuffvalを0にした状態でドーピングアイテムを使うと()内の数値が増えてしまいます。
逆の場合だと()外の能力値が別のプラグインで能力値の上限を設定していてもその数値がどこまでも上がっていってしまいます。
()内の数値はあくまでも装備能力値のみにしたいのです。
その上で()外の数値も他プラグインで設定した能力値の上限以上上がらないようにしてもらいたいのですが可能でしょうか?
能力値上限の設定に使ったプラグインを載せておきます
こちらのサイト最下部の
IRPP_MV_ParamMaxEXというプラグインです。
https://www63.atwiki.jp/nakasuma/pages/62.html
お忙しいところ何度もすみませんがご対応いただけるとありがたいです。
ご不明の点ありましたらお尋ねください。
よろしくお願い致します。
Re: 装備している武器の攻撃力をダメージ計算式に
リンネ様
プラグインを更新いたしましたのでお試しください。
なお、IRPP_MV_ParamMaxEX.js等の能力値上限設定のプラグイン側で
変更が必要な点はありません。
具体的にはアクター特有の能力値をあらわしている
カッコ外の数値(の描画)は下限から上限までの間に収まるようにしました。
プラグインパラメータは1の方でよいと思います。
イベントコマンド「能力値の増減」や使用効果の成長で増減する値が
アクターの下限上限に関らず(最終的に下限から上限までの間に収まるものの)
保存・能力に影響されることは存じておりましたが
このプラグインを組む段階では実際に上限を超えてしまう場合を失念しておりました。
しかし、カッコ内の数値についてはこの下限上限に関する処理は
特に加えておりませんのでご注意ください。
これは、このプラグインの主張である装備を含む加算値の確認の目的があるためです。
個人的には
イベントコマンド「能力値の増減」や使用効果の成長が
際限なく実行されることがないようにした方がよいと思います・・・。
プラグインを更新いたしましたのでお試しください。
なお、IRPP_MV_ParamMaxEX.js等の能力値上限設定のプラグイン側で
変更が必要な点はありません。
具体的にはアクター特有の能力値をあらわしている
カッコ外の数値(の描画)は下限から上限までの間に収まるようにしました。
プラグインパラメータは1の方でよいと思います。
イベントコマンド「能力値の増減」や使用効果の成長で増減する値が
アクターの下限上限に関らず(最終的に下限から上限までの間に収まるものの)
保存・能力に影響されることは存じておりましたが
このプラグインを組む段階では実際に上限を超えてしまう場合を失念しておりました。
しかし、カッコ内の数値についてはこの下限上限に関する処理は
特に加えておりませんのでご注意ください。
これは、このプラグインの主張である装備を含む加算値の確認の目的があるためです。
個人的には
イベントコマンド「能力値の増減」や使用効果の成長が
際限なく実行されることがないようにした方がよいと思います・・・。
- 添付ファイル
-
KakkoE.js
- ver1.21
- (3.82 KiB) ダウンロード数: 2 回
RPGで笑顔を・・・
拙作「Dragon Claw」
http://www.freem.ne.jp/win/game/12816
↑の続編「Dragon Claw Blast」
https://www.freem.ne.jp/win/game/15676
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧注意)
https://twitter.com/mattuup
拙作「Dragon Claw」
http://www.freem.ne.jp/win/game/12816
↑の続編「Dragon Claw Blast」
https://www.freem.ne.jp/win/game/15676
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧注意)
https://twitter.com/mattuup
Re: 装備している武器の攻撃力をダメージ計算式に
>まっつUP様
素早い対応をしていただきありがとうございます。
パラメータを1にして確認したところ能力値が正常な範囲で収まりました。
拙作ではやりこみ次第でドーピングアイテムが量産でき
全てのキャラが能力値マックスにできるようなやりこみ要素を実装しようと思っています。
それを実現する分には今回改善してくださったおかげで
パラメータ1の方で対応できるようになりました。
()内数値の方はまっつUP様のおっしゃるとおりこのプラグインの趣旨そのものに関わることですので
私から特に要望を申し上げる事はございません。
何はともあれ今回もお忙しい中、ご対応いただきありがとうございました!
いつも素晴らしいプラグインを制作していただき本当に助かっております。
素早い対応をしていただきありがとうございます。
パラメータを1にして確認したところ能力値が正常な範囲で収まりました。
拙作ではやりこみ次第でドーピングアイテムが量産でき
全てのキャラが能力値マックスにできるようなやりこみ要素を実装しようと思っています。
それを実現する分には今回改善してくださったおかげで
パラメータ1の方で対応できるようになりました。
()内数値の方はまっつUP様のおっしゃるとおりこのプラグインの趣旨そのものに関わることですので
私から特に要望を申し上げる事はございません。
何はともあれ今回もお忙しい中、ご対応いただきありがとうございました!
いつも素晴らしいプラグインを制作していただき本当に助かっております。