【解決済】ウィンドウメッセージの行数変更について

tawashi00
記事: 9
登録日時: 2022年1月23日(日) 16:30

【解決済】ウィンドウメッセージの行数変更について

投稿記事by tawashi00 » 2024年11月29日(金) 00:58

お世話になっております。
メッセージの行数変更について質問させていただきます。

通常会話と特定イベント(回想など)で、ウィンドウのメッセージ行数を変更することは可能でしょうか?
具体的には「通常会話は3行」で「特定イベントは5行」にしたいと思っています。

こういった掲示板に書き込みをするのは不慣れため、失礼がありましたら大変申し訳ありません。
ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
添付ファイル
kaisou.png
kaiwa.png
最後に編集したユーザー tawashi00 on 2024年12月01日(日) 20:28 [ 編集 1 回目 ]

ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 632
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: ウィンドウメッセージの行数変更について

投稿記事by ecf5DTTzl6h6lJj02 » 2024年12月01日(日) 18:58

こんにちは。
tawashi00 さんが書きました:お世話になっております。
メッセージの行数変更について質問させていただきます。

通常会話と特定イベント(回想など)で、ウィンドウのメッセージ行数を変更することは可能でしょうか?
具体的には「通常会話は3行」で「特定イベントは5行」にしたいと思っています。

こういった掲示板に書き込みをするのは不慣れため、失礼がありましたら大変申し訳ありません。
ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

プラグインで、
通常会話表示モードの表示行数、特定の文章表示モードの表示行数を設定し、
モードを切り替えることで、そのモードの表示行数でメッセージウィンドウの表示行数(及び、ウィンドウの高さ)
を変更することは可能なんですが、
イベントコマンドの『文章の表示』では、4行までしか入力・表示ができないので、
5行以上表示させたい場合は、文章表示用にスクリプトを書かないといけなくなります。

スクリプトを書くのは JavaScript を理解してないと難しいので、
プラグインコマンドを用意して、文章の表示をさせるようにするんですが、
プラグインコマンドで設定する場合は(スクリプトで書く場合もですが)、
イベントコマンドの『文章の表示』で右クリックをしたときに表示される、
『色番号の挿入』や『制御文字の挿入』コマンドが表示されませんし、
プレビューもありませんので表示の確認もできず、不便です。

それでもよろしければ、プラグインを試作してみたので、
お試しください。
ShowTextEx.js
(13.84 KiB) ダウンロード数: 8 回

きちんとしたテストを行っていません。
不具合がありましたら、ご報告ください。

また、競合対策を行っておりません。
競合については、ご報告を頂き、
こちらで調査できるものであれば、調査して、対応を検討しますが、
対応が難しく、手に負えない場合もありますので、
必ず対応するという約束は致しかねます。ご了承ください。

以上、ご確認お願いします。
tawashi00
記事: 9
登録日時: 2022年1月23日(日) 16:30

Re: 【解決済】ウィンドウメッセージの行数変更について

投稿記事by tawashi00 » 2024年12月01日(日) 20:49

ecf5DTTzl6h6lJj02様、ご返信ありがとうございます。

つくっていただいたプラグインを使用してみたところ、考えていた通りのメッセージを表示することが出来ました!
今のところ使用している他のプラグインともぶつかり合うことなく「通常文章は3行」「特殊文章は5行」で動作しています!

本当に本当にありがとうございました!大切に使わせていただきます!
添付ファイル
01 .png

“MZ:質問” へ戻る