ページ 11

【解決済み】アイテムの合成(?)とアイテム名(説明)の変更

Posted: 2023年1月11日(水) 13:19
by いちご大福
お世話になっております。

アイテムに関して2点質問がございます。

【1点目】アイテムの合成(?)
某青い化物から逃げるゲームのような、
ハンカチと洗剤を所持している際に洗剤を調べると、
”ハンカチに洗剤を染み込ませますか?”→はい→ハンカチ:洗剤を染み込ませたハンカチ(特定の場所で使用できる)
という風にさせたいです。

【2点目】アイテム名(説明)の変更
某ゾンビゲーのような、アイテム入手後
館の鍵→調べる:鬼の紋様が刻まれている⇨鬼の部屋の鍵→調べる:鬼の部屋の鍵
のようにアイテムを調べた後に、アイテム名と説明が変わるようにしたいです。

どちらもプラグインかと思い調べたのですが、
思ったようなのが見つからず・・・。

プラグイン、もしくは何かいいやり方があればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re: アイテムの合成(?)とアイテム名(説明)の変更

Posted: 2023年1月11日(水) 13:38
by まっつUP
いちご大福様
お世話になっております。


それぞれ、あらかじめデータベースで新規アイテム設定したもの(調べるのに必要なそれぞれのアイテムとは異なる)を入手する処理にすればよいと思います。入手後、残す必要のない古いアイテムは失うようにします。

1点目も2点目もこの方法であれば本質的に同じように解決できそうです。
変化後のふるまいをさせたいアイテムの数が20を超えるなどでもなければ合成プラグインまで用意する必要はないと思います。

【解決済み】Re: アイテムの合成(?)とアイテム名(説明)の変更

Posted: 2023年1月11日(水) 15:34
by いちご大福
まっつUP様
お世話になっております。

ご回答ありがとうございます。
ご助言いただいたらあっさり解決しました!

難しく考えすぎていたようです。。

ありがとうございました!

まっつUP さんが書きました:いちご大福様
お世話になっております。


それぞれ、あらかじめデータベースで新規アイテム設定したもの(調べるのに必要なそれぞれのアイテムとは異なる)を入手する処理にすればよいと思います。入手後、残す必要のない古いアイテムは失うようにします。

1点目も2点目もこの方法であれば本質的に同じように解決できそうです。
変化後のふるまいをさせたいアイテムの数が20を超えるなどでもなければ合成プラグインまで用意する必要はないと思います。

Re: アイテムの合成(?)とアイテム名(説明)の変更

Posted: 2023年1月11日(水) 16:08
by いちご大福
まっつUP様
お世話になっております。

すいません。。
先ほど解決したかと思ったのですが、

除光液に布を染み込ませますか?の選択肢の際に 
いいえを選択した場合にも除光液が使用したことになり、
アイテム欄が布だけになってしまいます。。
(はいを選択するとちゃんと使用済みになり、アイテム欄にも除光液を染み込ませた布のみになります。)

どのようにすればいいえを押した後は除光液が消費しない状態になるのでしょうか?

何度も申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

まっつUP さんが書きました:いちご大福様
お世話になっております。


それぞれ、あらかじめデータベースで新規アイテム設定したもの(調べるのに必要なそれぞれのアイテムとは異なる)を入手する処理にすればよいと思います。入手後、残す必要のない古いアイテムは失うようにします。

1点目も2点目もこの方法であれば本質的に同じように解決できそうです。
変化後のふるまいをさせたいアイテムの数が20を超えるなどでもなければ合成プラグインまで用意する必要はないと思います。

Re: アイテムの合成(?)とアイテム名(説明)の変更

Posted: 2023年1月11日(水) 21:23
by まっつUP
おそらくアイテム側(おそらく除光液)の設定で使った時消耗する設定になっていると思いますので
これを消耗しない設定にしましょう。
そのアイテムを失う処理は、変化後のアイテムを入手する時だけ行うようにするとよいと思います。

tkmt-3.png
tkmt-3.png (27.65 KiB) 閲覧数: 726 回

Re: アイテムの合成(?)とアイテム名(説明)の変更

Posted: 2023年1月12日(木) 13:23
by いちご大福
まっつUP様

思うようにできました!
前回に引き続き、ご丁寧にありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

まっつUP さんが書きました:おそらくアイテム側(おそらく除光液)の設定で使った時消耗する設定になっていると思いますので
これを消耗しない設定にしましょう。
そのアイテムを失う処理は、変化後のアイテムを入手する時だけ行うようにするとよいと思います。

tkmt-3.png