【解決済】ツクールMVのようにステートアイコンを横に並べて表示したい

アバター
アーヴェル
記事: 48
登録日時: 2019年5月18日(土) 12:02

【解決済】ツクールMVのようにステートアイコンを横に並べて表示したい

投稿記事by アーヴェル » 2020年12月30日(水) 22:26

21/01/30 質問から一カ月経過したので、取り下げさせて頂きます。
閲覧してくださった方々、どうもありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像

質問失礼いたします。

ツクールMVに近くなるようにバトル画面を改変しているのですが、
アイコンの表示部分で完全に詰まってしまいました。

最終的に望む動作としては、ツクールMVのように、アイコンがウィンドウ端まで例えば10個並んでいき、
それ以上の個数の場合はMZデフォルトのように時間経過で11~20個目が表示される。
……のような動作にしたいと思っております。

メニュー画面等では drawActorIcons が使われているので、横に並んでいくのですが、
戦闘ではplaceStateIconが使われているので挙動が異なることまではなんとかわかりました。

placeStateIconで二つ以上のアイコンの描写をするか、
或いは元々二つ以上の描写の出来ているdrawActorIconsを戦闘で使うか迷ったのですが、
前者がお手上げだったために後者ベースで進めています。

その上でWindow_BattleStatus.prototype.drawItemStatus を定義して、
その中でdrawItemStatusを呼んでみたりしたのですが、
呼んだ瞬間(戦闘開始時)に付与されていたステートのみ表示されて、
以後の更新が行われないという状態になりました。

元々の挙動では戦闘中にdrawActorIconsを用いないので、恐らく更新をしていないせいだろう
とは思ったのですが、MVとMZのコアスクリプトを見比べても、
何処でどのようにステートアイコンの更新をしているのかよくわからない状態です。



どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

“MZ:質問” へ戻る