プラグインヘルプにて
複数パターンのセリフを登録したい時に
【補足4】複数パターンのセリフを設定
条件式 \rd[値] を使う
開始セリフを3パターン用意する場合
「いくぞ!」 条件: \rd[33]
「雑魚が!」 条件: \rd[33]
「滅ぼす!」
とありますが、何をどこにどう記述すればいいのか三日ぐらい格闘してわかりませんでした。
Js式というのが根本的にわかってないというのはそうなんですけど
プラグインパラメータのセリフパック登録の中の適用条件というところに記述するのであろうことしか
わかりません。
セリフ毎にボイスを用意するのだからパラメータを3つ設定するのはわかる。
では各パラメータ適用条件のところに
条件: \rd[33]
\rd[33]
¥rd[33]
等色々と記述してみてもうまくいかず・・???????状態です。
どなたか実際どう記述するのか教えてもらませんか?
{解決済み}keke/keke_MangaLikeviewについて
-
- 記事: 3
- 登録日時: 2024年3月27日(水) 13:43
-
- 記事: 674
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: keke/keke_MangaLikeviewについて
こんにちは。
プラグインのアップデートによって、設定方法が変わっているのに、
プラグインヘルプの内容が、古いままになってしまっているようです。
『適用条件』のパラメータの上に 『適用確率』というパラメータがあると思いますので、
確率によってセリフを変えたい場合は、ここに確率を設定します。
例えば、
『開始セリフ』のパラメータを3つ設定し、
1番目と2番目の適用確率に 33 を設定した場合、
0 ~ 99 までの乱数を取り、 33 以下なら1番目のセリフを表示、
33以上だったら、もう一度 0 ~ 99 までの乱数をとり、 33 以下なら2番目のセリフを表示、
33以上だったら、3番目のセリフを表示、
という挙動になるはずです。
ちなみに、この設定にした場合、全部のセリフが 1/3 (約33%) の確率ではなく、
1番目のセリフが 33%、 2番目のセリフが 約 22%、3番目のセリフが 約 45% という計算になると思います。
(…計算間違いしていたらごめんなさい…)
以上、ご確認ください。
meteorsity さんが書きました:プラグインヘルプにて
複数パターンのセリフを登録したい時に
【補足4】複数パターンのセリフを設定
条件式 \rd[値] を使う
開始セリフを3パターン用意する場合
「いくぞ!」 条件: \rd[33]
「雑魚が!」 条件: \rd[33]
「滅ぼす!」
とありますが、何をどこにどう記述すればいいのか三日ぐらい格闘してわかりませんでした。
Js式というのが根本的にわかってないというのはそうなんですけど
プラグインパラメータのセリフパック登録の中の適用条件というところに記述するのであろうことしか
わかりません。
セリフ毎にボイスを用意するのだからパラメータを3つ設定するのはわかる。
では各パラメータ適用条件のところに
条件: \rd[33]
\rd[33]
¥rd[33]
等色々と記述してみてもうまくいかず・・???????状態です。
どなたか実際どう記述するのか教えてもらませんか?
プラグインのアップデートによって、設定方法が変わっているのに、
プラグインヘルプの内容が、古いままになってしまっているようです。
『適用条件』のパラメータの上に 『適用確率』というパラメータがあると思いますので、
確率によってセリフを変えたい場合は、ここに確率を設定します。
例えば、
『開始セリフ』のパラメータを3つ設定し、
1番目と2番目の適用確率に 33 を設定した場合、
0 ~ 99 までの乱数を取り、 33 以下なら1番目のセリフを表示、
33以上だったら、もう一度 0 ~ 99 までの乱数をとり、 33 以下なら2番目のセリフを表示、
33以上だったら、3番目のセリフを表示、
という挙動になるはずです。
ちなみに、この設定にした場合、全部のセリフが 1/3 (約33%) の確率ではなく、
1番目のセリフが 33%、 2番目のセリフが 約 22%、3番目のセリフが 約 45% という計算になると思います。
(…計算間違いしていたらごめんなさい…)
以上、ご確認ください。
-
- 記事: 3
- 登録日時: 2024年3月27日(水) 13:43
Re: keke/keke_MangaLikeviewについて
対応ありがとうございます!!無事に設定できました!
<プラグインのアップデートによって、設定方法が変わっているのに、
<プラグインヘルプの内容が、古いままになってしまっているようです。
これは盲点でした・・・。やはりある程度は中身が見れるようになるべきですね。
適用確率のみ設定するというのは以前に試した事があるのですが、
その時は3つとも100で設定していて、するとすべての音声が同時に再生されたので
ここを33にしても33%ですべての音声が再生される気がして試していませんでした。
<プラグインのアップデートによって、設定方法が変わっているのに、
<プラグインヘルプの内容が、古いままになってしまっているようです。
これは盲点でした・・・。やはりある程度は中身が見れるようになるべきですね。
適用確率のみ設定するというのは以前に試した事があるのですが、
その時は3つとも100で設定していて、するとすべての音声が同時に再生されたので
ここを33にしても33%ですべての音声が再生される気がして試していませんでした。