ページ 11

PictureとParallaxにかかるアンチエイリアスを除去するプラグイン

Posted: 2017年2月24日(金) 16:42
by Facsimile
$gameScreen.setZoomで画面を拡大したときに、Characterの画像は補完なしで拡大されるのですが、
PictureとParallaxから参照した画像にはアンチエイリアスがかかってしまい、不自然な表示になってしまいます。

新規キャンバス.png

例):キャラクターとスピーカー、左のドアだけはくっきり表示されているのですがそれ以外がぼやけています。

これを無効化できるプラグインの作成をお願いしたいのですが可能でしょうか?

Re: PictureとParallaxにかかるアンチエイリアスを除去するプラグイン

Posted: 2017年2月24日(金) 23:57
by トリアコンタン
こんにちは。
画像種別ごとにぼかし処理の有無を設定するプラグインを作成しました。
遠景、ピクチャ、キャラクターの設定をすべてOFFにすることで統一できるはずです。

「画像ぼかし個別設定プラグイン」
・使い方
画像を拡大したときに「ぼかし」処理を行うかどうかを
画像種別ごとに設定できます。
「ぼかし」処理を行わないとくっきり映りますが、ドットが見えます。

・ダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/ImageSmoothSetting.js

・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています。作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等)についても制限はありません。このプラグインはもうあなたのものです。

画像
画像
画像
画像
画像
画像

・これまでに制作したプラグイン一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BnTyJr3Z1WoW4FMKtvKaICl4SQ5ehL5RxTDSV81oVQc/edit#gid=30581402

Re: PictureとParallaxにかかるアンチエイリアスを除去するプラグイン

Posted: 2017年2月25日(土) 10:10
by Facsimile
うわー完璧すぎます!
これだとアニメーションのもOFFにできるので
サイドビューのキャラクターモーションにアニメ使っても違和感なくせますね…!
ありがとうございます!! :D

Re: PictureとParallaxにかかるアンチエイリアスを除去するプラグイン

Posted: 2017年6月12日(月) 20:19
by sin
トリアコンタン様、いつも画像ぼかし個別設定プラグインを使わせてもらってます。
http://rsakane.net/gamedev/?p=260#i-3
こちら様のサイトを参考にし、テキストを回転させると文字が荒くなる回避法として、MVのコアスクリプトの方の
bitmap.smooth = true;
にするとテキストの荒さがなくなりきれいになりました。
私のゲームではテキストや画像を斜めに表示させる方法を使っているのでとても重宝すると思いました。
が、とたんに画像ぼかし個別設定プラグインの効果が出ないようになってしまいました。
画像ぼかし個別設定プラグインのパラメーター設定は「タイトル」以外全てOFFにしているので、ゲーム中は、画面をズームしたとき全てがくっきり見えるようにしてあります。
しかしbitmap.smooth = true; にすると画像にぼかしがかかったままになっているようです。
どちらかをやめようかと迷ったのですが、迷うよりは回避法があるかもしれないと思い質問してみました。
どうにかして回避方法はありますでしょうか?

Re: PictureとParallaxにかかるアンチエイリアスを除去するプラグイン

Posted: 2017年6月23日(金) 22:30
by トリアコンタン
こんばんは!
こちらについて返答が遅くなり申し訳ありません。

bitmap.smooth = true;はまさにぼかしを与えるための設定で、個別設定プラグインではぼかしをOFFにすると、smoothにfalseを設定するようになっています。

コアスクリプトの書き換えにより、すべての画像の上記設定がtrueで上書きされてしまっているようです。
具体的にどこの箇所を変更したのかが分かれば、うまく共存することができるかもしれません。

Re: PictureとParallaxにかかるアンチエイリアスを除去するプラグイン

Posted: 2017年6月24日(土) 09:07
by sin
おはようございます。
変更箇所を記述し忘れてしまい申し訳ございません。
変更した部分はrpg_managersの、

bitmap.smooth = smooth;

の部分を

bitmap.smooth = true;

に書き換えていて、画像やテキストを斜めにさせた際に見られるわずかなギザギザをなくしています。

Re: PictureとParallaxにかかるアンチエイリアスを除去するプラグイン

Posted: 2017年6月24日(土) 12:15
by トリアコンタン
おはようございます。
まず、既存の静的画像(ピクチャなど)についてですが、くっきり移す設定(smoothがOFF)だと、回転させたときに荒くなってしまいます。逆にぼかす設定(smoothがON)だと当然拡大したときにぼやけます。これらは二者択一です。

一方、テキストについては「画像ぼかし個別設定プラグイン」に設定がなかったので追加しました。これにより通常画像はくっきり映して、テキストはぼかす等の設定は可能になります。

「画像ぼかし個別設定プラグイン」
テキストなど動的画像のぼかし設定を追加(ver1.1.0)
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/ImageSmoothSetting.js

・スクリーンショット
ぼかしOFF(デフォルト)
image_20170624_120446.jpg


ぼかしON
image_20170624_120412.jpg

Re: PictureとParallaxにかかるアンチエイリアスを除去するプラグイン

Posted: 2017年6月24日(土) 14:32
by sin
>>トリアコンタン様
こんにちは!

やはり二者択一しかないのですね・・・
あれから画面をズームしたときだけbitmap.smooth をfalse or trueにするようにできないか色々いじってみましたがダメでした。
ピクチャ画像はいったんあきらめてみることにします。
ですがテキスト画像に関しては、ぼかしをONにすることで文字を斜めにした際でもギザギザが目立たなくなりました。
これで違和感なくなりました。
ピクチャ画像のほうは、ちょっとファイルが増えますが、回転させずに斜め画像を作っておいてそれをそのまま表示させるという方法をやってみます。

本当にありがとうございました!