ページ 11

【解決済み】装備タイプ1・2・3に装備できる盾

Posted: 2016年9月01日(木) 03:25
by kanzume
お世話になります。
自力での解決が困難だったため、どうかご助力ください。

■装備タイプ:防具1~3の、どこにでも装備できる防具を作れるプラグインをお願いします。
画像
デフォルトの設定で言えば、「盾・頭・身体のどこにでも装備できる盾」…を作りたいのです。
ニュアンスの近かったものとして、鳥小屋さんの制作された、
「同じ名前の装備タイプなら同じものを装備できるようにするプラグイン」http://torigoya.hatenadiary.jp/entry/rpgmaker_mv_small_plugin
が見つかりましたが、想定している仕様と違っていたためこちらでお願いすることにしました。

またもう一点これと関係して、
■変数に「アクター1が装備タイプ2に装備している防具IDを取得する方法」を教えて下さい。
イベントコマンド:変数の操作→スクリプトでの記述方法か、
条件分岐でアクター1が装備タイプ2に防具ID3を装備しているとき…というスクリプトでも構いません。

ツクール本体の設定でできないかとも考えましたが私には無理でした…。
どうかよろしくお願いします…。

Re: 装備タイプ1・2・3に装備できる盾

Posted: 2016年9月12日(月) 02:25
by salaspit
はじめまして。

>デフォルトの設定で言えば、「盾・頭・身体のどこにでも装備できる盾」
「Equip Slots Core」(Hime Works様)を使うことで解決できます。
http://himeworks.com/2015/11/equip-slots-core/
日本語での紹介記事はこちらにありました。
http://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/248/0

このプラグインを導入し、装備品のメモ欄に
 <equip type: 2 />
 <equip type: 3 />
 <equip type: 4 />
と記述することで装備欄2~4のどこにでも装備可能なアイテムを作ることができます。
お試しください。

Re: 【解決済み】装備タイプ1・2・3に装備できる盾

Posted: 2016年9月21日(水) 14:31
by kanzume
はじめましてsalaspit様。
お返事ありがとうございます。

>「Equip Slots Core」(Hime Works様)を使うことで解決できます。
「装備欄を拡張するプラグイン」だと思い込み、装備メモ欄に記述できる項目をすっかり見落としていました…。
こちらのプラグインを試してみたところ、想定していた仕様どおりになり満足しております。
ご助言、本当にありがとうございました!

また「アクター1が装備タイプ2に装備している防具IDを取得する方法」については仕様を変更することで回避できたので、こちらのトピックは解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました…!