【解決】MOG Actor Picture CM の Blink Effect の使い方

アバター
ムノクラ
記事: 2011
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡を取る:

【解決】MOG Actor Picture CM の Blink Effect の使い方

投稿記事by ムノクラ » 2019年11月13日(水) 20:52

先程、翻訳し直したものを公開しています。
https://fungamemake.com/archives/5369

翻訳、動作確認しているうちに、Blink Effect は瞬きを指すのかな?(反映される画像が Actor_1_eyes.png より)と考え実験したのですが、固定で画像が入れ替わるわけではなく、チラチラ横に移動しているように見えました。

この機能はサンプルプロジェクトでは使用されていないため、参考値も分かりませんでした。
※経験から未完成の機能である可能性を感じています。

スクリプトが理解できていないため、どのような動作をしているのかだけでも教えていただきたく、お願いいたします。
最後に編集したユーザー ムノクラ on 2019年11月14日(木) 08:41 [ 編集 1 回目 ]

---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
奏ねこま
記事: 702
登録日時: 2016年1月20日(水) 20:04

Re: MOG Actor Picture CM の Blink Effect の使い方

投稿記事by 奏ねこま » 2019年11月13日(水) 23:55

・Actor_1_bust.pngを横に2倍にしたサイズで「Actor_1_eyes.png」を作ります。
・Actor_1_eyes.pngの左半分を「目が開いた絵」、右半分を「目が閉じた絵」にします。
・プラグイン設定の「Blink Animation」を true にします。
・戦闘に入り、アクター1番をコマンド選択状態にします。
・表示されたアクターの立ち絵がまばたきします。

Actor_1_eyes.pngはActor_1_bust.pngの上に重ねて表示されるので
目以外の部分は透明でもいいですし、まばたきに併せてどこか体の一部を変化させたいなら
そこを描いておけば一緒に表示されます。
アバター
ムノクラ
記事: 2011
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡を取る:

Re: MOG Actor Picture CM の Blink Effect の使い方

投稿記事by ムノクラ » 2019年11月14日(木) 08:30

奏ねこま さんが書きました:・Actor_1_bust.pngを横に2倍にしたサイズで「Actor_1_eyes.png」を作ります。
・Actor_1_eyes.pngの左半分を「目が開いた絵」、右半分を「目が閉じた絵」にします。
・プラグイン設定の「Blink Animation」を true にします。
・戦闘に入り、アクター1番をコマンド選択状態にします。
・表示されたアクターの立ち絵がまばたきします。

Actor_1_eyes.pngはActor_1_bust.pngの上に重ねて表示されるので
目以外の部分は透明でもいいですし、まばたきに併せてどこか体の一部を変化させたいなら
そこを描いておけば一緒に表示されます。


確認できました!
いつも、ありがとうございます。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。

“MV:質問” へ戻る