ページ 11

移動ルートの設定「完了までウェイト」の処理について(初心者)

Posted: 2018年10月14日(日) 22:16
by ram04
初めまして、お世話になります。
最近ツクールMVを購入した初心者です。

現在スゴロクのような物を作成しており、サイコロで出目の数だけ任意の歩数進めるようなシステムを組んでおります。
(出目の歩数必ず進むのではなく、指定歩数以内であれば何歩でも進める)
スゴロクのマップは円状のため時計回りに一方通行で進ませたいので、逆流できないよう疑似的にプレイヤーの後ろをイベントがついてくる…といった処理を作りました。

コモンイベントの並列処理で、主人公が1歩進むたび、後ろにいるイベントも1歩進む…という処理までは無事作れたのですが、2歩、3歩と急いでプレイヤーを進めると、後ろをピッタリとくっついてくるはずのイベントが、遅れて進むような状態になってしまいました。
イベントコマンドでは、移動ルートの設定時に「完了までウェイト」を指定しているため、本来はイベントの移動が完了しないとプレイヤーは動けないと思っていたのですが…。
これは、いったいどういう原因が考えられるのでしょうか。
何か良い解決策や、代替案(逆流防止の他の案等)などありましたら、ご教授願いたいです。
(不足している情報等ありましたら、ご指摘願います)

※画像内の青い火の玉が、主人公逆流防止用のイベントです。
 実際のゲームではグラフィックを透明にする予定です。

Re: 移動ルートの設定「完了までウェイト」の処理について(初心者)

Posted: 2018年10月14日(日) 22:30
by tubo
初めまして。
並列処理でウェイトをしても他のキャラクターは移動可能なので遅れるみたいです。
解決策としては、火の玉の自律移動をカスタム、ルートをプレイヤーに近づく、速度4倍速、頻度最高にすればついてくると思います。

Re: 移動ルートの設定「完了までウェイト」の処理について(初心者)

Posted: 2018年10月15日(月) 09:18
by ram04
tubo様

ご回答頂きまして、ありがとうございます。
実を言うと、一番初めに教えて頂いた内容でイベントを作っていたのですが、移動可能なタイルに他のイベントが置いてあるせいか、自律移動では火の玉が動かない…というようなことがありました。
すり抜けonにすると動くのですが、今度はプレイヤーまですり抜けてしまいます。
プライオリティ等も色々いじってみましたが、解決せず、ご質問させて頂いた処理を作った次第です。
ただ、もしかしたら何かやり方が悪いだけかもしれません。
引き続き、何か解決策や代替案等ありましたら、ご教授願います。

Re: 移動ルートの設定「完了までウェイト」の処理について(初心者)

Posted: 2018年10月15日(月) 10:24
by tubo
マスのほうのイベントをすりぬけにすると動くようになりますが、ゲームの仕様的にまずかったりしますか?

Re: 移動ルートの設定「完了までウェイト」の処理について(初心者)

Posted: 2018年10月15日(月) 21:04
by ram04
tubo様

どうもありがとうございます!無事思い通りのシステムになりました…!!
相手側をすり抜けonにするのは盲点でした、感動しました。そして大変助かりました。
もっと早く相談しておけば良かったです(笑)

改めまして、この度は親身になって相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。