ページ 11

描いた顔グラが追加できない

Posted: 2018年7月16日(月) 10:54
by Noa
いつもお世話になっております。質問は件名の通りです。

描いた顔グラのサイズはちゃんと素材規格のとおりにし、素材管理に顔グラを追加するところまではできました。
しかしデータベースでアクターの画像を変更しようとしても画像一覧に追加したはずの顔グラが表示されません。
考えられる原因を教えていただきたいです。

Re: 描いた顔グラが追加できない

Posted: 2018年7月16日(月) 12:04
by WTR
なんでしょうね。
拡張子がpngではないとか?
素材管理からではなく、直接 img/facesフォルダを開いて間違いなく画像があるか確認してみる、とか?

Re: 描いた顔グラが追加できない

Posted: 2018年7月16日(月) 12:38
by Noa
他のpng変更ソフト使ったらできました!!
ありがとうございます!!!

Re: 描いた顔グラが追加できない

Posted: 2018年7月16日(月) 12:57
by コテツMM
すでに解決したみたいですが一応豆知識として…。
自分もよく同じ現象が起きるんですが
データベースとかツクールで認識してくれない場合ファイル名変えると認識してくれたりします。
自分の場合は主人公が女子高生のゲームを作っているんですが主人公のファイル名を
ファイル名をjk.xxx.pngだと認識してくれず
ファイル名をjk-xxx.pngだと認識してくれました。
後単語で.mvって書いたら今のところ認識してくれたことはありません(^_^;)

Re: 描いた顔グラが追加できない

Posted: 2018年7月16日(月) 13:28
by WTR
一般論として、ファイル名にピリオド " . " は使わないほうがいいと思います。
Windowsの禁則ではないようですがアプリケーションによって扱いが異なり不安定な要素になるので
よほど譲れない事情がなければ非推奨です。
単語の切れ目に入れる記号としてはアンダースコア "_" かハイフン "-" が一般的でしょうね。

Re: 描いた顔グラが追加できない

Posted: 2018年7月16日(月) 20:07
by Noa
そうだったんですか!!全く知らなかったですお二方ありがとうございます(__)助かりました!!!