ページ 11

【解決済】メニュー画面の変更について。

Posted: 2018年1月09日(火) 05:05
by sukimono
メニューでアイテム欄を開くと「アイテム」「武器」「防具」「大事なもの」と出て来ますが、「武器」「防具」「大事なもの」を消して、アイテム欄を開くと直接「アイテム」の一覧が表示されるようにしたいです。
ツクールMVから配信されている「YEP_MainMenuManager」というプラグインを入れれば変更出来るという所までは調べ、プラグインをONにしてパラメータを開いたのですが、ヘルプを読んでもパラメータの見方が分かりません……。
どの項目をどういじったら上記のような表示に出来るのでしょうか。
また、画像の、✕の部分も消したいのですが、そういう事も出来ますか?

Re: メニュー画面の変更について。

Posted: 2018年1月09日(火) 11:30
by しぐれん
Window_MenuCommandを改造しましょう。

コード: 全て選択

Window_MenuCommand.prototype.addMainCommands = function() {
    var enabled = this.areMainCommandsEnabled();
    if (this.needsCommand('item')) {
        this.addCommand(TextManager.item, 'item', enabled);
    }
    if (this.needsCommand('skill')) {
        this.addCommand(TextManager.skill, 'skill', enabled);
    }
    if (this.needsCommand('equip')) {
        this.addCommand(TextManager.equip, 'equip', enabled);
    }
    if (this.needsCommand('status')) {
        this.addCommand(TextManager.status, 'status', enabled);
    }
};

Window_MenuCommand.prototype.addFormationCommand = function() {
    if (this.needsCommand('formation')) {
        var enabled = this.isFormationEnabled();
        this.addCommand(TextManager.formation, 'formation', enabled);
    }
};


上で書いたような部分がrpg_windows.jsにあるので、//でコメントアウトして無効化してみてください。

Re: メニュー画面の変更について。

Posted: 2018年1月09日(火) 14:00
by ぼた餅
こんにちは、sukimonoさん。


「YEP_MainMenuManager」でのやり方は知らないのですが、私がやっている方法を紹介しますね^^

直接アイテム一覧が表示されるようにするには
○TMItemCategoryEx(http://hikimoki.sakura.ne.jp/plugin/plugin_menu.html ※見出しは「アイテムカテゴリ拡張」)
のプラグインで可能です。

パラメーターを「item」だけにすることで表示がアイテムのみ、
武器や防具等もまとめて表示したいなら、ヘルプに記載されてあるタグをメモに書くことで可能です。


また添付ファイルにあるバツ印を非表示にするには、

name : TextManager.item , TextManager.options , TextManager.save , TextManager.gameEnd
symbol : item , options , save , gameEnd
show : this.needsCommand('item') , this.needsCommand('options') , this.needsCommand('save') , true
enabled : this.areMainCommandsEnabled() , this.isOptionsEnabled() , this.isSaveEnabled() , this.isGameEndEnabled()
main bind : this.commandItem.bind(this) , this.commandOptions.bind(this) , this.commandSave.bind(this) , this.commandGameEnd.bind(this)

と「YEP_MainMenuManager」のパラメータに記述すればOKです。
左から「アイテム、オプション、セーブ、ゲーム終了」の順番ですので、コンマごとに分けて書いてください。


HPMPLVは
○HPMPLVInvisible(http://shirakamisauto.hatenablog.com/entry/2016/09/15/182737)
で私はやってます。
職業は職業名を空白にすれば見えなくなるかと思います。




<追記>
ごめんなさい、大事なこと書き忘れていました!

「YEP_MainMenuManager」のパラメータですが、
「---Menu Items---」では私が上記しているもの以外は全て消してください。

Re: メニュー画面の変更について。

Posted: 2018年1月09日(火) 21:51
by フトコロ
こんにちは。

メニューコマンドを消したいのであれば、「データベース」を開いて
「システム」⇒「メニューコマンド」の該当コマンドのチェックを外せば消えますよ。

Re: メニュー画面の変更について。

Posted: 2018年1月12日(金) 02:15
by sukimono
しぐれん様、ぼた餅様、フトコロ様、ご回答ありがとうございます!
皆様のアドバイスを元に、理想に近いメニュー画面に変えることが出来ました!