イベントを自動実行するとキャラクターが動かない

よしだとものり
記事: 134
登録日時: 2017年7月25日(火) 23:18

イベントを自動実行するとキャラクターが動かない

投稿記事by よしだとものり » 2017年8月26日(土) 22:00

最初のマップに画像表示のイベントを配置して自動実行にします。
イベントの最後に場所移動で何も配置してないマップに移動させます。
なぜかキャラクターが表示されません。

以前は表示されて動かすことができたのですが、最近プロジェクトを
新規で作って上記のようにイベントを配置して実行すると
上記のような現象が発生します。

基本的なことのようですが解決方法を教えていただければ助かります。

※補足

半分解決したかもしれませんが、なぜかマップサイズをディフォルトから
13×11に小さくすると表示されました。

ワタベ
記事: 78
登録日時: 2015年11月11日(水) 14:43

Re: イベントを自動実行するとキャラクターが動かない

投稿記事by ワタベ » 2017年8月26日(土) 22:41

イベントを見ていないので予測になりますが、可能性の高いものを列挙します。

1.アクターの透明設定を解除していない。
2.画像の表示(ピクチャ)を消去していない。
3.移動場所を間違えている。
4.アクターの設定で歩行キャラを指定していない。
5.フェードアウトしたまま解除していない。
6.アクターの歩行キャラを変更したまま戻していない。
7.何らかのプラグインが競合している。
8.何らかのプラグインが旧バージョンで対応していない。
9.何らかのプラグインの設定を間違えている。
10.指定しているアクターの歩行キャラがそもそも使えていない。
11.アクターがマップチップの陰に隠れている。
12.マップそのものに何らかの原因がある。

もう少し詳細をアップしていただければ、より原因を探れるかもしれません。

キーボードの『PrtScm』を押せばPCの画面に表示されている映像をピクチャ化できます。
エディタ画面をアップしてもらえれば、より詳細なアドバイスが受けられると思います。
よしだとものり
記事: 134
登録日時: 2017年7月25日(火) 23:18

Re: イベントを自動実行するとキャラクターが動かない

投稿記事by よしだとものり » 2017年8月27日(日) 14:27

回答ありがとうございます。
エディタで入力したイベントは
1行目にピクチャ表示で2行目が場所移動
です。

2.画像の表示(ピクチャ)を消去していない。
★これが該当します。
できればずっと表示したいのですが、マップのサイズを
変更したら画像を表示したままにできる理由がよく分かりません。
分かりましたら教えて頂ければ助かります。
ワタベ
記事: 78
登録日時: 2015年11月11日(水) 14:43

Re: イベントを自動実行するとキャラクターが動かない

投稿記事by ワタベ » 2017年8月27日(日) 22:05

よしだとものり様。こんばんわ。

お問い合わせの件ですが、『2.画像の表示(ピクチャ)を消去していない』で解決したのでしょうか?
「マップのサイズを変更したら画像を表示したままにできる」とのことですが、
『ピクチャ表示』は『消去』するか、
何らかの指示を与えない限りは画面の定位置に表示されたままとなるはずです。
つまり『場所移動』をしても、普通は『ピクチャ』が消えることはありません。

また「できればずっと表示していたい」とのことですが、
基本的に『場所移動』後のアクターは画面の中央に位置しているはずです。
このため画面中央部(X:408 Y:312)にピクチャを表示していなければ、
アクターであるキャラクターが消えることは無いと思われます。
ピクチャの表示位置などを変更すれば、出したままにしても解決できるかもしれません。
よしだとものり
記事: 134
登録日時: 2017年7月25日(火) 23:18

Re: イベントを自動実行するとキャラクターが動かない

投稿記事by よしだとものり » 2017年8月31日(木) 13:03

解決したわけではないのですが
不具合が出なくなりました。
ピクチャの位置は変えずにマップサイズもディフォルトで
実行しましたが、なぜか問題なく動作するようになりました。

ピクチャ表示やマップサイズは間接的な原因になっている
と思いますが、原因が分かりません。

詳しい発生条件が分かりましたら、また追記致します。

“MV:質問” へ戻る