≪解決済み≫DreamX_RandomPrefixesSuffixes.jsとGetInformation.jsの競合について

miyomi
記事: 22
登録日時: 2024年10月25日(金) 02:32

≪解決済み≫DreamX_RandomPrefixesSuffixes.jsとGetInformation.jsの競合について

投稿記事by miyomi » 2024年12月04日(水) 21:07

お世話になっております。

現在、制作中のゲームではDreamXさまのDreamX_RandomPrefixesSuffixes.js
viewtopic.php?f=23&t=7114&hilit=DreamX&sid=bf5a9ccc256ae5a963190daa84f4970e#p25928
をお借りしています。
こちらは武器にランダムなエンチャントを接頭辞として付与できるプラグインなのですが、同時に、
やなさまのポップアッププラグイン
https://raw.githubusercontent.com/munok ... rmation.js
を使用すると、エンチャント付与後だけでなく、付与前のポップアップも同時に表示されてしまいます。

具体的には、○○のこんぼうを手に入れた際に表示されるポップアップが
「英雄のこんぼう」を手に入れた!
「こんぼう」を手に入れた!
という感じになってしまうのですが、こちらを最初の「英雄のこんぼう」のみにしたいのです。

実は、上記の問題に関しましては、
viewtopic.php?t=13690
こちらで一度解決しているようで、GetInformationのGame_Party.prototype.gainItem内で対象がエンチャントされたものかどうかを判断し、ポップアップを出すか判断する処理を追加することで解決できるそうなのですが、自分の知識では具体的にどのような処理を追加すればいいのかがわかりません、、、。

宜しければ、何か助言を頂けはしませんでしょうか。
何卒、よろしくお願いいたします。
最後に編集したユーザー miyomi on 2024年12月07日(土) 18:04 [ 編集 1 回目 ]

アバター
WTR
記事: 625
登録日時: 2015年12月22日(火) 19:14

Re: DreamX_RandomPrefixesSuffixes.jsとGetInformation.jsの競合について

投稿記事by WTR » 2024年12月07日(土) 10:59

環境を揃えるのが難しそうなので何も確認してませんが
GetInformation.js の 528行目あたり

コード: 全て選択

if (item) {

に条件を追加して

コード: 全て選択

if (item && DreamX.RandomPrefixSuffix.isConfiguredForPrefixSuffix(item)) {

とかになるんじゃないでしょうか。
Twitter、はじめました。
https://twitter.com/wtr_in_reverie/
miyomi
記事: 22
登録日時: 2024年10月25日(金) 02:32

Re: DreamX_RandomPrefixesSuffixes.jsとGetInformation.jsの競合について

投稿記事by miyomi » 2024年12月07日(土) 15:13

WTR さま、お世話になっております、、、!
取っ掛かりすら見つからなかったので本当に助かります。

今回頂いたコードを追加してみたところ、表示されるポップアップが1つだけにはなったのですが、
エンチャント後ではなくエンチャント前のアイテムが表示されるようです。
「英雄のこんぼう」は表示されず、「こんぼう」+1という具合です。

以前の状態ではそのまま使用するのは流石に無理そうでしたが、なんとかゲームで使用できるかな? という状態にはなりましたので、これだけでもとてもありがたいです。本当にありがとうございます。

ただ、エンチャント後のアイテムが表示できればプレイヤーさん目線でかなり便利だと思うので、できればそのような挙動にしたいのですが、実際問題、これは可能なのでしょうか?
アバター
WTR
記事: 625
登録日時: 2015年12月22日(火) 19:14

Re: DreamX_RandomPrefixesSuffixes.jsとGetInformation.jsの競合について

投稿記事by WTR » 2024年12月07日(土) 16:58

あれ、もしかして逆?
! つけるとどうなりますかね

コード: 全て選択

if (item && !DreamX.RandomPrefixSuffix.isConfiguredForPrefixSuffix(item)) {
Twitter、はじめました。
https://twitter.com/wtr_in_reverie/
miyomi
記事: 22
登録日時: 2024年10月25日(金) 02:32

Re: DreamX_RandomPrefixesSuffixes.jsとGetInformation.jsの競合について

投稿記事by miyomi » 2024年12月07日(土) 18:04

すごいです、二つ目のコードでうまくいきました!
WTR さま、本当にありがとうございます、、、!!

DreamX_RandomPrefixesSuffixes.jsは複雑なプラグインだと思いますので、頂いたコードを使いつつ色々と試してみますが、本件は解決済みとさせていただきます。

正直こちらのプラグインを同時に使用するのは半ばあきらめていたので感謝しかありません。
安心して制作にもどることができます。
重ね重ねになりますが、WTR さま、本当にありがとうございました!

“MV:質問” へ戻る