ページ 11

キャラ同士が接触するキャラチップの作り方について

Posted: 2023年12月09日(土) 23:32
by den
お世話になっております。
ここで質問していいのか少々悩んだのですが、どうすればいいのか分からないので質問させていただきます。
現在、縦96×横48サイズの少し頭身の高いキャラチップでゲームを制作しているのですが、キャラAとキャラBが接触する動きの作り方が分からず困っています。
最初からAとBが横並びの場合であれば、二人を並べたキャラチップを作ってアニメーションさせればいいと思うのですが、たとえばAが歩いているところに後ろからBがやって来てAとBが手をつないで歩き始める、Aが助走をつけてBを殴る、AがBを追いかけて忘れ物を渡す、などの動きをつけたい場合、どうしたらいいのでしょうか?
少し片側に寄せてそれぞれの歩行キャラチップを作り、タイミングの良いところでAとBが接触しているキャラチップに変更する、という方法がやはり一般的なのでしょうか?回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

Re: キャラ同士が接触するキャラチップの作り方について

Posted: 2023年12月11日(月) 01:35
by 虚構の城跡
歩行キャラをベースにして作るのであれば、歩行キャラの差分画像で切り替えていくのが楽なやり方だと思いますよ。

Re: キャラ同士が接触するキャラチップの作り方について

Posted: 2023年12月16日(土) 22:52
by den
お返事遅くなってしまって申し訳ありません。お返事ありがとうございます。
手をつなぐチップの場合、添付画像上段のようなキャラチップをAとBでそれぞれ作り、ゲーム上で任意のタイミングで通常歩行チップから作成したものに画像を変更すればいい、ということでしょうか?