ゲームアツマールで公開する場合のMITライセンスの扱いについて

Naku
記事: 8
登録日時: 2022年5月03日(火) 18:54

ゲームアツマールで公開する場合のMITライセンスの扱いについて

投稿記事by Naku » 2022年7月28日(木) 18:41

現在作っているゲームをゲームアツマールでのみ公開しようと考えているのですが、この場合、MITライセンスが適用されたプラグインはどう扱ったらいいのでしょうか?

まず、通常、MITのプラグインを含むゲームをzipファイルなどで配布する場合は、そのプラグインのテキストファイル本体が含まれているpluginsのファイルなどに特に何もしなければ(中を容易に容易に見られるようにしておけば)、かつテキストファイル本体に書いてあるcopyrightとかの文言を消さなければ、Readmeなどに何も書かずに配布しても大丈夫っぽい…という認識で合ってでしょうか。
とりあえず、特段著作者を隠そうとするような余計なことを何もしなければ、それで大丈夫!みたいな感じですよね。
(本当に厳密に運用するなら、Readmeなどに使用プラグインと著作者とライセンス全文を書く必要がある…? この辺りもよく分かっていません…)


そして本題なのですが、ゲームアツマールで公開する場合となると、どう解釈したらいいのでしょうか?
アツマールだと、ゲームのファイルはプレイヤーはダウンロードできないですよね?
すると、pluginsのファイルの中身も見ることができないわけですが…。
アツマールはゲームに紹介文をつけることができるので、紹介文の欄をReadme代わりにしてプラグイン名と著作者、MITライセンスであることなどを表記すればいいでしょうか?
それとも、アツマールは紹介文の下の方に「利用プラグイン一覧」があって、自動で利用プラグインが抽出されるため、表記は必要ないのでしょうか?(著作者名やMITであることは書いてませんがこれでもいいんですかね…気になる人はプラグイン名でググってねって感じでしょうか)

以下のサイト( https://elleonard.github.io/nplus_doc/2 ... 3%EF%BC%89
)では、アツマールでの公開についても「js/plugins下は外から容易に見えるものですので、特に利用者に必要とされる負担はありません」と解説されているのですが、見えるのですか…!?
私が知らないだけで、アツマールでもファイルの中身を閲覧する方法があるのでしょうか。
あるいは、「利用プラグイン一覧」のことを指しているのですかね?


質問が長くなってしまいましたがまとめますと、アツマールで公開する場合は、紹介文の欄に利用素材一覧を設けて、
〜利用プラグイン〜
(プラグイン名)〇〇様 ライセンス:MIT( https://licenses.opensource.jp/MIT/MIT.html
…みたいな感じで表記するので大丈夫そうでしょうか? それとも「利用プラグイン一覧」の自動抽出に任せてしまっていいですか?
お答えいただけると幸いです。
最後に編集したユーザー Naku on 2022年7月28日(木) 20:31 [ 編集 2 回目 ]

アバター
しぐれん
記事: 973
登録日時: 2017年3月28日(火) 22:22
連絡を取る:

Re: ゲームアツマールで公開する場合のMITライセンスの扱いについて

投稿記事by しぐれん » 2022年7月28日(木) 19:18

プラグイン作者からの観点です。
利用プラグイン一覧で示してあればOKです。
しかし、プラグイン作者がわざわざゲームのページへアクセスして確認することは珍しいので、書かなくても何とかなります。

ゲームで使用されているプラグインですが、プラグイン作者ぐらいの知識があれば内部データのプラグイン一覧を見に行くことができます。
プラグインパラメータの確認すらできてしまうのです。
現在、プラグイン依頼はお休み中です。
Naku
記事: 8
登録日時: 2022年5月03日(火) 18:54

Re: ゲームアツマールで公開する場合のMITライセンスの扱いについて

投稿記事by Naku » 2022年7月28日(木) 20:53

回答ありがとうございます。
利用プラグイン一覧でもOKとのことで安心しました。(個人の意見であり全員がそうでないことも重々承知です)
ゲームのページまでアクセスすることは珍しいのですね。プラグイン作成者に怒られはしなくても、自分で気になってしまうのでそれでも明記はしたいと思います。

知識があれば内部データも見ることができるんですか!? 初めて知りました。
参考になりました、ありがとうございました。

“MV:質問” へ戻る