MVのディプロメントの仕組みについて

アバター
クク/KuKu
記事: 73
登録日時: 2016年8月16日(火) 20:03
お住まい: 都会でも田舎でもないところ

MVのディプロメントの仕組みについて

投稿記事by クク/KuKu » 2016年12月17日(土) 21:19

MVはHTML5ということを聞きますが実行形式はそれぞれのアプリケーションの
形式ですよね?そこで疑問なのですがHTMLでexeは作れるのでしょうか。
できなければどのような仕組みなのでしょうか?詳しい方教えてください。

ここで書くようなことでなければ削除します(*´Д`)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにツクールに気が向いている。
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡を取る:

Re: MVのディプロメントの仕組みについて

投稿記事by トリアコンタン » 2016年12月18日(日) 13:56

お疲れさまです。
ご質問の意図と違っていたらすみません。

ツクールMVはHTML5+JavaScriptで構成されていますが、Windows版およびMac版を動かしているのは「NW.js(旧Node-Webkit)」という技術です。

https://nwjs.io/

NW.jsはWebアプリをネイティブアプリとして動作させることができます。

・Webアプリとネイティブアプリについて
https://appbu.jp/webapps-nativeapps

デプロイメントの際に、プロジェクトで作成したHMTL5と、ツクールのインストール時に一緒にインストールされたNW.jsとをまとめてパッケージングすることで、最終的にGame.exe(実態はNW.js)をクリックするとゲームが開始できるようになります。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
アバター
クク/KuKu
記事: 73
登録日時: 2016年8月16日(火) 20:03
お住まい: 都会でも田舎でもないところ

Re: MVのディプロメントの仕組みについて

投稿記事by クク/KuKu » 2016年12月19日(月) 18:59

ありがとうございます。
ちなみにandroidやiosはどのような仕組みでしょうか・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにツクールに気が向いている。
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡を取る:

Re: MVのディプロメントの仕組みについて

投稿記事by トリアコンタン » 2016年12月19日(月) 20:21

iOSやAndroidの場合も基本的な考え方は同じで、Webアプリをパッケージングしてネイティブアプリとして動作させるようにします。
ただし、Windowsと異なりツクールMV単体でのデプロイメントはサポートしていません。
手順はかなり複雑で私も試したことはありませんので、参考までに。

AndroidやiOSではNW.jsの代わりにCordovaなどを使用します。
以下のブログの手順が分かりやすいかと思います。

Android
http://fanblogs.jp/tabirpglab/category_22/

iOS
http://studio.cretia.net/blog/684
※Macが必要なようです。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/

“MV:質問” へ戻る