メニュー画面のカスタマイズをしたい

aaaaaa
記事: 21
登録日時: 2020年7月27日(月) 05:57

メニュー画面のカスタマイズをしたい

投稿記事by aaaaaa » 2023年4月20日(木) 05:18

テキストに関する質問とウィンドウに関する質問の2つお聞きしたいです。

まずテキストの内容や位置を自由に変えられるプラグインとして剣崎宗二様のkz_MenuStatus.jsを使おうと思うのですが、場所指定の仕組みがよくわからないため教えていただきたいです。
プラグインのメモで例示されているようにa.currentClass() と入れると、クラス名ではなく「Object Object」と表示されてしまいます。
また、レベルを「Lv5」というように表記したいのですが、私の知識ではa.levelと入れて数字を表示させるのが限界で、Lvの部分をどう出せば良いのかわかりません。
場所指定の方法や好きなテキストを入れられるような設定の仕方を知りたいです。

次に、panda様のPANDA_ProgressTextWindow.jsなどメニュー画面にウィンドウを追加するプラグインを使いたいと思っているのですが、このようなメニュー画面に追加されたウィンドウが強制的に最前面に表示されるのを変えたいです。
ある作品でステータスウィンドウとは別のウィンドウでアクターに進行状況についてコメントさせているものがあったのですが、それだとテキストは立ち絵より上、ウィンドウは立ち絵の下に表示される設定になっていました。
追加されたウィンドウの表示優先度を下げる方法か、テキストとウィンドウを分離させる方法を知りたいです

あるいはもっと簡単な解決策がありましたら是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

アバター
剣崎 宗二
記事: 686
登録日時: 2016年11月12日(土) 20:36
連絡を取る:

Re: メニュー画面のカスタマイズをしたい

投稿記事by 剣崎 宗二 » 2023年4月20日(木) 12:18

kz_MenuStatusについては、ツイッターにあるサンプルプロジェクトをご参照いただきそのパラメーター設定を見ていただくのが速いかと思います。
https://twitter.com/EYN_kenzaki/status/ ... 05120?s=20

>クラス名
a.currentClass()はクラスデータ全体を取得してます。その中から必要なデータを取り出す必要がありますね。
クラス名なら
a.currentClass().name
となります。

>レベル表記
'Lv' + a.level
みたいな形でお試しください。

>位置
説明に
「フォーマットは ステータス,x,y,横幅 となる」
とある通り、例えばa.name(),30,90,50ならx=30、y=90の座標に配置できます。
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
アバター
剣崎 宗二
記事: 686
登録日時: 2016年11月12日(土) 20:36
連絡を取る:

Re: メニュー画面のカスタマイズをしたい

投稿記事by 剣崎 宗二 » 2023年4月20日(木) 12:26

>テキストとウィンドウを分離させる方法
物理的にウィンドウを2以上つ作る以外にないと考えます。
一例として私のkz_MenuExWindow利用ですが…

・Display Text窓を3つ追加する。(追加順にA、B、Cとする)
・Aの背景画像として窓の背景。Bの背景画像として立ち絵を設定。文字はどちらも空白 ''
・Cは背景を空白とし、ステータスとして表示したい文字

この3つの窓を同じ座標に設定すれば一応仰っている事は出来るかと。
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
aaaaaa
記事: 21
登録日時: 2020年7月27日(月) 05:57

Re: メニュー画面のカスタマイズをしたい

投稿記事by aaaaaa » 2023年4月21日(金) 01:09

ご本人様から返信を頂けてとても嬉しいです。
私がツクールMVTの画面に見慣れていないせいで、パラメータ例のDisplay Textまで意識が回っておりませんでした。
教えていただいた通りに設定したところ希望通りの表記ができました。ありがとうございます。
それから質問の書き方が紛らわしくて本当にすみません、テキスト位置調整に関しては既にありがたく活用させて頂いています。

kz_MenuExWindowも入れて早速使ってみました。これなら前後関係に悩まずメニュー画面を設定できそうです。
どちらも解決してくださり本当にありがとうございました。

“MV:質問” へ戻る