変数の値を定数として、別の変数に代入したい

まいん
記事: 7
登録日時: 2021年8月16日(月) 16:12

変数の値を定数として、別の変数に代入したい

投稿記事by まいん » 2021年8月16日(月) 16:28

初心者です。
ある変数の値を定数として、別の変数に代入したいのですが、良い方法はあるでしょうか。教えていただけると幸いです。

biv36htspH7k5cC
記事: 35
登録日時: 2020年2月17日(月) 20:21

Re: 変数の値を定数として、別の変数に代入したい

投稿記事by biv36htspH7k5cC » 2021年8月16日(月) 17:22

まいん さんが書きました:初心者です。
ある変数の値を定数として、別の変数に代入したいのですが、良い方法はあるでしょうか。教えていただけると幸いです。

「定数として」の意味がよく分かりませんが…定数って決まっている値ですよね?
下記の処理ではできないのでしょうか?

◆変数の操作:#0001 = #0002

SS01.png
SS01.png (16.99 KiB) 閲覧数: 1560 回
まいん
記事: 7
登録日時: 2021年8月16日(月) 16:12

Re: 変数の値を定数として、別の変数に代入したい

投稿記事by まいん » 2021年8月16日(月) 17:31

biv36htspH7k5cC さんが書きました:
まいん さんが書きました:初心者です。
ある変数の値を定数として、別の変数に代入したいのですが、良い方法はあるでしょうか。教えていただけると幸いです。

「定数として」の意味がよく分かりませんが…定数って決まっている値ですよね?
下記の処理ではできないのでしょうか?

◆変数の操作:#0001 = #0002

SS01.png


言葉足らずだったようで申し訳ありません。お返事ありがとうございます。
上も例ですと、変数#0002が動くとそれに応じて、変数#0001が動いてしまうように思われます。
変数#0002が動いても、変数#0001が動かない(一定の値をとる)ようにしたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか…?
biv36htspH7k5cC
記事: 35
登録日時: 2020年2月17日(月) 20:21

Re: 変数の値を定数として、別の変数に代入したい

投稿記事by biv36htspH7k5cC » 2021年8月16日(月) 17:43

まいん さんが書きました:
biv36htspH7k5cC さんが書きました:「定数として」の意味がよく分かりませんが…定数って決まっている値ですよね?
下記の処理ではできないのでしょうか?

◆変数の操作:#0001 = #0002

SS01.png


言葉足らずだったようで申し訳ありません。お返事ありがとうございます。
上も例ですと、変数#0002が動くとそれに応じて、変数#0001が動いてしまうように思われます。
変数#0002が動いても、変数#0001が動かない(一定の値をとる)ようにしたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか…?


すいません、実装したい内容が理解できません。

変数の値を変更したくなければ、そのコマンドを入れなければ保持されますが、それではNGなのでしょうか?

ちょっと…かなり具体的な例を出していただけないと分かりそうもありません。
まいん
記事: 7
登録日時: 2021年8月16日(月) 16:12

Re: 変数の値を定数として、別の変数に代入したい

投稿記事by まいん » 2021年8月16日(月) 18:56

biv36htspH7k5cC さんが書きました:
まいん さんが書きました:
biv36htspH7k5cC さんが書きました:「定数として」の意味がよく分かりませんが…定数って決まっている値ですよね?
下記の処理ではできないのでしょうか?

◆変数の操作:#0001 = #0002

SS01.png


言葉足らずだったようで申し訳ありません。お返事ありがとうございます。
上も例ですと、変数#0002が動くとそれに応じて、変数#0001が動いてしまうように思われます。
変数#0002が動いても、変数#0001が動かない(一定の値をとる)ようにしたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか…?


すいません、実装したい内容が理解できません。

変数の値を変更したくなければ、そのコマンドを入れなければ保持されますが、それではNGなのでしょうか?

ちょっと…かなり具体的な例を出していただけないと分かりそうもありません。


歩数によって変化する満腹度に応じて、会話をさせたいと考えています。
歩数ごとに満腹度を1減らすという処理はできているのですが、満腹度が50/30/0になったときに応じて会話をさせるのに問題が生じています。
マップにイベントを作り、満腹度が50/30/0を切ったらそれぞれのスイッチをONにして、並列処理しているコモンイベントの方で会話の処理をさせたいと考えています。
コモンイベントの方では、並列処理にしているため、何度も同じ処理を繰り返さないために、以下のようにしています。
このとき、「満腹度」の変化に応じて「満腹度(最終会話時)」が変化してしまっています。そうすると、一度処理したあとは、常に「満腹度=満腹度(最終会話時)」になってしまい、満腹度が30や0のときのイベントが起きなくなってしまいます。

説明不足でお手を煩わせてしまいすいません。いかがでしょうか…?
添付ファイル
2.PNG
1.PNG
biv36htspH7k5cC
記事: 35
登録日時: 2020年2月17日(月) 20:21

Re: 変数の値を定数として、別の変数に代入したい

投稿記事by biv36htspH7k5cC » 2021年8月16日(月) 19:27

ちょっと同じような作りのプロジェクトを作ってみます。

できれば、サンプルプロジェクトを提示いただけると助かります。
まいん
記事: 7
登録日時: 2021年8月16日(月) 16:12

Re: 変数の値を定数として、別の変数に代入したい

投稿記事by まいん » 2021年8月16日(月) 23:06

biv36htspH7k5cC さんが書きました:ちょっと同じような作りのプロジェクトを作ってみます。

できれば、サンプルプロジェクトを提示いただけると助かります。


すいません、自力で解決してしまいました。
というのも、そもそも変数#0002を定数としておけばよかったので、50/30/0にそれぞれ定数1/2/3を振り当てるだけで解決可能でした。

初めてツクマテで質問し、回答が来るか不安だったのですが、相談に乗って下さり大変うれしかったです。
有難うございました :D

“MV:質問” へ戻る