ページ 1258

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月17日(木) 22:20
by htsmh
はじめまして、htsmhといいます。
私は最近素材作りを始めたのですが自分じゃあ上手いか下手か判断しかねるので評価してほしいです。
画像のキャラは東方projectの秋穣子というキャラです。

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月18日(金) 21:28
by ホノルメイド
htsmh さんが書きました:はじめまして、htsmhといいます。
私は最近素材作りを始めたのですが自分じゃあ上手いか下手か判断しかねるので評価してほしいです。
画像のキャラは東方projectの秋穣子というキャラです。

うまいですね。
原作をあまり知らないのであまりいえませんが、キャラの特性を出していると思います。

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月18日(金) 22:10
by esty
htsmh さんが書きました:はじめまして、htsmhといいます。
私は最近素材作りを始めたのですが自分じゃあ上手いか下手か判断しかねるので評価してほしいです。
画像のキャラは東方projectの秋穣子というキャラです。


はじめまして :D
自分も東方projectに関してはあまり知らないのですが、ホコグラ素材としてはいい出来だと思います :)
デフォのホコグラと並べても違和感ないと思いますよ :P

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月18日(金) 23:13
by WTR
僭越ながら、すこしだけ手を入れてみました。
ほとんど変わっていないような気がしないでもないですが
使用している色数が半分くらいになってます。

色数を制限するのがいいことだとは思わないですし
好きな色を使ったらいいと思うのですが
別の角度や動き差分を描く時、あるいは色変えしたくなったときに、色数が多いと確実に面倒なので
ちょっとしか違わない色はあまり増やさないほうがいい気がします。

私は下書きの段階では添付のように使った色を全部端っこにコピーしときます。
別の角度を描く時も、同じ色だけ使うようにして統一感を出す。
まぁ必要だと思えばあとから足すこともあるんですが。。

あと、好みだとは思いますが個人的にはエッジを黒で縁取りはしない派なので
同系色のちょっと濃い色で抑えてみました。

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月19日(土) 00:44
by htsmh
荒野ほのる@星界神話サムエルファンさん、estyさん、WTRさん、返信ありがとうございます。
三人の文面から普通に使っても大丈夫なようでよかったです。
WTRさんのドット絵のアドバイスも参考にさせていただき昇進していこうと思います。

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月21日(月) 12:53
by ホノルメイド
そういえば得意不得意の事で思い出したけど、私絵とかが苦手なんですよね。
改造は良いんですけど・・・。

システム(内部処理)ならACEでもMVでも行けるので(分かればの話ですが)、多少はといった所。
高度なのはまだ無理ですが・・・。

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月23日(水) 15:06
by ホノルメイド
海外の人の実力が恐ろしすぎてとんでもないと思っている人です。
幾つか海外の方のプラグイン使ってますが、どれも凄いです。

MVとACEの違いみたいなのも調べてるんですが、Steam版ACEも来たので(運良くギフトでくださった方が居ました)まだまだツクールは手放せません。
Steam版のACEは歯車のプロジェクト管理があるようで、それで作ったのが見れるみたいですね。
ただし、日本製ACEは開かないっぽいですね。
多重起動(日本製とSteam版)は不可能です。
Steam版同士とかは出来ると思いますが、分かりません。(未検証です)
ただ、MVとACEの違いは2つ見つけております。
多分殆ど見つけているであろう違いですけどね。

進捗状況はこれから書く記事に載せますねー。

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月23日(水) 19:33
by mikirihasshap
「ヒーラー」の扱いって難しいなと思います。
ドラクエのように回復魔法必須の戦闘バランスだと、ヒーラーがパーティに一枠は必要になります。
せっかくいろいろなキャラの組み合わせがあるのに、ヒーラーは固定という…

個人的によくやるのが「主人公をヒーラーにする」という設定で
主人公とヒーラーで二枠のところ一枠で済みます。
でも他の方法も考えたい…

アイテムを相応に便利にして、基本はアイテム回復で対応可能(だからヒーラーを外せる)。
ただヒーラーを使えばさらなるメリットが! というのが理想の調整ですが難しいです。

あと「ロロナのアトリエ」は回復自体あんまり重要でもないというバランスで面白かったですね。
そういう調整もありかもしれない。

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月23日(水) 20:46
by じぃじぃ
ツクールを触っているとRPGも作ってみたくなるのですが
ダメージの計算式とかステータスの管理画面とか
見ているだけでもう駄目なので、RPGツクラーの皆さまは
本当に凄いなといつも思っています

RPGって遊ぶのは難しくないけど
作るのって本当に難しいんですね・・・というよりも、
「誰でも簡単に遊べるものを作ること」が難しいのかな・・・?
ゲーム製作は奥が深いです :)

Re: つぶやきトピック

Posted: 2016年3月24日(木) 17:36
by ホノルメイド
さっき小技みたいなものにも書きましたが、MVはアイコン変更が楽。
ACE以前は変更するのにアイコン変更ソフトが必要だった。
そこも違いでしょうかね・・・。

それよりWin10にしてから悩まされていた音がおかしくなる問題。
これ、オーディオドライバーの疑いがあったかもしれないです。
バージョンアップもといアップデートしたら直りましたし。
もし音がおかしい場合はドライバーを疑ってください。