tera padってなんなのかと思ったらテキストエディタか、
ていうかツクールエディタ上で編集じゃダメなの?
検索結果 136 件
- 2018年10月01日(月) 22:17
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
- 返信数: 9
- 閲覧数: 4714
- 2018年9月30日(日) 20:08
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
- 返信数: 9
- 閲覧数: 4714
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
DOWNLOADってとこクリックしたら普通にダウンロード出来ましたよ。
- 2018年7月31日(火) 17:37
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】マップ上にアイコン、数字を表示させたい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3657
Re: 【VX・RGSS2】マップ上にアイコン、数字を表示させたい
普通にイベントコマンドのスイッチの操作で設定したスイッチをONにすればいい。
あと表示する変数のIDを指定する変数IDというのは例えばスクリプトで1を設定した場合、
変数1の値の変数、要するに変数1が5の時は変数5の値が表示されるという意味なので注意してください。
あと表示する変数のIDを指定する変数IDというのは例えばスクリプトで1を設定した場合、
変数1の値の変数、要するに変数1が5の時は変数5の値が表示されるという意味なので注意してください。
- 2018年7月27日(金) 14:58
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: RGSS3 乗り物
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3711
Re: RGSS3 乗り物
イベントコマンドの乗り物の位置設定で乗り物を移動させる事が出来ます。 そして位置を指定する際場所を直接指定する事も出来るのですが、 変数を使って指定する事も出来ます。 変数を使うと何が出来るかと言うと、例えばプレイヤーの現在地などその時 その時で場所が違う場合などに使うと便利です。 希望の処理がまさにそれに当たりますね。 具体的な方法はまずプレイヤーの現在のマップID・X座標・Y座標それぞれを 変数に入れます。 これらはイベントコマンドの変数の操作にて行います。 なのでこれ用の変数を3つ用意しておきましょう。 三つの変数にそれぞれ入れ終えたら、乗り物の位置設定にて変数で指定 という所を選び、さ...
- 2018年7月27日(金) 00:39
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】マップ上にアイコン、数字を表示させたい
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3657
Re: 【VX・RGSS2】マップ上にアイコン、数字を表示させたい
光の軌想曲っていうサイトにある、任意の変数をタイマー的に表示する
っていうスクリプトがいいんじゃないかな。
アイコンはピクチャで表示させればいい。
っていうスクリプトがいいんじゃないかな。
アイコンはピクチャで表示させればいい。
Re: 大人向けゲーム
作る難易度という意味ではやっぱりエロゲやギャルゲタイプのAVGが一番楽かと、
文章とCGがあればエロゲとして成立するので。
自分は今AVG作ってるんですがRPGツクールでも作りやすい。
よくある負けたらHシーンというのも基本的にはやってる事は同じで
戦闘終了後にそういうシーン流してるだけ。
まぁエロアニメーションとか作ろうと思ったらかなりどころじゃないくらい手間
ですけどね、そこは製作者の腕と根気次第です。
文章とCGがあればエロゲとして成立するので。
自分は今AVG作ってるんですがRPGツクールでも作りやすい。
よくある負けたらHシーンというのも基本的にはやってる事は同じで
戦闘終了後にそういうシーン流してるだけ。
まぁエロアニメーションとか作ろうと思ったらかなりどころじゃないくらい手間
ですけどね、そこは製作者の腕と根気次第です。
- 2018年7月09日(月) 15:57
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 商人キャラのスキル作成
- 返信数: 4
- 閲覧数: 1888
Re: 商人キャラのスキル作成
ようするに装備無しでの攻撃力で攻撃するスキルが作れればOKそうですかね? VXではデフォルトの状態では素の攻撃力を取得する事は出来ませんのでスクリプトを 使う必要があります。 昔作った物を配布用にちょっと整理してみました。 (割と直書きしたままにしてしまうのは自分の悪い癖だと思う) #-------------------------------------------------------------------------- # 固有ダメージ計算式 byショウ #---------------------------------------------------------------...
- 2018年6月16日(土) 21:30
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: スクリプトについての相談です。
- 返信数: 1
- 閲覧数: 907
Re: スクリプトについての相談です。
肝心のスクリプトの中身がさっぱりなのでそれだけじゃ答えようが無いと思います。
- 2018年6月05日(火) 17:38
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: ONのスイッチ名を文章に表示 VXace
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1410
Re: ONのスイッチ名を文章に表示 VXace
一番単純な方法は愚直に条件分岐で全パターンの文章を作る。 それか$game_variables[変数ID] = "代入する文字列" で変数に必要な文字列を代入して¥V[変数ID]で表示させる方法。 スイッチ名なんだから名前が途中で変わったりしないだろうし直接打ち込んで $game_variables[1] = "〇×〇"とかでいい。 あとは条件分岐でスイッチのONOFF判別してどの変数にどの文字列を代入する かって感じで組む感じ、表示させたい数とか次第で多少手間ではあるけど全パ ターンの文章を作る必要は無くなる。 まぁ手間としては正直大差ない様な気もする...
- 2018年5月30日(水) 20:15
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: (VXACE)ピクチャをメッセージウィンドウの手前に表示
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1031
Re: (VXACE)ピクチャをメッセージウィンドウの手前に表示
#============================================================================== # メッセージウィンドウ手前にピクチャ表示 Byショウ #============================================================================== class Spriteset_Map #-------------------------------------------------------------------------- # ● ビューポートの作成 #...