検索結果 33 件

by 白白白
2024年6月06日(木) 09:25
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】壁だけをすり抜けるイベントの設定
返信数: 5
閲覧数: 532

Re: 壁だけをすり抜けるイベントの設定

>>すおう様

お手数をお掛け致しました。
両方を通り抜け不可にしたところ、こちらでも重ならないことを確認しました。
これでまたゲーム制作を続けられそうです。本当にありがとうございました。
by 白白白
2024年6月05日(水) 22:46
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】壁だけをすり抜けるイベントの設定
返信数: 5
閲覧数: 532

Re: 壁だけをすり抜けるイベントの設定

>>すおう様
ご返信を頂きありがとうございます。

ご教示の通りにしたところ、ほぼ理想的な動作をさせることができました。
一点だけ、元々のプラグインの仕様なのかもしれませんが、通り抜け不可の設定をしても、移動のタイミングが被るとイベント同士が重なり、動かなくなってしまいます。
もし対策が可能でしたらご教示頂ければと存じます。
by 白白白
2024年6月04日(火) 20:57
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】壁だけをすり抜けるイベントの設定
返信数: 5
閲覧数: 532

Re: 壁だけをすり抜けるイベントの設定

追記を失礼致します。

viewtopic.php?t=10731

こちらのトピックでイベント同士のすり抜け設定はできるようなので、こちらをプレイヤーに反映することができれば理想とする動作になりそうです。

どうかプラグインに詳しい方にご協力をお願いできればと思います。
by 白白白
2024年6月01日(土) 09:23
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベントの範囲設定について
返信数: 10
閲覧数: 749

Re: イベントの範囲設定について(参考イラストあり)

>>論理イヌ様

分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます。
座標の取得と移動の監視方法が分かり、こちらを利用すれば離れた時の遠距離攻撃も実装できそうです。
長らくお付き合い頂き感謝に堪えません。本当にありがとうございました。
by 白白白
2024年5月31日(金) 15:48
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベントの範囲設定について
返信数: 10
閲覧数: 749

Re: イベントの範囲設定について(参考イラストあり)

>>論理イヌ様 「敵に触れた時の交戦の挙動」は本記事の掲示前から出来ており、離れた場合の挙動も考慮していましたが動作が上手くいかなかったので、トピックの最初で「1つの挙動しかさせられなかった」と記載しておりました。また、途中まで出来たことを書くと説明がややこしくなると思い省いておりました。(プレイヤー探索プラグインを含む、自分で試したプラグインで出来るか分からなかったので) 確実にこのプラグインで出来るよ、というのを教えて頂くための配慮でしたが、かえって誤解させてしまい申し訳ありません。 「プレイヤーの動きを並列実行で監視してプレイヤーが座標を移動した場合にON」というのは具体的にどうすればよ...
by 白白白
2024年5月31日(金) 11:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】壁だけをすり抜けるイベントの設定
返信数: 5
閲覧数: 532

【解決済】壁だけをすり抜けるイベントの設定

いつもお世話になっております。
新たなトピックを失礼致します。

イベントのオプション「すり抜け」に関しての質問です。
デフォルトでは敵として設置したイベントのすり抜けにチェックを入れるとプライオリティを「通常キャラと同じ」にしても、プレイヤーも他のイベントもすり抜けてしまいます。
そこで、壁などの通行不可タイルはすり抜けるが、プレイヤーや他のイベントはすり抜けないといった挙動ができればと考えております。

方法に心当たりのある方はぜひ教えて頂ければと思います。
by 白白白
2024年5月31日(金) 10:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベントの範囲設定について
返信数: 10
閲覧数: 749

Re: イベントの範囲設定について(参考イラストあり)

>>論理イヌ様

「PSS start」や「PSS stop」でオンオフ可能なのは把握しており、触れたらオフにすることで遠距離攻撃を止めて交戦することまではできています。
ただ、繰り返しになりますが、「敵を倒しきらずに隣り合わなくなった(敵から1マス以上離れた)時点でイベントの監視を再度ONにする」という方法が分からずに悩んでおります。
by 白白白
2024年5月31日(金) 09:17
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベントの範囲設定について
返信数: 10
閲覧数: 749

Re: イベントの範囲設定について(参考イラストあり)

>>論理イヌ様

お返事を頂きありがとうございます。

2体以上の敵の探索範囲が重なった時の挙動はよく考えてみると特に問題はありませんでした。

「プレイヤーとイベントが隣り合ったときにイベントの監視をOFFにする」という案ですが、OFFにしたあとに、敵を倒しきらずに離れる場合、隣り合わなくなった(敵から1マス以上離れる)時点でイベントの監視を再度ONにする必要があるのですが、プラグインコマンド等で可能でしょうか?
by 白白白
2024年5月30日(木) 23:24
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベントの範囲設定について
返信数: 10
閲覧数: 749

Re: イベントの範囲設定について(参考イラストあり)

>>論理イヌ様

お返事を頂きありがとうございます。
「プレイヤー探索プラグイン」も実装して試しており、①~③は可能でしたが、④は私にはどうすればいいか分かりませんでした。ただ単に遠距離攻撃を止めて交戦に入るだけでなく、交戦を途中でやめて離れた場合は再度センサーが稼働する必要があるのが難解です。

何か上手い方法があればぜひご教示頂ければと思います。
by 白白白
2024年5月30日(木) 10:40
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】イベントの範囲設定について
返信数: 10
閲覧数: 749

【解決済】イベントの範囲設定について

いつもお世話になっております。 新たなトピックを失礼致します。 イベントが実行される範囲についての質問です。 現在、マップ上を徘徊する敵と戦うアクションRPGを作成しており、敵に触れた時の交戦の挙動は設定できたので、今度は遠距離攻撃をしてくる敵を作成したいと思っています。 そこで敵(イベント)の攻撃が実行される範囲を広げればできると考え、検索して見つけた「イベントの範囲を拡大するプラグイン」をいくつも試したのですが、敵に近づくことができなくなったり、1つの挙動しかさせられなかったりと上手くいきません。 私の理想としましては、拡大された範囲でイベントが実行(敵から一方的に攻撃)されながらも、近付...

詳細検索ページへ移動する