検索結果 123 件

by マンカインド
2017年10月11日(水) 12:37
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: マップ上にアイテムスロット表示
返信数: 81
閲覧数: 65421

Re: マップ上にアイテムスロット表示

プラグインを更新しました。(ver 1.1.3) ------------------------------------------------------------------------------------------------------- にゃたま さん > ①スロット不透明度を0にすると通常のアイテムメニュー のヘルプウィンドウまで不透明度が変わってしまうようです。 <追記>不透明度だけでなく縦サイズまで変わっていました。 本プラグインのバグでしたので修正しました。 ②GALV_CursorImage.jsと併用していますがマップ画面でスロットは透明になりますがこちらのカー...
by マンカインド
2017年8月30日(水) 12:48
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: マップ上にアイテムスロット表示
返信数: 81
閲覧数: 65421

Re: マップ上にアイテムスロット表示

プラグインを更新しました。(ver 1.1.2) 一部プラグインパラメータの名称や指定方法が変更になったため、ver 1.0.0 を使っていた場合は お手数ですがプラグインを再DLしていただき、プラグインパラメータの再設定をお願いいたします。 ・Use_Mouse_Mode → Mouse_Modeに変更。さらに設定を細分化しました。 ・Use_Key_Mode → Keyboard_Modeに変更。さらに設定を細分化しました。 ・Slot_Add_Modeを追加。アイテム入手時のスロットへの自動登録を無効化できます。 ・Slot_X_Keyを追加。アイテムスロット選択のキーアサインを変更でき...
by マンカインド
2017年8月30日(水) 12:12
フォーラム: MV:小ネタ・TIPS・講座
トピック: プラグインパラメータの「@​type」について
返信数: 17
閲覧数: 37188

Re: 【8/9更新】プラグインパラメータの「@​type」について

いくつかプラグイン設定を見つけましたので共有させていただきます。 @text 表示名 プラグインパラメータの表示名を変更できます。(パラメータのアクセス方法は変わりません) @type common_event コモンイベントを選択できるようになります。 サンプル: @param commonEvent @text コモンイベント @type common_event @desc コモンイベントIDを選択 @value @option と一緒に使用する。プラグインパラメータ選択時は@optionの文字列が表示されるが、 実際にプラグインパラメータとして取得するのは@valueの値になります。 ...
by マンカインド
2017年8月15日(火) 02:11
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: マップ上にアイテムスロット表示
返信数: 81
閲覧数: 65421

Re: マップ上にアイテムスロット表示

こんばんわ。 大変長らくお待たせいたしましたが、 マップ画面にアイテムスロットを表示させるプラグインを試作いたしました。  ダウンロード:    https://raw.githubusercontent.com/mankindGames/RPGTkool/master/MKR_MapItemSlot.js プラグインを導入するだけでマップ画面にアイテムスロットが表示されます。 プラグインパラメーターの初期設定だと、  ・アイテムスロット数:10  ・アイテムスロットへ武器のセット:可能  ・マウスクリックによるアイテム使用:可能  ・キーボードによるアイテム使用:可能  ・アイテム使用キー:...
by マンカインド
2017年8月12日(土) 12:28
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】アクターごとに違うスキルを習得する装備
返信数: 4
閲覧数: 3594

Re: アクターごとに違うスキルを習得する装備

こんにちわ。 アクター毎に違うスキルを使えるようになる装備を設定できるプラグインを作成しました。  ダウンロード:    https://raw.githubusercontent.com/mankindGames/RPGTkool/master/MKR_LearnActorSkill.js 装備アイテムのメモ欄に  <actorSkills_[アクターId]:[スキルID]> と設定するだけで、[アクターID]番のアクターがこのアイテムを装備している間だけ [スキルID]にセットしたスキルが使えるようになります。 [スキルID]はカンマ区切りで複数記述することが可能で、 アクター毎の設定は上...
by マンカインド
2017年7月31日(月) 01:23
フォーラム: MV:質問
トピック: 継続回転の条件分岐
返信数: 2
閲覧数: 2080

Re: 継続回転の条件分岐

こんばんわ。 this._testSprite3.rotation には弧度法で変換された角度が入っています。ここから度数法の角度に直すには以下の式を使います。 this._testSprite3.rotation * 180 / Math.PI これを使い、画像を410度から490度の範囲で回転アニメーションさせるコードは以下のような感じになります。 var _Spriteset_Map_update = Spriteset_Map.prototype.update; var hayasa = 0; var muki = 0; Spriteset_Map.prototype.update =...
by マンカインド
2017年7月22日(土) 00:49
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: シンボルエンカウントの視界描写
返信数: 6
閲覧数: 3868

Re: シンボルエンカウントの視界描写

XEOさん >
プラグインのご利用ありがとうございます。競合自体は解決されたようですが
一応プレイヤー探索プラグインのほうでも競合対策を施しました。

「プレイヤー探索プラグイン」 ver 2.2.8
https://raw.githubusercontent.com/mankindGames/RPGTkool/master/MKR_PlayerSensor.js


フトコロさん >
お手数をおかけしました。まさか自作関数名が被るとは思わず…以後、気をつけたいと思います。
by マンカインド
2017年7月17日(月) 16:57
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: テンション
返信数: 11
閲覧数: 9730

Re: テンション

プラグインを更新し、バトル画面におけるテンションゲージの描画方向を プラグインパラメータで選択可能にしました。(ver 1.1.1) ダウンロード先、利用規約に変更はありませんので再ダウンロードをお願いします。 具体的なゲージの配置イメージを頂けなかったので、 ゲージの位置やサイズはプラグインパラメータで調整をお願いします。 (なお、縦方向への描画の場合ゲージの数値などは描画していません) 参考までに、デフォルトの戦闘画面でゲージの描画方向による変化を載せておきます。 バトル画面ゲージを横方向へ描画: sk_01988.jpg バトル画面ゲージを縦方向に描画: sk_01989.jpg
by マンカインド
2017年7月12日(水) 10:37
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: テンション
返信数: 11
閲覧数: 9730

Re: テンション

こんにちわ、プラグインのご利用ありがとうございます。 顔グラフィックの~ということは恐らくメニュー画面の方かと思いますが、 具体的な位置を教えていただけると助かります。 (デフォルトだと顔グラフィックの横には隙間がないので、真横に配置するのであれば隙間を空ける必要があるため) テンションゲージプラグインをONにしたときとOFFにしたときの参考画像を載せておきます。 * プラグインON sk_03263.jpg * プラグインOFF sk_03264.jpg ゲージ、文字列を縦に描画したいとのことですが、ツクールMVの標準機能では縦書きには対応していないので少々時間を頂くことになるかと思います。
by マンカインド
2017年6月25日(日) 10:55
フォーラム: MV:小ネタ・TIPS・講座
トピック: プラグインパラメータの「@​type」について
返信数: 17
閲覧数: 37188

Re: プラグインパラメータの「@​type」について

素晴らしい情報をありがとうございます。 プラグイン作成の際に参考にさせていただきます。 @type number についてですが、調べたところ一緒に@min / @maxを記述することで選択可能な数値の最小値 / 最大値が指定できるようです。(最大値 / 最小値 片方だけの指定も可能) @type number @min -10 // 最小値 @max 20 // 最大値 また、@minにマイナス値を設定した場合のみ、パラメーターの値にマイナス値が選択できるようになります。 @minによる最小値の指定は、最大値と同じ範囲の -9,007,199,254,740,992 で、 javascrip...

詳細検索ページへ移動する