検索結果 123 件

by マンカインド
2016年10月15日(土) 18:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 【完結】レベルアップ時に効果音(SE)は鳴らせるのか
返信数: 14
閲覧数: 16562

Re: レベルアップ時に効果音(SE)は鳴らせるのか

こんばんわ。 レベルアップ時に効果音を鳴らす方法ですが、以前作成した「制御文字拡張プラグイン」を使うと、 ツクールMVのデータベース→用語にあるレベルアップ時に表示されるメッセージの部分に 制御文字を使うことで効果音を再生することができます。 (画像では、レベルアップ時に効果音のItem3を再生します。) _sk_01677.jpg 「制御文字拡張プラグイン」のダウンロードはこちらからお願いします。   https://raw.githubusercontent.com/mankindGames/RPGTkool/master/MKR_ControlCharacterEx.js レベルアップ時...
by マンカインド
2016年9月22日(木) 17:23
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】文章の表示で文章を中央揃えで表示する方法
返信数: 2
閲覧数: 3243

Re: 文章の表示で文章を中央揃えで表示する方法

こんにちわ。昔の投稿なので既に解決されているかもしれませんが、
「ネ実ツクスレwiki」にある[メッセージアライメント制御文字]というプラグインで
メッセージ位置を中央、右揃えすることができるみたいです。

[該当ページ] http://www6.atwiki.jp/pokotan/pages/3.html
by マンカインド
2016年8月24日(水) 15:46
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: \$で出せる所持金ウィンドウを「暗くする」設定にしたい。
返信数: 4
閲覧数: 4758

Re: \$で出せる所持金ウィンドウを「暗くする」設定にしたい。

こんにちわ。
「制御文字拡張プラグイン」を修正し、制御文字\$使用時に表示される所持金ウィンドウの位置を
左上から右下にかけて選択できるようにしました。

プラグインパラメーター「Default_Gold_Position」に設定するか、
制御文字\$[X,Y]のY部分に位置を示す数値または変数を記述してください。
(X部分はウィンドウの背景指定)

数値は0が左上、1が左中央、2が左下、3が中央上、4が中央、5が中央下、
6が右上(デフォルトの表示位置)、7が右中央、8が右下となっています。

ダウンロード先は変わっておりませんので、上のリンクから再ダウンロードをお願いします。
by マンカインド
2016年8月24日(水) 00:31
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: \$で出せる所持金ウィンドウを「暗くする」設定にしたい。
返信数: 4
閲覧数: 4758

Re: \$で出せる所持金ウィンドウを「暗くする」設定にしたい。

こんばんわ。 以前作成した「制御文字拡張プラグイン」に機能を追加し、 制御文字 \$ 使用時に表示する所持金ウィンドウの背景を変更可能にしました。 プラグインパラメーターにて所持金ウィンドウの背景種別を指定する (この場合、既存の制御文字\$の動作(背景)が変更されます)か、 制御文字 \$[n] のように、n部分に背景種別を指定してください。 (こちらは所持金ウィンドウの背景をその都度変更したい場合に使うと便利です) 背景種別は以下の通りです。 0:背景をウィンドウにして表示(デフォルトの表示) 1:背景を暗くして表示 2:背景を透明にして表示 上記数値とは別に、変数の制御文字である \v[...
by マンカインド
2016年7月30日(土) 22:00
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?
返信数: 15
閲覧数: 15537

Re: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?

こんばんわ。修正お疲れ様です。 パラメーター  Default_Wait_Period  Default_Wait_Line の設定を有効にするかどうか判定するパラメーター  Default_Wait_Switch を用意(trueでウェイトフレームの変更を有効にする)し確認してみました。 まず、 if(param == null) の部分ですが、プラグインパラメーターの項目に何も入力しなかった場合、 空文字である""としてparamに代入されます。 そのため、nullとは同一にならず常にfalseとなります。 なので、空文字と比較すれば想定した動作をします。 if(par...
by マンカインド
2016年7月29日(金) 11:42
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?
返信数: 15
閲覧数: 15537

Re: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?

こんにちわ。

プラグインの解析までされるとは…とても勉強熱心で良いことだと思います。

CheckParam関数の引数paramについてですが、
制御文字\v[n]が渡された場合はそのままreturnしています。

ですが、ファイル内のコメントにあったように
引数typeが"num"の時だけ、制御文字\v[n]を返すようにしたほうが良いですね。
(引数typeが"bool"の時はon以外はfalseとなるため)

色々改変していただいて構いませんので、
どうぞご自由にお使いください。
by マンカインド
2016年7月28日(木) 12:04
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?
返信数: 15
閲覧数: 15537

Re: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?

こんにちわ。

制御文字については大文字/小文字を区別していませんので\V、\vのどちらでも使用可能です。
(\SEについても、\seが使用可能です)
ただ、SEファイル名については実際のファイル名を参考に大文字/小文字を合わせておいたほうが無難かと
思われます。
by マンカインド
2016年7月27日(水) 23:03
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?
返信数: 15
閲覧数: 15537

Re: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?

メルサイアさん>

初めまして、DL先が分かりにくくて申し訳ありません。
一応このトピックの一番初めの私の返信にあるのが最新のファイルになっております。

DLリンクを抽出して貼っておきますので、こちらからでもDL出来ると思います。
download/file.php?id=2625
by マンカインド
2016年7月27日(水) 22:05
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: メッセージ中の「\.」や、「ウェイト」を含めたスピードを調整可能するプラグイン
返信数: 3
閲覧数: 2769

Re: メッセージ中の「\.」や、「ウェイト」を含めたスピードを調整可能するプラグイン

こんばんわ、以前制作した「メッセージ中の制御文字を拡張するプラグイン」を修正し、
ウェイトを挿入する「\.」や「\|」のウェイト時間を指定できるようにしてみました。

詳しくは以下のトピックをご覧ください。
viewtopic.php?f=49&t=1655
by マンカインド
2016年7月27日(水) 22:04
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?
返信数: 15
閲覧数: 15537

Re: 文章内の特定位置で効果音を演奏させるプラグインを製作できないでしょうか?

こんばんわ。別スレッドで要望があったので、機能を追加する形でプラグインを修正いたしました。 追加機能としては、メッセージ中の制御文字「\.」「\|」(ともに文章中にウェイトを挿入する)の ウェイト時間をプラグインパラメータで指定できるようにしました。 プラグインパラメータ:  Default_Wait_Period  Default_Wait_Line に0を指定すると、制御文字「\.」「\|」のウェイト時間が0秒になります。 (実際のところはフレーム数の指定で、60フレームが1秒を表します) また、プラグインパラメータに変数を表す制御文字「\v[n]」が使用できるようになりました。 これによ...

詳細検索ページへ移動する