検索結果 12 件

by うらやま
2022年7月24日(日) 13:32
フォーラム: MV:質問
トピック: TP回復のコストをHPにしたとき、過剰な回復にならないようにしたい
返信数: 0
閲覧数: 450

TP回復のコストをHPにしたとき、過剰な回復にならないようにしたい

お世話になっております。

HPを消費してTPを回復させるスキルを作っています。(TMSkillCostExでHP消費させてます)
ただ、現状TPがMAXでも、HPが余っている限り回復できてしまい、無駄なHP消費になってしまっています。

TPMAX時はコモンイベントから消費した分のHPを増やすという方法もあるのですが、このスキルをゲームのメニューから使用したときにいちいちマップ画面に切り替わってしまうことを避けたいので使っていません。

現状手詰まりになっています。なにかいい方法があればご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
by うらやま
2022年7月20日(水) 21:58
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】敵シンボル(イベント)の真後ろから接触したという判定をさせたい
返信数: 2
閲覧数: 1209

Re: 敵シンボル(イベント)の真後ろから接触したという判定をさせたい

くろうどさん

コメントありがとうございます。教えていただいた考え方でやってみたところ、無事想定通りの挙動で実装することができました。

尚、プレイヤーとマップイベントが接触すると、
マップイベントはプレイヤー側を向くと思いますが、
この対処は済んでいるものとしています。

こちらは対処済なので、問題になりませんでした。

この件は解決済とさせていただきます。ありがとうございました。
by うらやま
2022年7月20日(水) 10:39
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】敵シンボル(イベント)の真後ろから接触したという判定をさせたい
返信数: 2
閲覧数: 1209

【解決済】敵シンボル(イベント)の真後ろから接触したという判定をさせたい

お世話になっております。 シンボルエンカウントするRPGを制作しています。そこで、敵シンボルの真後ろからプレイヤーが接触すると先制攻撃(いわゆるバックアタック)するという仕組みを作りたいと思っています。 ただ、敵シンボル(イベント)の視界に入ると追いかけてくるという仕様のため、プレイヤーが後ろを取られることもあります。 そのため、「真後ろから接触した」という判定を敵シンボル(イベント)の向き === プレイヤーの向きだけではダメということに気づき、 接触時に敵シンボル(イベント)の真後ろの位置 === プレイヤーの位置なら先制攻撃 、という実装にしようと考えました。 そのためこの質問で知りたい...
by うらやま
2022年4月03日(日) 12:10
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】カスタムメニュー作成プラグインで、カーソルの切り替えでウィンドウの切り替えをしたい
返信数: 6
閲覧数: 2024

Re: カスタムメニュー作成プラグインで、カーソルの切り替えでウィンドウの切り替えをしたい

確認できまして、本データの方でも実装することができました!
スイッチで切り替えるという発想がでなかったので、とても助かりました。
もう一方のスレでも助けていただいて、本当にありがとうございました!

>余計なこと
こちらの件も助言ありがとうございます。テストプロジェクトでは一旦YEP_MainMenuManager を使ったままでしたが、MenuSubCommand.jsを使うことで他のメリットもありそうなので、実装してみようと思います。

本件このレスにて解決済とさせていただきます。
by うらやま
2022年4月01日(金) 21:32
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】カスタムメニュー作成プラグインで、カーソルの切り替えでウィンドウの切り替えをしたい
返信数: 6
閲覧数: 2024

Re: カスタムメニュー作成プラグインで、カーソルの切り替えでウィンドウの切り替えをしたい

ムノクラ様

お手伝いしていただけるとのことで、ありがとうございます。
下記場所にプロジェクトをアップしたので、見ていただけたら幸いです。
https://xgf.nu/N7Hm

現状のサンプルプロジェクトは色々余分なものが多すぎるので、該当部分に必要なものだけを入れた新規プロジェクトを作成してそちらをアップしました。

何卒よろしくお願いします。
by うらやま
2022年3月29日(火) 10:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】オリジナルシーンでキャンセルを押したらメニューに戻りたい
返信数: 2
閲覧数: 1133

Re: オリジナルシーンでキャンセルを押したらメニューに戻りたい

>ムノクラさん
教えていただいたコードで希望の動作をしました!今の私ではたどり着けないコードだったので、とても助かりました。ありがとうございます!

>余計なこと
こちらの提案もありがとうございます。検討してみます!
by うらやま
2022年3月21日(月) 12:26
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】カスタムメニュー作成プラグインで、カーソルの切り替えでウィンドウの切り替えをしたい
返信数: 6
閲覧数: 2024

【解決済み】カスタムメニュー作成プラグインで、カーソルの切り替えでウィンドウの切り替えをしたい

お世話になっております。連続のトピック投稿失礼します。 カスタムメニュー作成プラグインを使用して、コマンドウィンドウのカーソルの切り替えで、表示しているウィンドウの切り替えをしたいと思っています。 要は、ツクールMVデフォルトのアイテムシーンと同じような実装をしたいです。(カーソルを切り替えると下にでている内容ウィンドウの内容も切り替わる) ツクールデフォルトのアイテムシーン.PNG 調べたところアイテムシーンは内容ウィンドウ自体は切り替わらず、表示している内容だけがカーソルの切り替えと共に変わっているようですが、達成したいのはあくまで”カーソルの切り替えと共に、そのカーソルの内容を示すウィン...
by うらやま
2022年3月21日(月) 12:09
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】オリジナルシーンでキャンセルを押したらメニューに戻りたい
返信数: 2
閲覧数: 1133

【解決済み】オリジナルシーンでキャンセルを押したらメニューに戻りたい

お世話になっております。 カスタムメニュー作成プラグインでオリジナルシーンを作成し、メニューに新しい項目を追加し、そこから飛べるようにしました。 そのオリジナルシーンでキャンセルを押すとメニューに戻る(要は既存の項目と同じ挙動)ようにしたいのですが、マップに行ってしまいます。(=メニューが閉じてしまう) 実装ですが、YEP_MainMenuManagerで項目を追加しつつコモンイベントを呼び、そのコモンイベントからオリジナルシーンを呼んでいます。 YEP_MainMenuManager記述.PNG YEP_MainMenuManagerから呼んでるコモンイベント.PNG カスタムメニュー作成プ...
by うらやま
2021年12月13日(月) 22:12
フォーラム: MZ:質問
トピック: 選択肢で選択中のボタンに応じてコモンイベントを呼びたい
返信数: 2
閲覧数: 1232

Re: 選択肢で選択中のボタンに応じてコモンイベントを呼びたい

うーん、少なくとも見たことはないです。恐らくですが現時点では存在しないのでは?
プラグイン素材リクエストの方に立て直すことをお勧めしますよ!
もしあったとしてもこれありますよと教えてくれると思うのでどちらにせよ立て直した方がいいと思います。
ここです!https://tm.lucky-duet.com/viewforum.php?f=116

なるほど、おっしゃるとおりそちらで立てたほうが情報もらえそうですね。ご助言ありがとうございます!

詳細検索ページへ移動する