検索結果 60 件

by そみや
2021年6月10日(木) 07:13
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】外部テキストを直接「スクリプト」として実行内容に貼り付ける方法
返信数: 6
閲覧数: 2158

【解決済み】外部テキストを直接「スクリプト」として実行内容に貼り付ける方法

イベントエディタの「実行内容」の欄に 外部(メモ帳、Excelなど)で書いた テキストを直接スクリプトとして 貼り付けたいです。 毎回「実行内容」の「スクリプト」を選択し「編集」を開き、テキストを貼り付ける作業が大変で困っています。 なので、メモ帳のテキストをコピーして、そのまま直接「実行内容」に貼り付ける方法があれば教えて頂きたいです。 (下図の様な感じにしたいです) 備考... 膨大な台詞があります。 台詞を管理し易い様に、Excelにまとめて書いています。 Excelの時点で、台詞(文章)の前後を $gameMessage.add(" と ") で挟み込んでいます。 ...
by そみや
2021年5月31日(月) 17:37
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグインの「固定値」を「変数」に変更したい。
返信数: 2
閲覧数: 990

Re: プラグインの「固定値」を「変数」に変更したい。

ecf5DTTzl6h6lJj02様

丁寧な説明ありがとうございます。
試したところ上手く動作しました。

またソースコードの二次元配布禁止のことご指摘ありがとうございます。
by そみや
2021年5月31日(月) 10:50
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】プラグインの「固定値」を「変数」に変更したい。
返信数: 2
閲覧数: 990

【解決済み】プラグインの「固定値」を「変数」に変更したい。

文章のアウトラインの太さをシーンによって使い分けたいと考えています。
そこでAltered (Machina)様が製作したALT_MessageOutline.jsプラグインを見つけました。
しかし、値設定がプラグイン管理の画面でしか行えず困っています。

変数にする為には、下記のスクリプトのどこを書き換えればいいのでしょうか?
ご教授お願い致します。
by そみや
2021年2月26日(金) 13:54
フォーラム: MV:質問
トピック: プレイヤ移動速度をX方向標準でY方向のみ遅くしたい。
返信数: 3
閲覧数: 1433

Re: プレイヤ移動速度をX方向標準でY方向のみ遅くしたい。

いつもお世話になっております。 プレイヤーの移動速度を上下(X方向)と左右(Y方向)で異なる速度に設定したいのですが、何か方法はありませんか? よろしくお願い致します。 下記を並列処理で動かすと、そんな感じになりますが、どうでしょうか? ◆条件分岐:プレイヤーが左を向いている ◆移動ルートの設定:プレイヤー (ウェイト) :        :◇ウェイト:30フレーム ◆ :分岐終了 ◆条件分岐:プレイヤーが右を向いている ◆移動ルートの設定:プレイヤー (ウェイト) :        :◇ウェイト:30フレーム ◆ :分岐終了 一応、サンプルをつけます。 解凍したファイルを新規プロジェクトの...
by そみや
2021年2月25日(木) 00:17
フォーラム: MV:質問
トピック: プレイヤ移動速度をX方向標準でY方向のみ遅くしたい。
返信数: 3
閲覧数: 1433

プレイヤ移動速度をX方向標準でY方向のみ遅くしたい。

いつもお世話になっております。

プレイヤーの移動速度を上下(X方向)と左右(Y方向)で異なる速度に設定したいのですが、何か方法はありませんか?

よろしくお願い致します。
by そみや
2021年2月07日(日) 12:39
フォーラム: MV:質問
トピック: 想定される低スペックPCでの動作環境について
返信数: 6
閲覧数: 3059

Re: 想定される低スペックPCでの動作環境について

くろうどさん、ありがとうございます。

Community_Basic プラグインを試してみました。
③PCでの処理落ちが改善されました。
ただおっしゃられた通り、滑らかさが減りましたが、
そこは演出で上手くカバーしたい思います。
by そみや
2021年2月06日(土) 14:51
フォーラム: MV:質問
トピック: 想定される低スペックPCでの動作環境について
返信数: 6
閲覧数: 3059

Re: 想定される低スペックPCでの動作環境について

くろうどさん、ご回答ありがとうございます。

③PCを基準に制作し、最終的にFPS30に変更したいと思います。

FPS30にするスクリプトを導入するにあたり、注意点があれば教えて頂きたいです。
時間のズレが生じるのかなと思いましたのでお聞きしたいです。

【制作画面:FPS60】    ⇒ 【実際のプレイ時:FPS30】

「ウェイト1秒」      ⇒ 「2秒」もしくは「0.5秒」になる。
「10秒掛けてX軸100px移動」 ⇒ 「50px」もしくは「200px」移動してしまう。


アドバイスを頂いたのに、さらに質問をしてしまい申し訳ありません。よろしくお願い致します。
by そみや
2021年2月06日(土) 14:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 想定される低スペックPCでの動作環境について
返信数: 6
閲覧数: 3059

Re: 想定される低スペックPCでの動作環境について

sallyさん、ご回答ありがとうございます。 ターゲット層は、一般的なPCユーザーを想定していました。 なのでPCの買い替えが平均7年というのは残念でした。 ちょうど7年前に3万円のPCを購入しているので、下記のPCがロークラスにあたると思います。 このPCは壊れて起動しないので動作確認はできませんが、 当時の印象だと、Excelや動画鑑賞など どれか一つのソフトしか立ち上げられない性能だったはずです。     【OS】Windows7     【CPU】Intel Atom N455 (1.66GHz)    【コア数】1 【スレッド数】2    【メモリ】1GB このPC(④PC)と③PC...
by そみや
2021年2月04日(木) 06:34
フォーラム: MV:質問
トピック: 想定される低スペックPCでの動作環境について
返信数: 6
閲覧数: 3059

想定される低スペックPCでの動作環境について

『低スペックPC』で『ストレス無く』動作するゲームを制作したいです。 プラットフォームは、Windowsです。ウェブブラウザではありません。 出来るだけ多くの方にプレイして頂く為には、どの程度のスペックを想定すればいいでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。 【質問1】60fpsを基準に制作しますが、低スペックPCでプレイを考慮する場合何fpsまでストレスを感じないと思いますか?       【質問2】動作確認用で低スペックPCを購入を検討しています。      しかし、どこまでを低スペックとするか悩んでいます。      『Windows OS』『CPU』『メモリ』等どうすればいいでし...
by そみや
2021年1月29日(金) 20:43
フォーラム: MV:質問
トピック: スクリプトでテキスト色を一時的に変更したい。
返信数: 0
閲覧数: 814

スクリプトでテキスト色を一時的に変更したい。

スクリプトでテキスト色を一時的に変更したいです。

通常、テキスト色を変更するには
「文章の表示」にて ¥c[n] で変更できますが、
「スクリプト」で同様に変更する場合はどうすればいいでしょうか?
できればプラグインを使用しないで実行したいです。

よろしくお願いします。

詳細検索ページへ移動する