検索結果 60 件

by そみや
2021年6月26日(土) 06:34
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様のノベルゲーム総合『縦書き』の「小文字」と「記号」の表示について
返信数: 4
閲覧数: 1829

【解決済み】Re: トリアコンタン様のノベルゲーム総合『縦書き』の「小文字」と「記号」の表示について

WTR様

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
プラグインを制作して頂き、誠にありがとうございます!
変更させたい文字をそれぞれ回転文字、小文字、句読点に登録することで任意の形で表示できるのですね。
表現の方法に苦戦していたので、本当に助かりました!

WTR さんが書きました:なんとなく興味が湧いたのでどうにか回転させられないものか挑戦してみました。
プラグインパラメータが増えています。
かなり胡散臭いです。汚しただけかもしれない…
by そみや
2021年6月26日(土) 06:10
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の『動画のピクチャ表示プラグイン』にて指定のシーンを表示させたい
返信数: 6
閲覧数: 2342

Re: トリアコンタン様の『動画のピクチャ表示プラグイン』にて指定のシーンを表示させたい

奏ねこま様 ありがとうございます。 ご教授頂いたスクリプトにて指定シーンから再生することが出来ました。 ただ二回目以降にスプリクトが有効にならない為、何かいい方法はないでしょうか? 下記の手順で実行しました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 動画準備(読込) → 動画表示するピクチャ番号指定 → スクリプト → 動画再生 → ウエイト → 動画停止 ---...
by そみや
2021年6月25日(金) 08:21
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の『動画のピクチャ表示プラグイン』にて指定のシーンを表示させたい
返信数: 6
閲覧数: 2342

【解決済み】トリアコンタン様の『動画のピクチャ表示プラグイン』にて指定のシーンを表示させたい

動画を指定フレームもしくは、指定秒数のシーンを静止画として表示させたいです。 トリアコンタン様が制作された『動画のピクチャ表示プラグイン』MoviePicture.jsの仕様では、 最初から動画を再生させるか、一時停止したシーンから再生させるため、指定のシーンからの表示ができません。 またトリアコンタン様の『動画管理プラグイン』MovieManager.jsを調べてたところ、 指定シーンから表示させる仕様ではあるものの、下記の条件にて使用したいため困っています。 欲しい機能---------------------- ・アルファチャンネル付き ・ピクチャ(レイヤ)での階層指定(キャラの前後に動...
by そみや
2021年6月19日(土) 03:04
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】描画にブロー効果をかける方法
返信数: 2
閲覧数: 999

Re: 描画にブロー効果をかける方法

WTR様

ありがとうございます!助かりました。
思った通りの描写ができました。

WTR さんが書きました:適当にぐぐって見つけただけなので理解して書いているわけでないことを断りつつ…

コード: 全て選択

const blurFilter = new PIXI.filters.BlurFilter();
blurFilter.blur = 10;
$gameTemp.__sprite.children[0].filters = [blurFilter];

と続けたらブラーかかりました。
by そみや
2021年6月18日(金) 17:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】描画にブロー効果をかける方法
返信数: 2
閲覧数: 999

【解決済み】描画にブロー効果をかける方法

スプリクトを使い、能力パラメータなどを描画しています。 ただ描画の境界線が荒く(ドットが目立つ)ので、ブローをかけたいです。 ご教授お願い致します。 調べてみましたが、影付ける方法は見つけたものの、直接描画にブローをかける方法が見つかりませんでした。 恐らく『.shadowBlur = n;』を使うと思うのですが、色々試しても上手く動作しません。 どこを直せばいいのか教えて下さい。よろしくお願い致します。 var container = SceneManager._scene._spriteset._pictureContainer; $gameTemp.__sprite = containe...
by そみや
2021年6月12日(土) 19:31
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様のノベルゲーム総合『縦書き』の「小文字」と「記号」の表示について
返信数: 4
閲覧数: 1829

Re: トリアコンタン様のノベルゲーム総合『縦書き』の「小文字」と「記号」の表示について

トリアコンタン様

ご回答ありがとうございます。
制約事項とのこと承知致しました。
工夫してプラグインを利用させて頂きます。
by そみや
2021年6月12日(土) 00:25
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様のノベルゲーム総合『縦書き』の「小文字」と「記号」の表示について
返信数: 4
閲覧数: 1829

トリアコンタン様のノベルゲーム総合『縦書き』の「小文字」と「記号」の表示について

トリアコンタン様の『ノベルゲーム総合 - NobleMushroom.js』を利用させて頂いています。 そのオプションとして「縦書き」がありますが、うまく表示されず困っています。 現象としては、「小文字」の位置がズレる「記号」の向きが90度回転されません。 恐らく横書きの1文字をそれぞれ縦に順番に表示させている為に発生していると思われますが、何とかならないでしょか? 希望としては ぁぃぅぇぉっゃゅょゎァィゥェォッャュョヮ、。 の位置を右上に移動 「」『』ー~=                の向きを90度回転させたいです。 ↓現象の例↓ ----------------------------...
by そみや
2021年6月10日(木) 17:54
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】外部テキストを直接「スクリプト」として実行内容に貼り付ける方法
返信数: 6
閲覧数: 2153

Re: 外部テキストを直接「スクリプト」として実行内容に貼り付ける方法

名無し蛙様 ありがとうございます。 スクリプトコマンドに書き込むのではなく、コマンドで呼び出し実行させた方が煩雑な手続き必要なく間違いがなさそうです。 試してみます。 クリップボードを編集するにせよjsonファイルを直接書き換えるにせよ 煩雑な手続きが必要で本末転倒になるのであまりお勧めは出来ませんね 要は長文をevalに掛けたいのであればスクリプトコマンドに拘るのではなく Game_Interpreter.prototypeに新しいコマンドを作る設定プラグインを作成して スクリプトコマンドで呼び出す方が効率良いと思います。 (() => { 'use strict' // 会話コマンド001...
by そみや
2021年6月10日(木) 17:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】外部テキストを直接「スクリプト」として実行内容に貼り付ける方法
返信数: 6
閲覧数: 2153

Re: 外部テキストを直接「スクリプト」として実行内容に貼り付ける方法

くろうど様 コメントありがとうございます。 「文章の表示」ではなく「スクリプト」になります。 ピクチャ移動などの動作もJavaScriptで書いています。 今回のやりたいこととは異なりますが、教えて頂いた編集ツールも使ってみます。 ちょっと気になったのですが、「文章の表示」ではなくて「スクリプト」なんでしょうか? 「スクリプト」はJavaScriptを書く欄なのですが、『$gameMessage.add』を書いてるとのことなので、「スクリプト」なのだとすれば、私には分からないですね……。 ちなみに、「文章の表示」であれば検索したら以下がありました。 https://fungamemake.co...
by そみや
2021年6月10日(木) 17:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】外部テキストを直接「スクリプト」として実行内容に貼り付ける方法
返信数: 6
閲覧数: 2153

Re: 外部テキストを直接「スクリプト」として実行内容に貼り付ける方法

奏ねこま様

アドバイスありがとうございます。
なるほど、直接jsonファイルに書き込みすればRPGツクール上で表示されますね。
RPGツクールを起動して、そこからコピー&ペーストすれば効率よく出来そうです。
試しに、スクリプトコマンドを追加した、追加しない二つのjsonファイルを比較してみます。

奏ねこま さんが書きました:ご希望を叶えるような便利な方法はありませんが、jsonファイルを直接編集すれば少しは楽ができるかもしれません。
CommonEvents.jsonの内容などを見てスクリプトがどのように保存されているか調べてみてはどうでしょうか?

詳細検索ページへ移動する