検索結果 60 件

by そみや
2022年2月02日(水) 17:05
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン
返信数: 10
閲覧数: 2658

Re: 【解決済み】「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン

Plasma Dark様

()コードの必要性を教えて頂きありがとうございます。
教えて頂いたサイトで勉強させて頂きます。
by そみや
2022年2月01日(火) 21:02
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン
返信数: 10
閲覧数: 2658

Re: 「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン

WTR様

そうですね、影響がなければ問題ですね。
丁寧な説明ありがとうございました。
とても勉強になりました。
by そみや
2022年2月01日(火) 20:15
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン
返信数: 10
閲覧数: 2658

Re: 「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン

WTR様

なるほど
function() {
...
})();
の間は定義した変数は被らないんですね。勉強になりました。
またプラグインを作る際は、コンソールにエラーがないか注意します。

今回プラグインを作って思ったのですが、
プラグインコマンドを実行する度に、全てのプラグインから「対象のコマンド名」を総当たりする。
つまり、今回の様なシンプルなプラグインだとしても
他のプラグインの数やコマンド名が多くなるにつれて、実行に時間が掛かる。
...という考えであっているでしょうか?

実際それ程影響はないとは思いますが、傾向として知りたいです。
by そみや
2022年2月01日(火) 19:38
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン
返信数: 10
閲覧数: 2658

Re: 「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン

WTR様 ご教授頂きありがとうございます。 プラグイン動作しました。 初歩的なミスが多く申し訳ありませんでした。 原因はわかりませんが、SyntaxErrorを含めエラーにも発生していませんでした。 プログラムはメモ帳を使っているので、ちゃんとしたエディタ探してみます。 また③の()は今後付けます。 あと一点質問があります。 他のプラグインと競合してエラーになると聞くのですが、 今回のプラグインで言うと何処が該当するのでしょうか? if (command === 'テスト') 「テスト」の単語を、他のプラグインで使用していると競合するとは思うのですが、 var _Game_Interprete...
by そみや
2022年2月01日(火) 18:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン
返信数: 10
閲覧数: 2658

Re: 「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン

WTR様 ありがとうございます。 申し訳ありません。質問として改めて記載させて頂きます。 自分なりに作ってみたプラグインを下記に記載します。 実行しても、変数代入もコモンイベント実行もされず、エラーも発生しない為どうすればいいかわかりません。 ご教授お願い致します。 //============================================================================= // 変数代入とコモンイベント実行のプラグイン // test.js //=================================================...
by そみや
2022年2月01日(火) 16:14
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン
返信数: 10
閲覧数: 2658

【解決済み】「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグイン

「変数代入」と「コモンイベント」を実行するプラグインのどこを直せばいいでしょうか。 自分なりにプラグイン作成してみましたが、実行しても無反応で困っています。 【追記】自作してみたプラグインですが、変数代入もコモンイベント実行もせず、エラーにもなりません。 //============================================================================= // 変数代入とコモンイベント実行のプラグイン // test.js //=======================================================...
by そみや
2021年12月14日(火) 23:04
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ゲームデザインのアイディアが欲しい。キャラの居場所を表示する方法
返信数: 4
閲覧数: 1452

Re: ゲームデザインのアイディアが欲しい。キャラの居場所を表示する方法

ゆわか様

ご回答ありがとうございます。
ボタンの上にマウスカーソルが乗ったら
その部屋の予測のみ表示し、他の部屋のアイコンは消す。
どのボタンにも触れてなければ、現在位置のアイコンだけ表示。
とか?

なるほど、この方法は分かり易いですね。
また、どこにキャラがいるか探す要素もあり面白そうですね。
スプリクト組んでみます。ありがとうございます!
by そみや
2021年12月14日(火) 22:37
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ゲームデザインのアイディアが欲しい。キャラの居場所を表示する方法
返信数: 4
閲覧数: 1452

Re: ゲームデザインのアイディアが欲しい。キャラの居場所を表示する方法

マドレーヌ様 ご回答ありがとうございます。 質問内容が分りづらく申し訳ありません。 ピクチャ及びアイコンを指定の座標に表示させること自体は現状可能です。 今回の質問としては、 プログラムではなく、『各キャラの居場所をプレイヤにどう伝えるか』という点をお聞きしたいです。 例えば、現在時間(17時50分)のキャラの居場所を表示させた場合 2号室にはキャラアイコンCが表示されますが、実際に2号室に移動すると10分経過し、キャラBが出現します。 かと言って...「各ルームへの移動時間」を考慮した上で、 2号室は10分後、3号室は20分後にいるキャラを表示させると キャラアイコンBは1~3号室の全てが表...
by そみや
2021年12月14日(火) 20:20
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ゲームデザインのアイディアが欲しい。キャラの居場所を表示する方法
返信数: 4
閲覧数: 1452

【解決済み】ゲームデザインのアイディアが欲しい。キャラの居場所を表示する方法

ゲームデザインの話になります。 (図2.ルーム移動画面)の表示内容をどうすればいいか、アイディアを頂きたいです。 各キャラの居場所をわかり易く(伝える)表示する方法をアドバイスお願いしたいです。 下記のシステムを導入したいのですが、この2つを両立させる方法はあるでしょうか? ・キャラの居場所の『情報』を表示したい。 ・ルームを移動する度に『時間経過』させたい。 ゲームの流れは、キャラに話しかけたり、ルームを移動して進行します。 時間帯によって、ルームに出現するキャラが変わります。 キャラに話しけるには(図1)の画面で実行します。 他のキャラに話しかけたい場合は(図2)の画面にて移動先を決めます...
by そみや
2021年11月07日(日) 15:45
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「動画のピクチャ表示プラグイン」で『動画の逆再生』する方法
返信数: 2
閲覧数: 1014

Re: トリアコンタン様の「動画のピクチャ表示プラグイン」で『動画の逆再生』する方法

奏ねこま様

いつもありがとうございます。
システム上そもそも逆再生が出来ないのですね。
別の手段を検討したいと思います。
分かりやすい説明ありがとうございました。

奏ねこま さんが書きました:逆再生はできません。

ツクールMVはChromiumというGoogle Chromeブラウザと同じ機構で動いていますが、このChromiumが動画の逆再生に対応していません。
またMoviePicture自身も10〜500の間しか設定できないように作られていて、10以下は10、500以上は500として設定されます。

詳細検索ページへ移動する