検索結果 16 件

by もりフクロウ
2023年1月25日(水) 12:22
フォーラム: MV:質問
トピック: イベントの演出が終わるまでウェイトの処理について
返信数: 1
閲覧数: 452

Re: イベントの演出が終わるまでウェイトの処理について

this._character = this.character(1); if (this._character) { this._character.requestAnimation(25); $gameMessage.add("閉じないようにしたい") this.setWaitMode('animation'); } こうするとアニメーションはウェイトされるのですが、テキストを閉じないようにしたいです。 何が足りないでしょうか? あと、私はLunatlazur_ActorNameWindow.jsのプラグインを使っており ここに\N<キャラクター名>と入れたいです。 名...
by もりフクロウ
2023年1月23日(月) 19:38
フォーラム: MV:質問
トピック: イベントの演出が終わるまでウェイトの処理について
返信数: 1
閲覧数: 452

イベントの演出が終わるまでウェイトの処理について

いつもお世話になっております。 移動ルートが終わるまでテキストを表示させる場合は this.setWaitMode('route') フキダシが終わるまでテキストを表示させる場合は this.setWaitMode('balloon') でうまくいっているのですが、ピクチャの表示とアニメーションの表示のウェイトが上のやり方ではうまくいきません。 this.setWaitMode('')←ピクチャまたはアニメーションでは駄目なのでしょうか? 木星ペンギン様の文章の表示拡張プラグインでウェイトはかけられるのですが、他のプラグインと競合してしまい使えませんでした。 現在ウェイトを入れて作成しています...
by もりフクロウ
2022年11月22日(火) 06:01
フォーラム: MV:質問
トピック: マップIDのメモに書いた変数をセーブ時に反映させる方法
返信数: 0
閲覧数: 386

マップIDのメモに書いた変数をセーブ時に反映させる方法

いつもツクマテ様には大変お世話になっております。

タイトルのマップIDのメモに書いた変数をセーブ時に反映させる方法について質問です。

マップに入るごとに変数を自動実行で代入しているのですが、メモ欄に変数を記入してそれが反映されたら漏れがなくなって便利なのになぁと思っています。
マップIDのメモを利用して変数を実行させる(セーブに反映させる)方法はあるのでしょうか?

またはマップIDのメモに変数を記入して実行させられるプラグインの制作を大変厚かましいのですがよろしくお願い申し上げます。
m(__)m
by もりフクロウ
2021年3月01日(月) 17:31
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 影ペンの不透明度を変更
返信数: 2
閲覧数: 5119

Re: 影ペンの不透明度を変更

初めまして。
こちらのプラグインをダウンロードさせていただいたのですが、不透明度を変更してもデフォルトの濃さのままになってしまいます。
影を真っ黒にしたくて1にしているのですが、これが間違っているのでしょうか?
もしお時間のあるようでしたらご回答のほどよろしくお願い申し上げます。
by もりフクロウ
2020年12月21日(月) 16:57
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】正しい順序で扉が開くパズルについての質問
返信数: 2
閲覧数: 1350

Re: 正しい順序で扉が開くパズルについての質問

jp_asty様

できました!
デモがあることに気付かずに投稿してしまい申し訳ありませんでした。
感謝ですm(__)m
by もりフクロウ
2020年12月21日(月) 13:09
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】正しい順序で扉が開くパズルについての質問
返信数: 2
閲覧数: 1350

【解決済み】正しい順序で扉が開くパズルについての質問

初めてこちらに書き込みさせていただきます。 初心者すぎて申し訳ありません。 週間ツクールvol.18の『正しい順序で扉が開くパズル』についての質問なのですが https://store.tkool.jp/weekly-tkool/20160513 1行目の 変数の操作:#0005 Count += 1 というのは理解できました。 2行目の 変数の操作:#0005 Count =Count という部分が理解できません。 赤いスイッチには 変数の操作:赤いスイッチの順番 = 1 黄色いスイッチには 変数の操作:黄色いスイッチの順番 = 4 ……としていくと順番に関係なく扉のスイッチがonになってし...

詳細検索ページへ移動する