検索結果 84 件

by リクドウ
2023年8月29日(火) 16:20
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】DynamicActorGraphic.jsと「敵キャラにsv_actorを使用できるプラグイン」の併用
返信数: 2
閲覧数: 458

Re: DynamicActorGraphic.jsと「敵キャラにsv_actorを使用できるプラグイン」の併用

こんにちは。 あまりスマートな方法ではないのですが、参考になれば… 「DynamicActorGraphic.js」を導入されているということですので、 そのプラグインの機能と画像加工などを駆使する力技です。 ------------------------------------------------------- ◆手順1 敵として登場させたいアクターのデータを複製して、エネミー用アクターを用意します。 敵キャラのデータのメモタグで、上記のエネミー用アクターのIDを指定してください。 ◆手順2 576×384pxの完全に透明なpng画像を用意して、sv_actorsフォルダに格納します。...
by リクドウ
2023年7月31日(月) 15:13
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】カメラの位置をずらす方法
返信数: 4
閲覧数: 776

Re: カメラの位置をずらす方法

こんにちは イベントコマンドの「スクリプト」でマップのスクロールを実行すると、 0.5マス単位でのスクロールが可能になる(隣り合うイベントの中央にフォーカスできる)ので、 お試しになってみてください。 例えば、左方向に0.5マス分のスクロールを標準速で実行したい場合は、下記のようになります。 $gameMap.startScroll(4,0.5,4) 以下をご参考に、方向や速度などを指定してください。 $gameMap.startScroll(方向,距離,速度) 【方向を指定する値】 2: 下 4: 左 6: 右 8: 上 【距離を指定する値】 スクロールさせたいマス目分の数値を入力 【速度を...
by リクドウ
2023年7月21日(金) 01:46
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】車に乗り込む動作を自然に見せたい
返信数: 3
閲覧数: 505

Re: 車に乗り込む動作を自然に見せたい

こんにちは 自分だったらこう組むかな…という一例です。 このやり方が必ずしも正解というわけではないので、ご参考程度にご覧いただければ幸いです。 小型船などの乗り物に乗り込むときの動作を再現してみました。 移動速度の変更や画像変更時のファイル名については、適宜アレンジしていただければと思います。 また、2ページ目の並列処理は「決定ボタンがトリガーされているかどうか」を監視するだけにして、 車から降りる動作の実行内容は3ページ目に移動させ、自動実行にしてみました。 車から降りた直後に隊列歩行をONにすると、自立移動するイベントの上にフォロワーが急に現れて フォロワーに引っかかってイベントが動けない...
by リクドウ
2023年3月13日(月) 03:35
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】アイテム入手時、プレイヤーの頭上にポップアップを出したい
返信数: 5
閲覧数: 871

Re: アイテム入手時、プレイヤーの頭上にポップアップを出したい

動的文字列ピクチャ生成プラグインを使った方法に対する回答ではないのですが、 ご希望の動作が実現できていないとのことですので、2つご提案させていただきたいと思います。 1. ご希望に一番近いと思われるプラグインはこちらかなと思いました。 海外のツクールフォーラムで配布されているプラグインです。 英語ですが別段難しいということもなく、規約的にも利用しやすいものかなと思います。 Chau_Simple Popups.js https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/simple-character-popups-version-2-2-1.107...
by リクドウ
2023年2月16日(木) 00:44
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】MZでspineアニメーションを表示させるプラグインについて
返信数: 2
閲覧数: 948

Re: MZでspineアニメーションを表示させるプラグインについて

こんにちは Spineを所持しているのでプラグインを導入して試してみましたところ、 私の環境と試した手順ではspineboy-proのwalkアニメーションがマップ上で再生できました。 spineboy-proのデータをエクスポートする際のバージョン指定は3.8で問題なさそうです。 (プラグインの説明ドキュメントの「動作条件」の項目に、Spine 3.8とあるので) お試しになった導入の手順も問題なさそうなのですが、 下記の、スクリプトの2つ目の記述をまるまる削除して試してみてください。 (設定したいスキンがある場合に実行するスクリプトのようなので) >5、イベントエディターで以下の実行内容で...
by リクドウ
2023年2月14日(火) 00:15
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】移動ルートの設定と文章の表示を同時に実行した際、移動中に文章を進めることで次の実行内容に移ってしまう
返信数: 2
閲覧数: 499

Re: 移動ルートの設定と文章の表示を同時に実行した際、移動中に文章を進めることで次の実行内容に移ってしまう

こんにちは 色々な方法があると思いますが、 同じイベントページ内で完結する方法としては添付画像のようなやり方で出来るかと思います。 条件分岐で判定してラベルジャンプさせる方法です。 移動完了の監視用スイッチがONになるまで(キャラクターが移動完了するまで)は 条件分岐で「それ以外の時」がループするので、プレイヤーがメッセージウインドウを素早く閉じても 先の処理に進まなくなります。 よろしければお試しになってみてください。 ちなみに添付画像の中では監視用のスイッチをOFFにしていますが、ONのままでも問題ありません。 OFFにしてからイベント進行させると、 他のイベントシーンでも同様の制御を行い...
by リクドウ
2022年6月16日(木) 12:36
フォーラム: MV:質問
トピック: HP減少時の瀕死モーションをとらせたくない
返信数: 2
閲覧数: 871

Re: HP減少時の瀕死モーションをとらせたくない

こんにちは。 プラグインのバグ?を修正する方法について回答がつけばベストだと思いますが、 もし他に回答がつかない場合は、 SVアクターのスプライトシートを画像編集する力技で 瀕死モーションを取っていないかのように見せることはできるかなと思いました。 こちら、公式の「素材規格」を見ていただければ、 スプライトシート上でどのモーションがどの位置にあるのか分かると思いますが、 ↓ https://tkool.jp/mv/course/04.html アクターに使用してる画像を画像編集ソフトなどで開いて、 「瀕死」のモーションの部分を「前進」のモーションに置き換えてしまえば、 瀕死の状態になってもモー...
by リクドウ
2022年6月16日(木) 12:12
フォーラム: MV:質問
トピック: バンドルが禁止されているフォントを使いたい場合について
返信数: 1
閲覧数: 646

Re: バンドルが禁止されているフォントを使いたい場合について

こんにちは。 フォントのデータをEnigma Virtual Boxでパッケージ化すれば規約的にOKかどうかは、 フォントの制作者に問い合わせない限り明確にならないと思います。 規約はフォントの制作者やフォントメーカーごとに変わるため、 あるフォントではOKでも別のフォントではNGという場合もあります。 (利用されているフォント名が書かれていないので、ここでは的確な回答はつかないかと思います) 私が利用した有料フォントの場合ですと、 暗号化する、もしくはゲームのデータをダウンロードしたユーザーが 容易にフォントファイルにアクセスできないようにすればOKという規約だったので、 Enigma Vi...
by リクドウ
2022年5月02日(月) 23:15
フォーラム: MZ:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】イベント中にメニュー画面を開きテキストを進行させたい
返信数: 4
閲覧数: 1292

Re: イベント中にメニュー画面を開きテキストを進行させたい

トリアコンタン様の、メニュー内コモンイベントプラグインのことかなと思いました。

MZ版はこちらになります。
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/2584
by リクドウ
2022年5月01日(日) 19:48
フォーラム: MV:質問
トピック: EquipAndShopStatusR.jsで両手装備時のステータスを正常に表示したい
返信数: 7
閲覧数: 1714

Re: EquipAndShopStatusR.jsで両手装備時のステータスを正常に表示したい

こんにちは。 サンプルプロジェクトをダウンロードさせていただき確認してみましたところ、 おっしゃっている不具合が再現しました。 私の環境は下記のとおりです。 OS: Windows10 MV本体: v1.6.3/ストア版(Steam版ではない方) 試している間に名無し蛙様から解決方法の回答がついているようなので不要かとは思いつつ、 気になった点がありましたので、一応回答をつけさせていただきます。 ダウンロードさせていただいたプロジェクトに同梱されていた プラグインのバージョンが、v1.09となっていたのですが、 やな様のサイトでつい先ほどダウンロードした該当のプラグインは バージョンの表記がv...

詳細検索ページへ移動する