検索結果 105 件

by sairi
2016年3月06日(日) 03:06
フォーラム: MV:質問
トピック: メッセージウィンドウの幅について
返信数: 2
閲覧数: 9440

Re: メッセージウィンドウの幅について

YEP_MessageCoreである程度は出来たと思いますが、不足でしたか? 制作過程で変更したい箇所があるウインドウが出た時は プラグインフォルダの中のwindow.jsからコピペして 変更したものをオリジナルプラグインとして組み込むと良いです。 但しこれをやり始めると自己責任ですけどね :D とりま書き出してみたので、このコードに適当な名前をつけてjsとして保存して下さいな。 X、Y、Width、Heightの関係は英語を呼んだままの意味なので説明を省略させて戴きましたが 現状全てwindow.jsから抜き出したまま、 コメント以外改変していませんので資料にもなるかと思います。 かくいう私...
by sairi
2016年3月06日(日) 02:04
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: セーブデータのヘルプウインドウにスクショをつけたい
返信数: 1
閲覧数: 2352

Re: セーブデータのヘルプウインドウにスクショをつけたい

3/6 追記です。
なんとか自己解決しました、テストが不十分の為まだ此処にうp出来ませんが
近日中に纏めて素材の方に投げさせて戴きたいと存じます。
ご協力下さった皆様有難う御座いました!
by sairi
2016年3月01日(火) 02:44
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: セーブデータのヘルプウインドウにスクショをつけたい
返信数: 1
閲覧数: 2352

セーブデータのヘルプウインドウにスクショをつけたい

何時もお世話になっております、連投に近い頻度で済みません。
セーブデータのSavefileListには「ファイル No」だけで、他の情報は全て
別のウインドウ(新規でもヘルプウインドウでも)に移して
あとスクリーンショットをはりつけようとして似た様なプラグインを弄っていたのですが、
途中でセーブが出来なくなったり、データが消えたり、ゲーム画面が何度もフリーズしたりして
もう自分の手には負えない感じになってきたので、お願いできますでしょうか…。

再々トピックの前になって仕舞い申し訳ないのですが、最初に書いた記事が
誤解を生むと判断しましたのでいっそ書き直しさせて戴きました…申し訳ありません。
by sairi
2016年2月29日(月) 22:45
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: アイテムのカテゴリーを増やすプラグインは出来ませんか?
返信数: 2
閲覧数: 5919

Re: アイテムのカテゴリーを増やすプラグインは出来ませんか?

Trb様
わああ何時もお世話になっております!
そんでご自身も色々やってらっしゃる中お時間戴きまして済みません(・_・;)(._.;)
なんとかコードを見る程度は苦痛じゃなくなってきたので :D
是非弄らせて頂きたいと存じます有難う御座いました!
by sairi
2016年2月29日(月) 01:19
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: アイテムのカテゴリーを増やすプラグインは出来ませんか?
返信数: 2
閲覧数: 5919

アイテムのカテゴリーを増やすプラグインは出来ませんか?

何時もお世話になっております。
アイテム画面のデフォルトで「アイテム」「武器」「防具」「大事なもの」の四つのカテゴリーが
ありますが、これを増やせないでしょうか。
そもそもアイテムをデータとして作る時に通常アイテム、大事なもの、隠しアイテムA、Bとしか
タイプがありませんが、例えばアイコンナンバーで纏めるとか。
(コード記述が分からない為適当に言ってます)
ご検討宜しくお願い致します。

以前立てていたトピは一つ自己解決出来ました為新たに立てさせて頂きました。
申し訳ありません。
by sairi
2016年2月26日(金) 16:18
フォーラム: MV:質問
トピック: メニュー画面構成について※複数の質問です
返信数: 5
閲覧数: 4950

Re: メニュー画面構成について※複数の質問です(解決済

2と3はちょっとどうしようもない動きみたいなので、
2はさておき、3に関しては別途お答え頂きまして、
Scene_ItemBase.prototype.showSubWindow = function(window) {
window.x = ここに好きな値を入れる;
window.show();
window.activate();
};
の記述を入れると良いと判明しました。皆様お付き合い有難う御座いました!
by sairi
2016年2月25日(木) 20:19
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: スターオーシャンⅣのようなメニュー画面
返信数: 3
閲覧数: 10073

Re: スターオーシャンⅣのようなメニュー画面

本当にメニュー画面だけですが、試しに作って見ました。
ゲームを全く知らないので配置の形を真似ただけですが宜しければどうぞ。
ある程度改造出来る様に説明文はなるべく入れたつもりですが、
何せ私はコード組み始めて一か月経ってない初心者なので余り詳しい事は分かりません…御免なさい。
アイテムを使った時やスキルを使った時等、メニューシーンのそれぞれを改造する場合は
別途AltScreen3等を参照して追記すると良いと思います。
by sairi
2016年2月24日(水) 00:27
フォーラム: MV:質問
トピック: メニュー画面構成について※複数の質問です
返信数: 5
閲覧数: 4950

Re: メニュー画面構成について※複数の質問です

トリアコンタン様
こんな便利なリファレンスが出来ていたのですね、是非活用していきたいです :D
this.drawIcon(parseInt($dataMap.meta.icon, 10), X, Y);
10の意味は分からなかったけど数字を変えると全然違うアイコンになったので形式的なものと認識しました。
他のシーンでも活用出来そうなコードの書き方を丁寧な解説つきで有難う御座いました!
全てメモ取らせて頂きましたので今後も参考にしていきたいと思います。助かりました!
by sairi
2016年2月21日(日) 17:56
フォーラム: MV:質問
トピック: メニュー画面構成について※複数の質問です
返信数: 5
閲覧数: 4950

Re: メニュー画面構成について※複数の質問です

トリアコンタン様 Twitterの方でもお世話になっております。 ええと、済みませんこの様なお返事を返す事になって大変心苦しいのですが 私WEB上に例題が無いもの、まして説明もない上改変した例すら無いとなるとさっぱりでして…。 例えば英語を文法から覚えるかネイティブをひたすら聞いて覚えるかの差だと思いますが 前者だと判断頂いてのご回答ですよね、済みません後者です。折角教えて頂いたのに Window_Base.prototype.drawIcon = function{ の構文の中にアイコン設定がされてない場合のifを入れて作るのか? という事しか判断出来ませんでした。 メモ欄のご回答有難う御座...
by sairi
2016年2月21日(日) 00:58
フォーラム: MV:質問
トピック: メニュー画面構成について※複数の質問です
返信数: 5
閲覧数: 4950

メニュー画面構成について※複数の質問です

何時もお世話になっております。 AltMenuScreen3.jsを弄って勉強しているJavaScriptを触り始めて1ヶ月経ってない者です。 複数の質問があるのですが、 一つ目は新しく自分でウインドウを作って情報を表示させたいと思って以下のコードでウインドウを作って マップの「表示名」を表示させる所までは出来たんですが、マップ毎にアイコン的な画像を置きたいと思って マップの設定のメモを使ってDrawで出来ないかなと画策したのですがどうしても 方法が分からずお力を借りたい所存です。 二つ目は立ち絵と立ち絵の隙間の設定がどうしても出来なくて、textPaddingでもstandardPaddin...

詳細検索ページへ移動する