検索結果 19 件

by とりにく
2018年12月21日(金) 22:01
フォーラム: MV:質問
トピック: 変数でラベルジャンプ
返信数: 4
閲覧数: 2869

Re: 変数でラベルジャンプ

ちなみに聞きたいんですが、もしラベル名の設定に変数を使いたい場合はどうすればいいですか?

別に使う予定はないんですが、説明ページの「ゲーム処理に関係しないコードならなんでも良い」というのが例えばどういうものなのかがよく分からなく、出されてる一例もコメントアウトで変数は使えないと思うので、疑問だったので。
by とりにく
2018年12月21日(金) 21:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 変数でラベルジャンプ
返信数: 4
閲覧数: 2869

Re: 変数でラベルジャンプ

for (var i = 0; i < this._list.length; i++) { if(this._list[i].parameters[0] == $gameVariables.value(変数ID)){ this.jumpTo(i) } } アドバイス参考に、これでいけました、ありがとうございます! >>ラベル名に//が入るのか http://rpgmaker-script-wiki.xyz/label_mv.php このページを参考にしたのですが、自分がラベルの設定をツクールのコマンドでやっていたのが違ってたみたいです ちゃんと説明の通りコメントアウトでラベルを設定したら、/...
by とりにく
2018年12月21日(金) 08:34
フォーラム: MV:質問
トピック: 変数でラベルジャンプ
返信数: 4
閲覧数: 2869

変数でラベルジャンプ

◆ラベル:2 ◆ラベル:1 など設定しておいて、どこにジャンプするかを変数で決めたいのですが、どうすればいいですか? 見かけたスクリプトを参考にしてみましたが、「TypeError Cannot rea propetry '0' of undefined」とエラーが出てしまいました (ラベル名1で作ってます) for (var i = 0; i < this._list.length; i++) { if(this._list.parameters[0] == "//1"){ this.jumpTo(i) } } こんな感じでジャンプするラベル名変に数を使えないかと思ったの...
by とりにく
2018年12月19日(水) 10:44
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: セーブデータ[n]番の情報を取得する
返信数: 2
閲覧数: 2267

Re: セーブデータ[n]番の情報を取得する

astralさん
とても助かりました、ありがとうございます!
by とりにく
2018年12月17日(月) 01:06
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: セーブデータ[n]番の情報を取得する
返信数: 2
閲覧数: 2267

セーブデータ[n]番の情報を取得する

質問スレッドにて質問させて頂いてましたが、一部の問題が解決できないので。 https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=23&t=7076 「セーブデータ[n]番のplaytimeや変数などの情報を取得したい」と思っています。 変数自体はrpg_managers.jsのDataManager.makeSavefileInfoに、 info.testdayo = $gameVariables.value(1); などを入れセーブするようにするので、それを任意の場面で取得できるようにしたいです。 イメージとしてはプラグインコマンド「LOAD 2 tes...
by とりにく
2018年12月05日(水) 11:18
フォーラム: MV:質問
トピック: 任意の番号のデータのセーブ&ロード
返信数: 5
閲覧数: 4464

Re: 任意の番号のデータのセーブ&ロード

しろへびさん ありがとうございます! セーブコマンドプラグインで、「任意の番号のデータへのセーブ、ロード」が出来そうです セーブデータがあるかどうかの判別についても、ありがとうございます しぐれんさん >セーブデータ画面のレイアウトを改造 やりたいこと自体はそうですが、そのためにそもそも既存の「セーブデータ画面という機能」を使いたくないという考えです 表示の仕方、ウィンドウの種類、表示する情報、操作時の挙動など色々変更したいことが多いので、 表示用のデータさえ取得できるなら、セーブ画面の改造をするよりは 画面自体を自分で作って呼び出せるようにした方が自由に作れるし楽なのでそうしています お二人...
by とりにく
2018年12月04日(火) 03:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 任意の番号のデータのセーブ&ロード
返信数: 5
閲覧数: 4464

Re: 任意の番号のデータのセーブ&ロード

jsさっぱり解らないですが色々調べながらこの辺も読んでみています https://www.rinsymbol.net/entry/2016/05/04/085904 ツクールMVを使う前はウディタを使っていたんですが、 ・セーブデータ[1]番にセーブするコマンド ・セーブデータ[2]番をロードするコマンド というのがあり、任意のタイミングで実行していました セーブ・ロード画面を自作する場合は、 ・セーブデータ[3]番の[変数1]を読み込み[変数1]に代入する というような機能があり、それを使っていました それと同じことをやりたいと思っています ヒントになるようなページなどあればそれだけでも教え...
by とりにく
2018年12月02日(日) 18:44
フォーラム: MV:質問
トピック: 任意の番号のデータのセーブ&ロード
返信数: 5
閲覧数: 4464

Re: 任意の番号のデータのセーブ&ロード

追加で質問です
任意の番号のデータの情報を表示するにはどうしたらいいでしょうか

https://qiita.com/Sigureya/items/5dc3e94f99cdee83c9ad
ここを見たりしています
データがどこかに保存されていてそれを引っ張ってきたら良さそうな感じですが、どうすればいいのかわかりません
by とりにく
2018年12月02日(日) 15:07
フォーラム: MV:質問
トピック: 任意の番号のデータのセーブ&ロード
返信数: 5
閲覧数: 4464

任意の番号のデータのセーブ&ロード

セーブ画面、ロード画面を自作しています
変数で指定した番号のデータのセーブやロードをするにはどうすればいいですか?
また、指定した番号のセーブデータが存在するかどうかも知りたいです
よろしくお願いします

詳細検索ページへ移動する