検索結果 34 件

by ジーザス塚本
2018年11月19日(月) 08:46
フォーラム: MV:質問
トピック: アイテム・金額の上限について
返信数: 9
閲覧数: 9676

Re: アイテム・金額の上限について

ありがとうございます!
試してみましたが、理想通りの動作でした。
by ジーザス塚本
2018年11月18日(日) 22:38
フォーラム: MV:質問
トピック: アイテム・金額の上限について
返信数: 9
閲覧数: 9676

Re: アイテム・金額の上限について

colombo様

ありがとうございます。

1に関して、無事解決しました!
2に関しても、お手数ですがよろしくお願いしたいです。
by ジーザス塚本
2018年11月16日(金) 04:07
フォーラム: MV:質問
トピック: アイテム・金額の上限について
返信数: 9
閲覧数: 9676

Re: アイテム・金額の上限について

ありがとうございます。 早速使ってみたところ、上のふたつは解決したのですが 新たに問題が出てきてしまいました。 1. 9文字の名前のキャラクターがいるのですが、名前が職業とかぶってしまう。 2. まっつUP様のMenuRowchange.jsというプラグインを使用してメニューに3人だけ表示するようにしてるのですが、YEP_CoreEngineを使うとアクターの画像が下にずれてしまう。 http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=49&t=3444&p=11585#p11585 なので、YEP_CoreEngineを使ってこの2つを解決する方...
by ジーザス塚本
2018年11月15日(木) 17:20
フォーラム: MV:質問
トピック: アイテム・金額の上限について
返信数: 9
閲覧数: 9676

アイテム・金額の上限について

お世話になります。 rpg_object.jsの Game_Party.prototype.maxGold = function() { return 99999999; }; の数値を変えることによって所持金額の上限を Game_Party.prototype.maxItems = function(item) { return 99; }; の数値を変えることによってアイテム所持数の上限を変えることまではできました。 しかし、 1.画像のように アイテム名     :10 の「:」と百の位の数字かかぶってしまいます。 これをずらしたり文字を縮小なりしてかぶらないようにする方法はないでしょう...
by ジーザス塚本
2018年10月27日(土) 17:09
フォーラム: MV:質問
トピック: 戦闘参加メンバーで条件分岐させる方法
返信数: 7
閲覧数: 5067

Re: 戦闘参加メンバーで条件分岐させる方法

まっつUP様

ありがとうございます!
想像していた動作ができました。
スクリプトの知識が全くないので質問の仕方がよくなかったかもしれませんが、対応して頂き助かりました。

ツミオ様もありがとうございます。
by ジーザス塚本
2018年10月27日(土) 16:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 戦闘参加メンバーで条件分岐させる方法
返信数: 7
閲覧数: 5067

Re: 戦闘参加メンバーで条件分岐させる方法

返信有難うございます。

繰り返しますが、やりたいことは

戦闘参加メンバーのアクターIDが1または2または3 のとき◯◯
それ以外の時(つまり1も2も3も戦闘に参加してない時)✕✕

ということなので、
「戦闘参加メンバー内に特定のIDのアクターが含まれているか」になります。

よろしくお願いします。
by ジーザス塚本
2018年10月27日(土) 16:30
フォーラム: MV:質問
トピック: 戦闘参加メンバーで条件分岐させる方法
返信数: 7
閲覧数: 5067

Re: 戦闘参加メンバーで条件分岐させる方法

返信有難うございます!

先頭がアクターID1かどうかの条件はわかるのですが、
戦闘参加メンバー(つまり先頭と2番目と3番目)が1または2または3のとき~
とやりたいのです。

「または」を使う方法はないのでしょうか?

$gameParty.battleMembers()[0].actorId()||$gameParty.battleMembers()[1].actorId()||$gameParty.battleMembers()[2].actorId() == 1||2||3

で試してみましたが、うまくいきませんでした。
by ジーザス塚本
2018年10月27日(土) 15:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 戦闘参加メンバーで条件分岐させる方法
返信数: 7
閲覧数: 5067

戦闘参加メンバーで条件分岐させる方法

お世話になります 複数のアクターの中から3人を選び戦うゲームを作っています。 現在戦闘参加人数を3人にするプラグインと、戦闘メンバー以外を非表示にするプラグインを使い、 4番目以降のアクターを非表示にする&並べ替えで複数のキャラクターの中から3人パーティを作っているように見せています。 アクター1もしくは2もしくは3がパーティ(戦闘参加メンバー)にいるとき、◯◯が起こる 1,2,3が1人もいないときは◯◯の効果を消す ということをしたいのですが、パーティにいるかどうかで分岐させると、 非表示になっているだけなので控えにいる状態でも◯◯が起こってしまいます。 なので戦闘参加メンバーに1もしくは2...
by ジーザス塚本
2018年10月20日(土) 20:12
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ステートにかかっている人のみ別のステートを付与
返信数: 4
閲覧数: 2510

Re: ステートにかかっている人のみ別のステートを付与

ありがとうございます!
MP回復にしたらできました。

実はHP回復で試してもうまくいかず、この部分を変えても意味ないなあと諦めていましたが、
まさかMPのほうでうまくいくとは思いませんでした。

ありがとうございました。


※追記
MPダメージでも成功しました。
どうやらHP◯◯にするとダメージを受けていないと表示されるようです。
by ジーザス塚本
2018年10月20日(土) 19:57
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ステートにかかっている人のみ別のステートを付与
返信数: 4
閲覧数: 2510

Re: ステートにかかっている人のみ別のステートを付与

返信有難うございます。 使用効果を設定してみましたが、変化はありませんでした。 おそらくダメージのタイプがなしの場合有効だと思うのですが、 この方法ではダメージのタイプを設定しているため 使用効果を設定してもダメージを受けていないと表示されてしまうのだと思います。 ダメージ計算式は以下のように入力しました スキルID12=前提ステート スキルID45=付与するステート スキルID44=ダミーのなにもないステート b.isStateAffected(12) ? b.addState(45)||0 : 0 0ではなくダミーのステートを付与するパターンの b.isStateAffected(12) ...

詳細検索ページへ移動する