検索結果 72 件

by せくもん
2019年7月03日(水) 22:34
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 【RGSS3】名前入力の処理での職業名の変更について
返信数: 10
閲覧数: 8513

【RGSS3】名前入力の処理での職業名の変更について

いつもお世話になっております。 製作中のゲームでアクター名と別に職業名を固有名詞として使用する為に Scene_Nameの25行目からを下記のように改変し #-------------------------------------------------------------------------- # ● 入力[決定] #-------------------------------------------------------------------------- def on_input_ok if $game_variables[1] == 10 @actor.class.na...
by せくもん
2019年6月10日(月) 22:21
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 【RGSS3】改変命中率計算上での回避不能ステート
返信数: 6
閲覧数: 6272

Re: 【RGSS3】改変命中率計算上での回避不能ステート

ぽんぽこねるそん様、ご返答ありがとうございます。

スクリプトを勉強しながらゲームを制作しているので
分かりやすく解説頂いて、とても助かりました。

どうもありがとうございます。
by せくもん
2019年6月05日(水) 22:46
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 【RGSS3】改変命中率計算上での回避不能ステート
返信数: 6
閲覧数: 6272

Re: 【RGSS3】改変命中率計算上での回避不能ステート

ぽんぽこねるそん様、ご返答ありがとうございます。 教えて頂いた詳細を元に注釈を加えてみました。 class Game_Battler < Game_BattlerBase alias absolutely_item_hit item_hit # 計算した命中率を無視 def item_hit(user, item) # 相手の命中率 absolutely_hit?(item) ? 1 : absolutely_item_hit(user, item) # 100%にする end alias absolutely_item_eva item_eva # 計算した回避率を無視 def item_e...
by せくもん
2019年6月03日(月) 23:21
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 【RGSS3】改変命中率計算上での回避不能ステート
返信数: 6
閲覧数: 6272

Re: 【RGSS3】改変命中率計算上での回避不能ステート

ぽんぽこねるそん様、ご返答ありがとうございます。
下のスクリプトを使用する事でガード時やかばうの時も回避不能に出来るようになりました。

ところで、こちらのスクリプトに手を加える事で『絶対攻撃失敗』や
『物理攻撃や魔法攻撃を一時的に必中状態にする』ステートなどが作れそうな気がするんですけど
よろしければコードの詳細を教えて頂けませんでしょうか?
absolutely_hit? ?の後の0や1で強制的に0%や100%の状態を作り出している
…という認識でよろしいのでしょうか?
by せくもん
2019年5月31日(金) 22:36
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 【RGSS3】改変命中率計算上での回避不能ステート
返信数: 6
閲覧数: 6272

【RGSS3】改変命中率計算上での回避不能ステート

いつもお世話になっております。 現在製作中のゲームで命中率と回避率の計算を一本化する為に Game_Battler 468行目以降を下記のように改変しました。 #-------------------------------------------------------------------------- # ● スキル/アイテムの命中率計算 #-------------------------------------------------------------------------- def item_hit(user, item) rate = item.success_rate...
by せくもん
2018年6月24日(日) 21:01
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 建物を押したり、別の建物に変化させたいのですが…
返信数: 3
閲覧数: 2651

Re: 建物を押したり、別の建物に変化させたいのですが…

横から失礼します。

VX aceでしたら、イベントのグラフィックを決める時にキャラチップの下の方に
タイルセットのB~Eを選べる項目がありますので、この範囲で民家を作成すれば
もっと簡単に実現出来ると思いますよ。
ただしタイルセットAは選べない為、『オートタイルで壁を作りタイルBの窓を付け足す』みたいな
使い方は出来ないので、B以降に『窓付きの壁』のタイルチップを作る必要がありますけど。
by せくもん
2018年6月21日(木) 21:31
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 『装備なし』状態を禁止したい
返信数: 9
閲覧数: 5520

Re: 『装備なし』状態を禁止したい

何度もお手間をかけさせてしまいすいませんでした。
お陰さまで希望通りの挙動を再現することが出来ました。
どうもありがとうございます。

奏ねこまさんの案も今後の参考にさせて頂きます。

ちなみにゲームのreadmeやスタッフロール等に
『スクリプト協力: TOMO』の様に記述する事は支障ありませんでしょうか?
by せくもん
2018年6月20日(水) 23:07
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 『装備なし』状態を禁止したい
返信数: 9
閲覧数: 5520

Re: 『装備なし』状態を禁止したい

if $game_party.members.all?{|member|member.xxxxx.all?{|item|item != nil}} Audio.se_play("Audio/SE/shop", 100, 100) return_scene else Audio.se_play("Audio/SE/Buzzer1", 100, 100) @command_window.activate end SEを入れて分かりやすくしてみたんですけど、 『xxxxx』の部分に『equips』を入れて装備品を外すとブザーが鳴って装備画面に戻れますが 『ar...
by せくもん
2018年6月20日(水) 22:18
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 『装備なし』状態を禁止したい
返信数: 9
閲覧数: 5520

Re: 『装備なし』状態を禁止したい

ご返答ありがとうございます。
equipsをarmorsやweaponsに変更して試したところ、equipsでは
エラーメッセージの処理→@command_window.activateとelseの処理をしていたものが
条件成立のifの処理を行い、普通にメニュー画面に戻る様になってしまいました。
RPG探検隊さんの『サイドビュースクリプト』を導入しているので
念の為、新規プロジェクトを作成し、『Scene_Equip』をコピーして試したみたのですが
同様の結果になるみたいです。
by せくもん
2018年6月19日(火) 23:38
フォーラム: VX / Ace:質問
トピック: 『装備なし』状態を禁止したい
返信数: 9
閲覧数: 5520

Re: 『装備なし』状態を禁止したい

お二方とも、ご返答ありがとうございます。
TOMOさんの用意して下さったコードで大分理想に近い形にはなったのですが
条件式の

$game_party.members.all?{|member|member.equips.all?{|item|item != nil}}

から、装備スロット0番(デフォルトの武器)のみを除外する場合はどう記述したらよろしいでしょうか?

重ね重ねの質問で、申し訳ありません。

詳細検索ページへ移動する