検索結果 308 件

by ビービー
2017年7月14日(金) 21:16
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決積み】直前の戦闘での被ダメージを取得する
返信数: 4
閲覧数: 2723

Re: 直前の戦闘での被ダメージを取得する

こんばんは。

戦闘前に変数Aにダメージ合計を取得しておいて
戦闘後に変数Bにダメージ合計を取得すれば
変数Aと変数Bの差が直前の戦闘のダメージになりますよ。
by ビービー
2017年7月13日(木) 21:12
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】キャラチップファイルの不具合?について
返信数: 3
閲覧数: 2257

Re: キャラチップファイルの不具合?について

こんばんは。

.(ドット)が二回あるのが問題かもしれません。
_(アンダーバー)などに変えてみたらいけると思います。

追記:自己解決したようでよかったです^^
by ビービー
2017年7月13日(木) 17:03
フォーラム: MV:画像素材のリクエスト
トピック: 画像の顔グラと立ち絵の製作をお願いします2(未解決)
返信数: 12
閲覧数: 8404

Re: 画像の顔グラと立ち絵の製作をお願いします。(未解決)

他の向きも描いてみました。 主人公という事なので目のハイライトの強いバージョンと 13歳っぽく黒目の大きいバージョンも作成してみました。 お好きなものをお使いください。 Actor201.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Credit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Profit01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Mod01.png http://lucky-duet.com/tm/images/license/Recycl...
by ビービー
2017年7月12日(水) 21:48
フォーラム: MV:画像素材のリクエスト
トピック: 画像の顔グラと立ち絵の製作をお願いします2(未解決)
返信数: 12
閲覧数: 8404

Re: 画像の顔グラと立ち絵の製作をお願いします。(未解決)

イメージ通りという事でよかったです。

それと
まだ左右の向きには剣を書き足していないのですが、このままでもよいという事でしょうか?
by ビービー
2017年7月11日(火) 23:11
フォーラム: MV:画像素材のリクエスト
トピック: 画像の顔グラと立ち絵の製作をお願いします2(未解決)
返信数: 12
閲覧数: 8404

Re: 歩行キャラ画像の編集をお願いします。

こんばんは。

剣と言っても色々ありますので、
とりあえず後ろ向きだけ作ってみました。
Actor201.png
Actor201.png (20.54 KiB) 閲覧数: 6177 回

色などはどうしますか?
いちおう元の服などからスポイトして違和感ないようにはしたつもりですが。

あとこの画像では鞘に入っている設定ですが、剣は鞘に入ってる感じですか?

ちなみに添付されていた画像ですが、ファイル名にスペースが使われていました。
ツクールMVでは日本語やスペースなどのファイル名はエラーになるようなので変えた方がいいかと思います。
by ビービー
2017年7月11日(火) 22:58
フォーラム: MV:質問
トピック: 変数の使い方について
返信数: 8
閲覧数: 4693

Re: 変数の使い方について

こんばんは。 イベントコマンドでやる方法を作ってみました。 ◆注釈:変数の操作から乱数を代入 :  :↓の場合0~2の中からランダムで変数1に代入されます。 ◆変数の操作:#0001 = 乱数 0..2 ◆注釈:変数1に代入された値によって行先が変わるように条件分岐を作成。 ◆条件分岐:#0001 = 0 ◆注釈:変数1が0の時の場所移動の処理 ◆場所移動:MAP001 (0,0) ◆ :分岐終了 ◆条件分岐:#0001 = 1 ◆注釈:変数1が1の時の場所移動の処理 ◆場所移動:MAP001 (8,6) ◆ :分岐終了 ◆条件分岐:#0001 = 2 ◆注釈:変数1が2の時の場所移動の処理 ...
by ビービー
2017年7月10日(月) 22:07
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】次のレベルのステータスの取得方法を教えてください。
返信数: 2
閲覧数: 1945

Re: 次のレベルのステータスの取得方法を教えてください。

奏ねこまさん

丁寧に教えていただきありがとうございます。
わかりやすくて簡単に実行でき、望み通りに動いてくれました。

本当にありがとうございました。
これにて解決済みとさせていただきます。
by ビービー
2017年7月10日(月) 20:20
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】次のレベルのステータスの取得方法を教えてください。
返信数: 2
閲覧数: 1945

【解決済み】次のレベルのステータスの取得方法を教えてください。

こんばんは。 スクリプトについて質問させてください。 レベルアップする前にどのくらいステータスが上がるか プレイヤーがわかるように画面に表示したかったので。 こちらの http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=23&t=2281&hilit=%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%99%82%E3%81%AB#p7330 記事にて投稿されている「レベルアップ時のステータス表示」プラグインの スクリプトを一部抜き出して下記のようにしてみたんですがうまくいきませんでし...
by ビービー
2017年7月09日(日) 20:15
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】アイテム選択の処理にウィンドウを追加
返信数: 4
閲覧数: 4659

Re: アイテム選択の処理にウィンドウを追加

まっつUPさん
教えていただきありがとうございました。

おかげさまで望む形を作る事ができました。
image_20170709_201123.png


本当に助かりました。
これにて解決とさせていただきます。
by ビービー
2017年7月09日(日) 16:03
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】アイテム選択の処理にウィンドウを追加
返信数: 4
閲覧数: 4659

Re: アイテム選択の処理にウィンドウを追加

こんにちは。 昨日ふと「ウィンドウを追加するんじゃなくてヘルプウィンドウを大きくすればいいんじゃないか」 と思ったので早速やってみたのですが、うまくいきませんでした。 ヘルプウィンドウを大きくすることはtomoakyさんのアイテム選択拡張プラグインTMEventItemExの var _Window_Message_createSubWindows = Window_Message.prototype.createSubWindows; Window_Message.prototype.createSubWindows = function() { の部分に this._helpWindow....

詳細検索ページへ移動する