検索結果 134 件

by よしだとものり
2017年9月16日(土) 15:38
フォーラム: 雑談
トピック: メモリ消費量
返信数: 2
閲覧数: 2653

メモリ消費量

質問しても解決できないと思いますし
半分あきらめているので、こちらに投稿します。

見方あまり詳しくないですが、game.exeだけで1.2GB使っているような
最近のゲームってこんなにメモリ消費するのでしょうか

うちの2GBのへっぽこスティックのメモリの半分以上消費するのはやめて欲しい
DOS世代の人間からしたらどうしてこうなったって言いたいですよ
by よしだとものり
2017年9月16日(土) 13:24
フォーラム: MV:質問
トピック: イベントで定数の宣言
返信数: 3
閲覧数: 2072

Re: イベントで定数の宣言

ありがとうございます。
すごく助かります。
ロビー作るだけで割とコードが長くて;;
by よしだとものり
2017年9月16日(土) 12:30
フォーラム: MV:質問
トピック: イベントで定数の宣言
返信数: 3
閲覧数: 2072

Re: イベントで定数の宣言

最初にスクリプトで var i="あああ";
と宣言してほかの箇所でiが使えるか試しましたが
エラーがでました;;
by よしだとものり
2017年9月16日(土) 12:17
フォーラム: MV:質問
トピック: イベントで定数の宣言
返信数: 3
閲覧数: 2072

イベントで定数の宣言

似たようなイベントを作成するときに
イベントで定数を最初に宣言できると便利なのですが
イベントで定数は宣言できますか?

以下のような感じでイベントをコピーして定数だけ変更したいのですが。
無理なら自力で1をすべて2に変更します

イベント1
定数 aaa=1を宣言

処理1

プラグインコマンド aaa

イベント2
定数 aaa=2を宣言

処理1

プラグインコマンド aaa
by よしだとものり
2017年9月15日(金) 17:56
フォーラム: MV:質問
トピック: RangeError Maximum call stack size exceededの回避
返信数: 5
閲覧数: 4801

Re: RangeError Maximum call stack size exceededの回避

_Game_Interpreter_pluginCommandのvar をconstに変更しました。
メモリ消費量も減りそうですね
by よしだとものり
2017年9月15日(金) 11:48
フォーラム: MV:質問
トピック: RangeError Maximum call stack size exceededの回避
返信数: 5
閲覧数: 4801

Re: RangeError Maximum call stack size exceededの回避

即時関数でコードを括ったら発生しなくなりました。
ありがとうございます。

constはやってないですが、すべてのプラグインにconst付けた方が
いいのでしょうか?
by よしだとものり
2017年9月15日(金) 11:39
フォーラム: 人員募集
トピック: 【解決済】オンラインゲームのテスト協力者募集
返信数: 2
閲覧数: 2931

Re: 【解決済】オンラインゲームのテスト協力者募集

ありがとうございます。 一応、身内でテストしてくれる人が見つかったので、こまかいテストは そちらでやろうと考えています。 なので有り難いのですが今回の募集は締め切りたいと思います。 今のところ未知数ですが、スケジュールというか希望的な予定表などを ★目指すところはツクール製のソーシャルゲームで課金ではなく広告クリックで アクターを手に入れ探索してアイテムドロップしてそれをバザーに流して…… 2018年の11月ぐらいまでに、オンラインバザーとオンラインバトルの 基本的な機能のテスト公開 2018年の1月ぐらいまでに、オンラインバザーとオンラインバトルの アルファテスト 2018年の5月ぐらいまで...
by よしだとものり
2017年9月15日(金) 11:08
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】フルスクリーン時のパフォーマンス
返信数: 2
閲覧数: 1849

Re: フルスクリーン時のパフォーマンス

何か犠牲にしないと早くはならないと思います。
例えば表示マップを小さくするとか
派手な処理をしないとか(雪を降らせたり、霧を発生させたり)

環境に左右されるので、スペックは書いた方がいいと思います。

私は、スマホとPCの両方に対応させたいのでスティックPCという
スマホ並みの処理能力しかないパソコンで動作確認しています。
マップを13×11で表示しているので全画面にしてもマップサイズなどは
変わらないためかFPSは30程度です。
動かすと平均して5ぐらい落ちている感じです。
by よしだとものり
2017年9月15日(金) 10:50
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】Sprite_Damage.prototype.setup関数について
返信数: 2
閲覧数: 2100

Re: Sprite_Damage.prototype.setup関数について

ありがとうございます。
確認できて安心しました。
by よしだとものり
2017年9月14日(木) 15:11
フォーラム: MV:質問
トピック: RangeError Maximum call stack size exceededの回避
返信数: 5
閲覧数: 4801

Re: RangeError Maximum call stack size exceededの回避

原因はGame_Interpreter.prototype.pluginCommandのオーバライドをやりすぎた事だと 思います。 おそらくオブジェクトに関数を保存してそれを呼び出すコードをオーバライドすると 再起呼び出しみたいな感じになるのかもしれません。 ただおそらくですが、自分のプラグインが原因みたいですので それだけが原因ではなく自分が作ったスクリプトですでにスタックがギリギリに なってGame_Interpreter.prototype.pluginCommandの部分がとどめになっているのかも しれません。 怪しい部分は分かったので自分のプラグインはすべてプラグインコマンド部分をま...

詳細検索ページへ移動する