検索結果 36 件

by RMwool
2017年5月06日(土) 16:36
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】全ミュート機能
返信数: 5
閲覧数: 4561

【解決済み】全ミュート機能

こんにちは、RMwoolと申します。 指定したスイッチがONであるとき、 オプションでBGM,BGS,ME,SEの音量が0%でなくても、全ての音をなくすようなプラグインを探しています。 指定したスイッチがOFFになった瞬間、 すべての音がオプションで設定されている通りの設定で再生する、というかたちが理想的です。 「音をなくす」が難しい場合、 「音を消して」指定したスイッチがOFFになった瞬間、0秒から再生しなおす、というかたちでも問題ありません。 もしも、探しているものと似たようなプラグインが存在していた場合は、 リンクなどの情報を頂ければ嬉しいです。 どうかお力添えいただけますでしょうか。よ...
by RMwool
2017年4月19日(水) 23:10
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数を操作するアイテム
返信数: 8
閲覧数: 6152

Re: 複数の変数を操作するアイテム

フトコロ 様

お世話になります。
プラグインの作成、お疲れ様です。迅速な対応、大変感謝します。

さっそく導入してテストしてみましたところ、希望通りの動作をさせることができました。
どうしてもこの機能が使いたく、
いろいろと探ったり試行錯誤していて、作業が行き詰っていましたので大変助かります。

ゲームが公開できるようになりましたら、ゲームクレジットにお名前を表記させて頂きます。
大切に利用させていただきます、このたびは本当にありがとうございました。
by RMwool
2017年4月19日(水) 10:42
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数を操作するアイテム
返信数: 8
閲覧数: 6152

Re: 複数の変数を操作するアイテム

フトコロ様

お世話になります。
現状では範囲なしの場合、動作しなかったのですね。

パーティメンバーが常にひとりであるため、
範囲なしの場合でも(あるいは、アイテムの効果の対象を表示せずに使用して、)
変数を操作できるようにすることは可能でしょうか?

たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
by RMwool
2017年4月19日(水) 00:04
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数を操作するアイテム
返信数: 8
閲覧数: 6152

Re: 複数の変数を操作するアイテム

フトコロ 様

ご返答ありがとうございます。

プラグインの作成、大変感謝いたします。
内容はまさに私の思っているものです。ありがとうございました。
さっそく、プラグインの方を導入させていただきました。

さて、実際に、範囲「なし」の設定で、
アイテムのメモ欄に
<EVC 使用時>
v[1] += 100
</EVC 使用時>
を記入しましたが、
変数の操作ができませんでした。
範囲なしの場合、成功でも失敗でもない、ということでしょうか。
この場合は、どのように設定すればよろしいかお教えいただけますか?

たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
by RMwool
2017年4月18日(火) 22:18
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数を操作するアイテム
返信数: 8
閲覧数: 6152

Re: 複数の変数を操作するアイテム

まっつUP 様

ご返答ありがとうございます。

ご提示いただいたプラグインをさっそく導入してみました。
内容はよくとても素晴らしいプラグインなのですが、
メモ欄で変数を操作するコマンドが入力できなそうなので本来やりたいことが微妙にできない状態です。

現在作成中のゲームでは、アイテムが数多く出現し、なおかつそれぞれすべてに変数を操作させる必要があるので
できることならばアイテムのメモ欄で変数を操作するコマンドが欲しいと思いました。

せっかくご提示いただいたのに申し訳ありません。
by RMwool
2017年4月18日(火) 17:27
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 【解決済み】複数の変数を操作するアイテム
返信数: 8
閲覧数: 6152

【解決済み】複数の変数を操作するアイテム

こんにちは、RMwoolと申します。 アイテムの範囲が「なし」の場合でも、 1つのアイテムを使用したとき、指定したいくつかの変数を操作する、というようなプラグインを探しています。 たとえば、 パーティメンバーが一人で回復薬を使用したとき、そのアイテムのメモ欄に記載していた アイテム使用回数(変数1)・総回復量(変数2)・薬中毒確率(変数3)を、一度に操作したいです。 (アイテムの範囲がなしは、パーティメンバーが一人なのでアイテムを使用するときにアクターを選択する場面を省きたいからです。) もしも、探しているようなプラグインが存在していた場合は、 リンクなどの情報を頂ければ嬉しいです。 どうかお...

詳細検索ページへ移動する