検索結果 974 件

by しぐれん
2017年4月18日(火) 08:49
フォーラム: MV:質問
トピック: 死亡状態(解決済み)
返信数: 8
閲覧数: 4635

Re: 死亡状態

選択肢の内部で、死亡状態を確認してスイッチに書き込んだ後、選択肢の外で分岐してみるのはどうでしょうか?
ただ、現状の質問だとどういった完成図なのかがよくわからないです。
by しぐれん
2017年4月17日(月) 23:16
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】hzStartEventに範囲追加したらエラーの原因がわからなくなりました
返信数: 5
閲覧数: 3072

Re: hzStartEventに範囲追加したらエラーの原因がわからなくなりました

動画あると分かりやすいですね。 一つ質問しますが、起動から全く同じ操作をした場合、エラーの発生するタイミングは同一ですか? start()は呼び出しに成功しているので、list()の呼び出しが失敗しているとは考えづらいです。 list()内部のpage()で失敗している可能性が考えられます。 _pageIndex周辺も怪しいです。 ページ更新のリフレッシュタイミングと呼び出しが前後して不安定化しているパターン。 同一イベントの多重起動も否定できません。 eventIDが不適切な数値になっているなど。 Game_Event.prototype.startを再定義して、呼び出し前にconsole....
by しぐれん
2017年4月17日(月) 20:17
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 特定の装備を強制的に解除する方法
返信数: 8
閲覧数: 5447

Re: 特定の装備を強制的に解除する方法

利用規約は特に考えていませんでした。
特に制限となるような項目はつけません。
再配布等もOKです。
read meに名前があるとうれしいな、ぐらいです。
by しぐれん
2017年4月17日(月) 18:43
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】hzStartEventに範囲追加したらエラーの原因がわからなくなりました
返信数: 5
閲覧数: 3072

Re: hzStartEventに範囲追加したらエラーの原因がわからなくなりました

添付ファイルのプラグインを確認したところ、それらしきエラーは見つかりませんでした。
(.listで検索したが、存在しなかった)

そのため、エラー自体は他のプラグインの内部で発生していると考えられます。
エラーが発生した瞬間にF8を押すことでスタックトレースというプラグインの呼び出し履歴が得られます。
それがないと原因を特定しづらいです。
プラグインのエラー報告は以下を参考に。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
by しぐれん
2017年4月17日(月) 09:19
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 特定の装備を強制的に解除する方法
返信数: 8
閲覧数: 5447

Re: 特定の装備を強制的に解除する方法

原因特定しました。
修正版をアップしました。

itemにnullが入ってくることがあるのが原因でした。
TypeError: Cannot read property 'meta' of nullというエラーはいわゆる「ぬるぽ」です。
何も入っていない変数からデータを読もうとすると発生します。
Cannot read property 'meta' of nullの内、'meta'というのは「どの変数か知らないけど、metaという変数を読めなくてエラーになっています」という意味です。
次にこのエラーに遭遇した場合、プラグイン内を「.meta」で検索してみると良いです。
by しぐれん
2017年4月16日(日) 18:52
フォーラム: 雑談
トピック: このパターンはもう勘弁してくれ、っていうイベント
返信数: 12
閲覧数: 21828

Re: このパターンはもう勘弁してくれ、っていうイベント

パスワード入力系ですね。 文字入力に限らず、選択肢で選ぶタイプでも辛いです。 2つぐらいならともかく、それより多くなるとメモ帳に書く必要が出てしまいテンポを削ぎます。 特定の場所で特定のアイテムを使えというパターン。 昔も昔ドラクエモンスターズ2(GB版)で、氷の世界でのエピソードがありました。 そのエピソードのラストで「精霊のメダルを泉に投げ込んでください」と言われるんですが、どうやったら投げ込めるのか全然分からなかったことがあります。 そもそも、メダルを「使う」などという発想に至らず。 3DSのリメイク版では、「精霊のメダルを泉に投げ込んでください」と言われた直後に主人公が勝手に投げ込むよ...
by しぐれん
2017年4月16日(日) 17:34
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 特定の装備を強制的に解除する方法
返信数: 8
閲覧数: 5447

Re: 特定の装備を強制的に解除する方法

試しに作ってみたら、できましたのでアップします。
これ単体で機能しますので、YEP_Equip CoreとYEP_ Equip Requirementsは、他の機能を使ってないのであれば削除しても大丈夫です。
マガジン20のメモに<Magazine:20>と書いて、弾20のメモに<Bullet:20>と書けば、そちらの希望した動きになると思います。
数字を変えていろいろ試してみてください。
なお、どの装備の欄に書いても機能します。
by しぐれん
2017年4月15日(土) 12:32
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: 特定の装備を強制的に解除する方法
返信数: 8
閲覧数: 5447

Re: 特定の装備を強制的に解除する方法

軽くスクリプトを見てきました。 YEP_ Equip RequirementsはcanEquipを再定義することで、特定の装備を付けている時のみ装備可能な装備品を作っていました。 装備の切り替え処理を行うGame_ActorのchangeEquipは再定義していないので、ここを編集することになると思います。 大体の装備切り替え処理はchangeEquip()で処理されています。 番号で切り替えるchangeEquipById()もchangeEquip()で処理されています。 この処理が呼ばれる前にslotIdを確認して、それがマガジンのスロットタイプなら、弾のスロットタイプに対して装備を外す...
by しぐれん
2017年4月13日(木) 21:04
フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
トピック: アイテム等の種類上限2000を無くすプラグイン
返信数: 2
閲覧数: 2696

Re: アイテム等の種類上限2000を無くすプラグイン

エディタ側の都合なのでプラグインでも対処できないと思います。
システム的には外部のエディタで2000を超すデータを作成しても読み込めると思います。

ただ、2000以上のデータを設定したとして、その使い道はどういったものでしょうか?
そこが決まらないと、そういったプラグインがあったとしても有効利用できないと思います。
by しぐれん
2017年4月13日(木) 19:36
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: 会心の一撃(クリティカル)発生時にステートを付与
返信数: 4
閲覧数: 6478

Re: 会心の一撃(クリティカル)発生時にステートを付与

ステートの発生率を上げることができないバグがあったので修正。

詳細検索ページへ移動する