検索結果 686 件

by 剣崎 宗二
2023年8月07日(月) 02:45
フォーラム: MZ:質問
トピック: facesの画像の読み込みに失敗します。
返信数: 6
閲覧数: 957

Re: facesの画像の読み込みに失敗します。

その場合、F8かF12で出るデベロッパーツールのConsole画面をいただければと思います。
また、確認ですが、こちら暗号化はまだしておりませんよね?
by 剣崎 宗二
2023年8月07日(月) 02:39
フォーラム: MV:質問
トピック: アイテム合成プラグインの演出について
返信数: 2
閲覧数: 259

Re: アイテム合成プラグインの演出について

出来なくはないですが、まともにしっかりやるとそれなりに手間工数が掛かるためどうするか(人に依頼する?自分でコード書きを頑張る?)は考えた方が良いかもしれません。 ただ、成功するとは限らないですが、このプラグイン独特の作りを利用した邪道の方法を思いついたので一応述べておきます。 妙な副作用を伴う可能性もあるので責任は取れませんが…試す場合は必ずバックアップを取ってください。 1.画像の再生や動画の表示を行うコモンイベントを用意します。 エフェクトなどを再生した後に最後にスクリプトで SceneManager.goto(Scene_CraftingMenu); を入れてください。 (以降、設定した...
by 剣崎 宗二
2023年8月05日(土) 11:01
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン HzTimingBarに制御文字を使用する方法はないでしょうか
返信数: 6
閲覧数: 707

Re: プラグイン HzTimingBarに制御文字を使用する方法はないでしょうか

こちら私が要求を誤解していたようです。 「バー自体の位置」に変数を使えるように、と言う要望だと誤解していました。 申し訳ございません。 なので、その部分のコードは元に戻してください。 コード全体を見る為に調べましたが、オリジナルのHzTimingbarにMZ版は存在せず、ムノクラさんが改造したMNKR_HzTimingBarMZのみしか存在しませんでしたが、使っている物はこちらで正しいですか? https://fungamemake.com/archives/15622 もしそうであれば、 3カ所ある return Number(elm); を何れも return Number(eval(el...
by 剣崎 宗二
2023年8月05日(土) 00:20
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン HzTimingBarに制御文字を使用する方法はないでしょうか
返信数: 6
閲覧数: 707

Re: プラグイン HzTimingBarに制御文字を使用する方法はないでしょうか

書き換えです。 ただし元の書き方が「改造しにくく」なっているので、多少複雑になり動作にも何かしら変化が生まれる可能性があります。 const evx = Number(eval(args[4])); const evy = Number(eval(args[5])); var x = evx ? evx : Graphics.width / 2; var y = evy ? evy : Graphics.height / 2; 尚エラーが出る場合はエラーのconsole画面をください。(F8かF12で出る白い画面で、エラーの詳細が書かれている物です)
by 剣崎 宗二
2023年8月04日(金) 13:18
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】プラグイン HzTimingBarに制御文字を使用する方法はないでしょうか
返信数: 6
閲覧数: 707

Re: プラグイン HzTimingBarに制御文字を使用する方法はないでしょうか

以下いずれの書き換えも一定のリスクを伴いますので、必ず事前にプラグインをバックアップしてください。 数式評価をtrueにした場合計算式を適用することはできました。 ($gameVariables.value(1) - $gameVariables.value(2)は出来る) 上記と同等をこのプラグインのXYのみに適用させます。 var x = args[4] != null ? Number(args[4]) : SceneManager._screenWidth/2; var y = args[5] != null ? Number(args[5]) : SceneManager._scre...
by 剣崎 宗二
2023年7月26日(水) 11:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「ピクチャの表示優先度調整」プラグイン に、敵バトラーとピクチャの位置調整について
返信数: 2
閲覧数: 364

Re: トリアコンタン様の「ピクチャの表示優先度調整」プラグイン に、敵バトラーとピクチャの位置調整について

直る保証はなく、妙な副作用を起こす可能性もあります為、必ずバックアップしてから以下の改変を行ってください。

プラグイン最下部
})();
の直前に以下を追記してみてください。

コード: 全て選択

Spriteset_Battle.prototype.setMiddlePictureContainer = function() {
    this._baseSprite.addChild(this._pictureContainerMiddle);
};
by 剣崎 宗二
2023年7月23日(日) 21:56
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】複数の変数を比較し最大値を指定変数に代入するプラグイン
返信数: 7
閲覧数: 634

Re: 複数の変数を比較し最大値を指定変数に代入するプラグイン

確認すべきは以下です。 1. 正しいイベントが実行されている事 →プラグインコマンドの実行後辺りに「文章の表示」を入れてちゃんと実行されているのが「そのイベント」である事を確認してください。 2. 正しいプラグインコマンドが実行されている事 →該当のイベントのスクショを貼ってください。プラグイン名/コマンド名が間違っているとそれは実行されませんので。 3. エラー出てませんか? →コンソール画面で赤い文字でエラーが出てませんか? そもそも文法エラーがあるとプラグイン自体が「ロードされていない」事になります。 …ちなみに私から見るとMath.maxの使い方が疑わしいです。 他のコードを検索してM...
by 剣崎 宗二
2023年7月23日(日) 12:42
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】複数の変数を比較し最大値を指定変数に代入するプラグイン
返信数: 7
閲覧数: 634

Re: 複数の変数を比較し最大値を指定変数に代入するプラグイン

少しだけ補足として。

エラー自体は「まだ$gameVariablesが初期化されていない時に読み取ろうとしている」事による物です。
このコードをそのまま見れば、ゲームが起動した直後、タイトル画面すら表示されていない時に実行されることになります。
なのでPlasma Darkさんの掲載してくださったリンクを見て、「どのタイミングでこれが実行されるべきで」それを達成する為に「どこに書けばよいのか」を念頭に置くと直るかも知れません。
by 剣崎 宗二
2023年7月19日(水) 10:52
フォーラム: MZ:質問
トピック: ファイル場所の相対指定
返信数: 5
閲覧数: 545

Re: ファイル場所の相対指定

ちょっと表現しにくいのですが…
fsを使っているのであれば../ と./を使えば行けると思います。

実行場所のパスがD:\\aaa\bbb\~~.js だったとして、

D:\\aaa\bbb\ccc\target.txt にアクセス → ./ccc/target.txt
D:\\aaa\dd\target.txt にアクセス → ../dd/target.txt

ただ、ツクールの実行場所の基準がexeの場所なのかjsの場所なのかは私には不明なので(この機能を使う必要がなかったので)色々実験してもらうのが良いかもしれません。
by 剣崎 宗二
2023年7月19日(水) 10:40
フォーラム: MZ:質問
トピック: スキルの属性が反映されない。
返信数: 6
閲覧数: 701

Re: スキルの属性が反映されない。

しおみ さんが書きました:新規作成した際の「攻撃」でも、属性が設定されていません。

他のプロジェクトファイルでは属性が反映されていましたが、新規作成したプロジェクトでは属性が全てないことになっています。

との事なので、この新規作成したプロジェクトをどこかにアップロードしていただいた方が皆様調査しやすいのではないでしょうか。

PC固有の問題(一例としてアンチウィルスソフトが特定のファイルへのアクセスをブロックしている場合など)なのか、プロジェクトさえあれば他の方でも再現できる話なのか、切り分けるのがまずは先決かと。

詳細検索ページへ移動する