検索結果 32 件

by RUFIERU
2016年12月08日(木) 23:29
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「戦闘行動の強制」のスクリプト
返信数: 4
閲覧数: 4454

Re: 「戦闘行動の強制」のスクリプト

こんにちは。
まっつUP さんが書きました:console.log($gameActors.actor(1).hasSkill(1));

まっつUP様。回答ありがとうございました。教えてくださった方法で無事に判定が行えました。
本当に助かりました。
by RUFIERU
2016年12月08日(木) 20:39
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】「戦闘行動の強制」のスクリプト
返信数: 4
閲覧数: 4454

【解決済み】「戦闘行動の強制」のスクリプト

こんにちは。
イベントコマンドの「戦闘行動の強制」をイベントコマンドのスクリプトで実行する場合、どのように表記すればよいでしょうか?調べたのですが、わかりませんでした。お力をお貸しください。
あと、イベントコマンドの「条件分岐」にあるスキルの習得しているかどうかのスクリプトも教えてください。
よろしくお願いします。
by RUFIERU
2016年12月08日(木) 20:13
フォーラム: MV:質問
トピック: 画面のシェイクってループできますか?
返信数: 2
閲覧数: 2638

Re: 画面のシェイクってループできますか?

こんにちは。
この方法は、コモンイベントで専用のシェイクイベントを作ります。
イベントのトリガーを並列処理にしてください。
イベントの中に「画面のシェイク」を入れてください。
あとは任意のスイッチをONにすれば、画面をシェイクし続けることができます。
by RUFIERU
2016年12月06日(火) 08:25
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ゲーム内時間が夜になると閉まるショップ
返信数: 2
閲覧数: 2515

Re: ゲーム内時間が夜になると閉まるショップ

こんにちは。
この方法ですが、これは「パラメーター」の「時間帯IDのゲーム変数」に使いたい変数のIDを入力します。(例えば1番の変数を使いたい場合、1を入力します。)
次に、店主のイベントに、2ページ目を作ります。このページには店主の画像を入れないでください。
このページの「出現条件」に先ほどの「時間帯IDのゲーム変数」を入れる変数をセットしてください。そして、店主がいなくなるのが「深夜」ならば0にしてください。(例:#0001 = 0)「深夜」と「夜」にしたい場合、ページをもう一つ作り、同じように変数を入力します。(例: #0001 = 5)
これで完成です。
by RUFIERU
2016年12月03日(土) 07:34
フォーラム: MV:質問
トピック: TPを戦闘前からすでに満タンにしておく方法
返信数: 2
閲覧数: 1987

Re: TPを戦闘前からすでに満タンにしておく方法

こんにちは。
戦闘時にTP満タンで戦闘に入る方法ですが、これは「敵グループ」の「バトルイベント」で、
「条件」を「ターン0」、「スパン」を「バトル」にします。
そして、イベントの中に「アクター」の「TPの増減」でTPの最大値まで増やすようにします。
これで完成です。
全ての戦闘で適用したい場合、公式プラグインのYEP_BaseTroopEventsを使用すると便利だと思います。
by RUFIERU
2016年11月29日(火) 19:13
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】魔法攻撃で対象を1体+ランダム数体としたい
返信数: 2
閲覧数: 1950

Re: 魔法攻撃で対象を1体+ランダム数体としたい

こんにちは。
作ってみました。
1体用スキルと+ランダム数体用スキルを作ります。
設定はほぼ同じにしてください。ただし、+ランダム数体用スキルはアニメーション及びメッセージ、消費するMPなどはなしにしてください。
コモンイベントを作ります。
「戦闘行動の強制」で、(発動するアクター)、(+ランダム数体用スキル)、(ランダム)にしてください。
このコモンイベントを一体用スキルの「使用効果」の欄に入れてください。
これで完成です。
by RUFIERU
2016年11月26日(土) 19:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】アイテム所持制限とこれ以上持てないメッセージなど
返信数: 2
閲覧数: 3304

Re: アイテム所持制限とこれ以上持てないメッセージなど

こんにちは。
この方法なのですが、パンダコさんが出している「アイテムなどの所持している数を重量制にするプラグイン」
を使えば実装できると思います。
URLです。
http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=5&t=2459
このプラグインに所持できる残り重量を変数に入力するものがあったので、宝箱などを開けた際に実行し、
条件分岐でその変数が0以下ならば、所持できないメッセージを出すようにすればいいかと思います。
by RUFIERU
2016年11月17日(木) 01:16
フォーラム: MV:質問
トピック: (解決済み)通常攻撃時、特定の武器種装備時に、特定のアイテムを消費させ威力を変えたい。
返信数: 2
閲覧数: 3188

Re: 通常攻撃時、特定の武器種装備時に、特定のアイテムを消費させ威力を変えたい。

こんにちは。 これを作るにはスクリプトの力を借りました。 ツクールMVにデフォルトで入っているWeaponSkillをONにしてください。 つぎに、拳銃用通常攻撃起動スキル、拳銃:弾有スキル、拳銃:弾無スキルを作ります。これらのスキルのスキルタイプは「なし」にしてください。 拳銃用通常スキルで「効かなかった」のメッセージが出ないように他では使わないステートを作ります。効果があったことにするだけのステートなので、マスを作るだけでいいです。 アイテムの有無を確認するコモンイベントを作ります。以下の通りに入れてください。 例: ◆変数の操作:#0001 = 通常弾の数 ◆条件分岐:#0001 > 0...
by RUFIERU
2016年11月12日(土) 06:45
フォーラム: MV:質問
トピック: バトル中にランダムで味方キャラがPTに加わる
返信数: 2
閲覧数: 1896

Re: バトル中にランダムで味方キャラがPTに加わる

こんにちは。 バトル中に味方キャラの誰か2人がランダムでパーティーに加わるようにしたい とのことですが、これは「敵グループ」タブの「バトルイベント」で作れます。 まず変数に乱数を代入します。そして、「条件分岐」で各数字を作り、その中にメンバーの入れ替えをします。 例:◆変数の操作:#0001 = 乱数 1..(アクターの数だけ)   ◆条件分岐:#0001 = 1    ◆メンバーの入れ替え:テレーゼを加える    ◆   :分岐終了 こんな感じです。 これをメンバー分つくります。 次にさらに変数に乱数を入力します。この変数は、最初とは違う変数を使ってください。 そして、その変数を最初の変数と...
by RUFIERU
2016年11月12日(土) 05:58
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】条件を満たすと自動で発動するスキルを作るには
返信数: 6
閲覧数: 5888

Re: 条件を満たすと自動で発動するスキルを作るには

こんにちは。 スキルが実装できたみたいでよかったです。 追撃スキルを持つキャラAが追撃のスキルを発動(予備動作)、キャラBが追撃発動のフラグとなるスキルを使用、キャラAの追撃がこのタイミングで発動。という流れは再現できますでしょうか。 このスキルなのですが、要するに追撃のスキルを発動してから特定のスキルをターン中に使うと追撃する、ということでしょうか? その場合、次のように作ります。 1. 追撃対象スキル、追撃用スキル、追撃予備動作スキルを作ります。この時、追撃予備動作スキルの「発動」で速度補正を最大(たぶん2000)にしておいてください。そして、範囲を使用者にしてください。 2. 追撃予備動...

詳細検索ページへ移動する