具体的には「音の発信源」と「聞き手」の位置関係を考慮して、
自動的に音声の「音量」と「位相」を調節します。
…要するに、「近づいていくと音が大きくなってく!あ、遠ざかると音が小さく聞こえる…」とか
「わっ、左へ歩くにつれて聞こえてくる音が右の方へ流れてく!」
ってのを自動でやってくれるプラグインです。
使い方:
プラグインを導入して「ルート設定」の中から効果音を鳴らします。
するとそのイベントが「音源」となります。
(新機能:「アニメーションの表示」で効果音付きのアニメーションを再生した場合には、
アニメーションの対象と鳴っているイベントが「音源」になります。)
一方「聞き手」は画面orプレイヤーから選べます。プラグインコマンドを使えば
特定のマップイベントを聞き手にすることも出来ます。(通常は「screen(画面)」のままでOK)
その他音量の減り具合などはすべてパラメータで細かく設定できます。(説明省略!)
また「ラジオから曲が流れる演出」などのためBGM/BGSを特定の場所から鳴らしたい時は、
プラグインコマンドを使いましょう。
◆プラグインコマンド:audiosource bgm 1
(イベントID:1のマップイベントの位置からBGMを流す)
「ルート設定」や「アニメーションの表示」での効果音はすべて、自動で調節されます。
もし「今は勝手に調節しないで欲しい」という時は、以下のプラグインコマンドでoffにできます。
(再度onにすることも可能)
◆プラグインコマンド:audiosource se off
----------------------------------------------------------------------------
更新
2016/10/18 BGMとBGSの音源化を、一度指定すれば自動調節としました
2016/10/21 音量・位相調節の距離測定単位をマス単位からドット単位に変更しました
「BGMの音量変化が飛び飛びだなあ」と悩んでいる方は最新版に差し替えて頂ければ直ります
2016/12/04 セーブ・ロードに対応し、トリアコンタンさんのBGS並行演奏プラグインと連携可能にしました
2017/01/07 アニメーションの音源化に対応し、戦闘を挟んでも正常動作するようにしました
2017/01/09 ルート設定のSE音源化も、アニメーションと一括でoffに設定できるようにしました
2017/03/25 プラグインパラメータに0を指定できないバグを修正しました
2017/06/04 BGMとBGSの再生コマンドを連打するとノイズが発生する不具合と、オプション音量を変更した瞬間音量調節が無効になるバグを修正しました
2017/10/05 トリアコンタンさんの足音プラグイン(http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=619)との連携に対応しました
2018/06/27 環境によって、音の定位が変わる際にノイズが入ることがあるバグを対策しました
2018/07/31 ロード直後、一瞬だけ音源処理が反映されない(音量最大・中央に戻っている)バグを修正しました
・プラグイン
https://raw.githubusercontent.com/krmbn ... oSource.js
・ライセンス
このプラグインは、どのように利用しても構いません。(PUBLIC DOMAIN)






Homepage:
https://krmbn0576.github.io/rpgmakermv/homepage.html
Twitter:@krmbn0576
https://twitter.com/krmbn0576