【解決済み】マスターアップ時のファイルの整理ってどうしてますか?

スヴェン
記事: 135
登録日時: 2018年11月02日(金) 22:30

【解決済み】マスターアップ時のファイルの整理ってどうしてますか?

投稿記事by スヴェン » 2021年12月24日(金) 20:06

以前、Enigma Virtual Boxを使ってファイルをexeにまとめていたのですがMZになってから起動が出来ないなどの不具合が出てきたので捨てました。
今はツクールの暗号化で出力したものを公開していますがやたらファイル数が多くなってしまうのがどうにも目障りです。
何か良いまとめ方はないでしょうか?
最後に編集したユーザー スヴェン on 2022年1月03日(月) 17:59 [ 編集 1 回目 ]

ゆわか
記事: 306
登録日時: 2015年11月10日(火) 20:08
連絡を取る:

Re: マスターアップ時のファイルの整理ってどうしてますか?

投稿記事by ゆわか » 2021年12月31日(金) 01:33

どうしても、ということなら
HSPなどを使って、ゲームを起動するだけのランチャーソフトを作ると良いと思います。

HSP公式
https://hsp.tv/


本当に起動するだけでいいなら
以下のように記述すると良いと思います。

filepath = dirinfo(0) +"\\Game\\Game.exe"
exec filepath
end;

実行ファイルにすると、350KBくらいになります。
一瞬HSPのウインドウが開くのが気になる場合は
起動中ですよーという旨を伝えるメッセージを表示したり
画像を表示したりするといいです。
(やり方は、初心者講座を見てね。
 https://hsp.tv/make/enroll.html)

参考に拝見したサイトさん
https://donichi-game.com/howto-launcher/

filepathは、ファイルのパスを格納している変数です。名称変更可です。
dirinfo(0)は、カレントディレクトリで、ランチャーソフトが入っているフォルダのパスを自動で取得する命令。
\\Gameフォルダの名称は変更可です。

実行ファイルの作り方参考サイトさん
http://memories.zal.jp/WP/blog/20090314_1285.html

HSPの実行ファイルアイコン変更方法参考サイトさん
http://tech.g1.xrea.com/hsp/hsp-icon.html

難しく感じるかもしれませんが、3行書いてコンパイルするだけなので
一度お試しくださればよいかと思います。
ふぁいと!!

参考に実行ファイルを添付しておきます。
免責に同意の上、ご自由にどうぞ。
(このまま使用するとフォルダ名はGame限定になります。
 実行ファイルの名前は変更可です。
 梱包して配布する場合は、HSPの著作表示を入れてください)
添付ファイル
hsptmp.zip
(189.49 KiB) ダウンロード数: 9 回
スヴェン
記事: 135
登録日時: 2018年11月02日(金) 22:30

Re: マスターアップ時のファイルの整理ってどうしてますか?

投稿記事by スヴェン » 2022年1月03日(月) 17:58

ご丁寧にありがとうございます!
プログラミング素人で実行ファイルの使い方から分かりませんが順番に勉強していってみたいと思います。


ゆわか さんが書きました:どうしても、ということなら
HSPなどを使って、ゲームを起動するだけのランチャーソフトを作ると良いと思います。

HSP公式
https://hsp.tv/


本当に起動するだけでいいなら
以下のように記述すると良いと思います。

filepath = dirinfo(0) +"\\Game\\Game.exe"
exec filepath
end;

実行ファイルにすると、350KBくらいになります。
一瞬HSPのウインドウが開くのが気になる場合は
起動中ですよーという旨を伝えるメッセージを表示したり
画像を表示したりするといいです。
(やり方は、初心者講座を見てね。
 https://hsp.tv/make/enroll.html)

参考に拝見したサイトさん
https://donichi-game.com/howto-launcher/

filepathは、ファイルのパスを格納している変数です。名称変更可です。
dirinfo(0)は、カレントディレクトリで、ランチャーソフトが入っているフォルダのパスを自動で取得する命令。
\\Gameフォルダの名称は変更可です。

実行ファイルの作り方参考サイトさん
http://memories.zal.jp/WP/blog/20090314_1285.html

HSPの実行ファイルアイコン変更方法参考サイトさん
http://tech.g1.xrea.com/hsp/hsp-icon.html

難しく感じるかもしれませんが、3行書いてコンパイルするだけなので
一度お試しくださればよいかと思います。
ふぁいと!!

参考に実行ファイルを添付しておきます。
免責に同意の上、ご自由にどうぞ。
(このまま使用するとフォルダ名はGame限定になります。
 実行ファイルの名前は変更可です。
 梱包して配布する場合は、HSPの著作表示を入れてください)

“MZ:質問” へ戻る