ページ 11

[解決]旅館シーンのプラグイン

Posted: 2021年4月04日(日) 09:51
by kar'
おはようございます
いつも助けてもらっています。
通常、旅館を作る際に、味方のステータスが表示されません。
旅館を下図のような(ブレイブリーデフォルト)方式で表現したいです。
他の部分はイベント図の表示にしても構いません。
パーティ員のステータスが表示できるウィンドウと、所持金ウィンドウを会話中に表示できるプラグインがあれば良いと思います。
K-948.jpg

上記のスクリーンショットではステータスウィンドウが大きいので画面をたくさん隠していますが、少し小さい形で表示されても良いと思います。(5~6人パーティなどの表現のため)
名前とHP MP 状態異常程度だけ表記されるとかフェースの代わりに歩行グラフィック表示をするとかいうふうに情報を簡素化してウィンドウの大きさを少し小さくしても良いでしょう。
Mog_party Hudで表現しようとしましたが会話イベント中にはHudが消えたので自分では到底解決できませんでした。
よろしくお願いします。

Re: 旅館シーンのプラグイン

Posted: 2021年4月06日(火) 07:20
by リクドウ
こんにちは!
どなたかにプラグインを作ってもらえるとよいのですが、
既存プラグインであれば、SumRndmDde様の「HUD Maker」を使用してみてはいかがでしょうか。

「HUD Maker」なら、イベントシーンの最中にHUDが消えないように
プラグインパラメーターで設定することができます。
GUIベースでHUDをデザインすることができるので、
ステータスウインドウの大きさを変えたりするのも簡単です。
条件式を使って、宿屋の主人に話しかけた時にだけHUDを表示させることも、可能かもしれません。
scene_inn_image01.png

英語版のダウンロードや、詳細を確認するにはこちらから。
http://sumrndm.site/hud-maker/

日本語版もあります。
https://fungamemake.com/archives/10589


「HUD Maker」以外では、トリアコンタン様の「カスタムメニュー作成プラグイン」を使用して
オリジナルの「宿屋シーン」を作成するのもいいかもしれません。
慣れていないと使い方が難しいプラグインですが、私が試してみたところ、
この画像のような宿屋シーンを構築することができました。
scene_inn_image02.png


マップが隠れる範囲をできるだけ小さくしたい場合は
「HUD Maker」の方がご希望に近い実装ができるかもしれませんが、
MV版の「HUD Maker」は、ステータス表示のためのスクリプトを
ほぼ全て手入力しなければならないようなので、思い通りにデザインできない場合は、
「カスタムメニュー作成プラグイン」も検討してみてください。

「カスタムメニュー作成プラグイン」のダウンロードや、詳細を確認するにはこちらから。
https://triacontane.blogspot.com/2020/03/blog-post.html

Re: 旅館シーンのプラグイン

Posted: 2021年4月06日(火) 08:59
by kar'
リクドウ さんが書きました:こんにちは!
どなたかにプラグインを作ってもらえるとよいのですが、
既存プラグインであれば、SumRndmDde様の「HUD Maker」を使用してみてはいかがでしょうか。

「HUD Maker」なら、イベントシーンの最中にHUDが消えないように
プラグインパラメーターで設定することができます。
GUIベースでHUDをデザインすることができるので、
ステータスウインドウの大きさを変えたりするのも簡単です。
条件式を使って、宿屋の主人に話しかけた時にだけHUDを表示させることも、可能かもしれません。
scene_inn_image01.png
英語版のダウンロードや、詳細を確認するにはこちらから。
http://sumrndm.site/hud-maker/

日本語版もあります。
https://fungamemake.com/archives/10589


「HUD Maker」以外では、トリアコンタン様の「カスタムメニュー作成プラグイン」を使用して
オリジナルの「宿屋シーン」を作成するのもいいかもしれません。
慣れていないと使い方が難しいプラグインですが、私が試してみたところ、
この画像のような宿屋シーンを構築することができました。
scene_inn_image02.png

マップが隠れる範囲をできるだけ小さくしたい場合は
「HUD Maker」の方がご希望に近い実装ができるかもしれませんが、
MV版の「HUD Maker」は、ステータス表示のためのスクリプトを
ほぼ全て手入力しなければならないようなので、思い通りにデザインできない場合は、
「カスタムメニュー作成プラグイン」も検討してみてください。

「カスタムメニュー作成プラグイン」のダウンロードや、詳細を確認するにはこちらから。
https://triacontane.blogspot.com/2020/03/blog-post.html



おはようございます
お返事ありがとうございます。
上記の2つのプラグインで作ることをまだ考えていませんでした。
HUD Makerの場合、他のプラグインとの競合のため使用できない状態です。
トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインを使ってみましたが、使い方がわかりにくくてリクタン様が作った旅館の形を真似するのが大変ですね。
ただ、使い方をしっかり理解して覚えれば、私が思った通りの旅館メニューが作れると思います。
お忙しいところをご協力いただきありがとうございます。

Re: [解決]旅館シーンのプラグイン

Posted: 2021年4月06日(火) 16:20
by リクドウ
カスタムメニュープラグインは自由度の高いプラグインですが、
おっしゃるとおり、慣れるまでに時間がかかると思います。
もしオリジナルのシーン作成にご興味があるようでしたら、
私のサンプルプロジェクトのデータをダウンロードして、中身を確認してみてください。
プラグインパラメーターの設定やコモンイベントの内容などをコピーして
ご自身のプロジェクトに使用していただいて構いません。

こちらからサンプルプロジェクト Scene_Inn_sample.zip をダウンロードできます。
(画面右上に表示される、ダウンロードボタンをクリックしてください)
https://drive.google.com/file/d/1Soo012Y13ESSL5An_vL8B05YJZ4ieo7r/view?usp=sharing

・数日後にデータを削除する予定です。
・プロジェクトに含まれている画像素材を抜き出して他のプロジェクトに使用しないでください。
 このプロジェクトには、以下の素材を使用しています。
  マーシャ・エリン無料素材(ツクールストア無料DL素材)(C) Degica.com


また、HUD Makerが競合で使用できないとのことですが、
tomoaky様のマルチHPゲージプラグインでも同様のことができると思うので、
こちらも検討してみてください。
試してみたところ、プラグインパラメーターで
イベントシーンの最中でもHUDが消えないように設定することができました。
scene_inn_image03.png

プラグインコマンドを使って表示/非表示を切り替えられるので、
宿屋にいる時だけHUDを表示することも可能です。
画像では縦に並べていますが、横に並べることもできるようです。
使用できるキャラクター画像はフェイス画像だけのようですが、使い方は難しくないと思います。

ダウンロードはこちらからどうぞ。
https://plugin.fungamemake.com/archives/2346

どなたかが、ブレイブリーデフォルトのような宿屋シーンを構築するプラグインを
作ってくださるのがベストだと思いますが(他のユーザーにも需要がありそうですし)、
提案がなかった場合は、上記ご検討いただければと思います。

Re: [解決]旅館シーンのプラグイン

Posted: 2021年4月06日(火) 19:13
by kar'
詳しい返事をもう一度していただきありがとうございます。
アップロードしていただいたファイルをテストしてみましたし、tomoaky様のマルチHPゲームもテストしてみました。
どちらも正常に動作しており、tomoaky様のマルチHPゲージのほうが私の希望する絵に一番近いのでこちらを採用することにしました。
お忙しいところ、こうして様々な代案を提示していただき、本当にありがとうございます。 おかげさまで希望する姿で旅館の演出ができるようになりました

2021-04-06T10-05-27-882Z.jpg