ページ 11

バックアップをとる範囲について(解決済)

Posted: 2018年11月12日(月) 06:23
by ram04
初歩的な質問だと思うのですが、調べても具体的な回答が出てこなかったので教えて下さい。

現在ツクールでゲームを作成しており、突然のデータの消失が恐いため、定期的にバックアップをとっております。
ただ、毎回すべてのファイルのバックアップをとると、画像フォルダ等も含むため容量がかなり大きくなってしまいます。
画像データやプラグイン類に関しては、最悪消えてしまっても問題ないので、それ以外の部分だとどこまでバックアップをとれば良いのでしょうか。

個人的には「Game.rpgproject」だけバックアップをとれば良いのかなと踏んでおりますが、他に関連するファイルなどがありましたら教えて頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re: バックアップをとる範囲について

Posted: 2018年11月12日(月) 07:19
by しぐれん
本体はプロジェクト内のdataフォルダです。
あとは、script内にあるplugins.jsも重要です。

Re: バックアップをとる範囲について

Posted: 2018年11月12日(月) 12:25
by 奏ねこま
Game.rpgprojectをメモ帳などのテキストエディタで開いてみるとわかりますが、
「RPGMV 1.6.1」という文字が書かれただけのテキストファイルです。
壊れたりなくなったりしても他のプロジェクトから流用できます。

しぐれんさんが言っている通りdataフォルダとplugins.jsを取っておけば大丈夫だと思いますが、
容量を気にされてのことであれば一度プロジェクト全体をバックアップへ移して
そこからaudioフォルダとimgフォルダを削除するだけでも十分かと思います。動画があるならmoviesフォルダも。

Re: バックアップをとる範囲について

Posted: 2018年11月12日(月) 20:16
by ram04
>しぐれん様
>奏ねこま様

お二方共、親切かつ丁寧に教えて頂きありがとうございます。
全てのファイルを複製すると、その都度時間もかかってしまうので、バックアップ作業が若干億劫だったのですが、これで気軽に作業できそうです。
これからは、教えて頂いた2つのデータのバックアップをとるようにしたいと思います。

>Game.rpgproject
プロジェクトを開く際に指定する物のため、今まで後生大事に扱っていましたが、メモ帳で開いたら拍子抜けでした(笑)

色々な基礎知識を教えて頂き非常に感謝です。