ページ 11

バトル画面について

Posted: 2017年8月30日(水) 17:37
by swordメイク
初歩的な質問になってしまうのですが、サイドビューのバトルシーンの時に、闘うキャラをグラン〇ルーファンタジーのように自分で書いた絵にしたいです。画質がどうかわからず高画質で入れたいのですが、描いた絵をそのまま入れるにはどうしたらいいでしょうか?回答お願いします。

Re: バトル画面について

Posted: 2017年8月30日(水) 18:21
by しぐれん
回答前にいくつか質問です。
味方のキャラは何らかの動きをとりますか?
高画質とありますが、画像のサイズはどれぐらいですか?
通常の規格から外れたものはどうしてもプラグイン頼みになります。

Re: バトル画面について

Posted: 2017年8月31日(木) 08:07
by swordメイク
回答ありがとうございます!
そうですね、動きが取れるのであれば息遣い程度の動きが欲しいです。
画像のサイズはピクセルで縦800×横1000ぐらいです。

Re: バトル画面について

Posted: 2017年8月31日(木) 23:47
by しぐれん
1モーションに何枚のアニメーションを使うかわかりませんので、今のところ何とも言えません。
ツクールだと待機モーションなど、1モーションにつき3枚で構成されています。
swordメイクさんの想定がどれぐらいかわからないので、プラグインを作るにしろ情報が足りないです。
ツクールを起動してF1を押すとマニュアルが出るので、そこから素材規格を参考にどういった形に近いかの情報が欲しいです。

とりあえず、1キャラ分でいいので画像素材があると動かせると思います。

Re: バトル画面について

Posted: 2017年9月03日(日) 00:49
by 虚構の城跡
どれくらいのサイズの一キャラを作るかは、わかりませんが参考程度に、キャラのサイズがでかいSVアクターを制作した人を紹介。
vibrato氏
http://p3x774.web.fc2.com

ぴぽや氏
http://blog.pipoya.net/blog-entry-555.html

ちなみ、作るのであれば、ぴぽや氏みたいに素材を分割して、組み合わせて作った方が効率がいいですよ。
流石にSpriteStudioは、素人にはお勧めできない・・・。

Re: バトル画面について

Posted: 2017年9月10日(日) 21:45
by swordメイク
回答ありがとうございます。素材を作ってからまた出直そうかと思います。