【解決済み】デプロイメント時に「戦闘背景」が残る事について。

アバター
コットン豆腐
記事: 8
登録日時: 2017年4月07日(金) 17:32
連絡を取る:

【解決済み】デプロイメント時に「戦闘背景」が残る事について。

投稿記事by コットン豆腐 » 2017年4月17日(月) 13:33

お世話になっております。
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、ご教示頂ければ幸いです。

容量削減の為に可能な限り初期素材を無くしておこうと思いまして、
プロジェクトフォルダ内の素材を整理しようと考えております。

使用中の素材を削除してしまって読み込みエラーを起こすことを防ぐためにも、
「未使用ファイルを含まない」にチェックを入れてデプロイメントを実行してから
残ったファイル以外をプロジェクトフォルダから削除しようとしたのですが、
戦闘がないゲームにもかかわらず「battlebacks1」「battlebacks2」フォルダと
その中身が残りっぱなしになってしまいました。

データベースで怪しい部分を削除しようとしたのですが、
敵キャラ・敵グループは最大数0。マップの戦闘背景指定も当然しておらず、
どこかで使用されているであろう戦闘背景の設定項目を見つけることができませんでした。

「デプロイメント時は未使用でも必ず戦闘背景フォルダが残る仕様」なのか、僕が項目を見落としているのか。
恐らく見落としなのだろうとは思うのですが、いくら探しても発見できないので
恐縮ながらどなたかご教示願えませんでしょうか……?

どうぞよろしくお願いいたします。
最後に編集したユーザー コットン豆腐 on 2017年4月18日(火) 09:21 [ 編集 1 回目 ]

            
水面下でゲーム作ってます。
アバター
kotonoha*
記事: 40
登録日時: 2015年12月30日(水) 11:03

Re: デプロイメント時に「戦闘背景」が残る事について。

投稿記事by kotonoha* » 2017年4月17日(月) 15:25

タイルセットのモードが「フィールドタイプ」の場合
その地形に応じて戦闘背景が自動的に割り当てられる事になっているので、
battlebacks1、battlebacks2に、その戦闘背景素材が残ってしまう樣です。
そこで使われている背景はrpg_stripes.jsの2560行目〜あたりで定義されています。

とは言えタイルセットを消した所でデプロイメントではファイルが残ってしまうので
使わない素材は手動で消すしか無さそうです。
(方法が他にあればごめんなさいですm(__)m とかく理由は上記の通りです)
アバター
コットン豆腐
記事: 8
登録日時: 2017年4月07日(金) 17:32
連絡を取る:

Re: デプロイメント時に「戦闘背景」が残る事について。

投稿記事by コットン豆腐 » 2017年4月18日(火) 09:20

蒼木ことり さんが書きました:タイルセットのモードが「フィールドタイプ」の場合
その地形に応じて戦闘背景が自動的に割り当てられる事になっているので、
battlebacks1、battlebacks2に、その戦闘背景素材が残ってしまう樣です。

成る程、コアスクリプト側の仕様だったのですね……! データベースを探しても見つからないわけです。
スクリプトを弄って読み込まないようにして、手動で削除しようと思います。ご回答ありがとうございました!
            
水面下でゲーム作ってます。

“MV:質問” へ戻る