ページ 11

〖解決済み〗プレイヤーでないアクターを動かす方法

Posted: 2023年1月31日(火) 21:02
by そうか
はじめまして、そうかと申します。

ゲーム制作初心者なのですが、件名の通り、プレイヤーではないアクターを動かす方法が分からず、困っています。

理想としている場面を詳しく申し上げますと、ゲームの最初に、アクターたちが待ち合わせをしており、アクター①は既に場所に着いており、そこに②や③、④が後から来て、会話を交わすという感じです。
ストーリーの展開上、プレイヤーは③になるのですが、このシーンではまだ操作は出来ない仕様にしたいです。
この場合、動かすアクターはイベントコマンドなどから変更するのでしょうか?
教えて下さると助かります、お願いいたします。

Re: プレイヤーでないアクターを動かす方法

Posted: 2023年1月31日(火) 22:26
by まっつUP
そうか様

以下のリンク先記述内容だと思います。
https://pd-present.moo.jp/PC_otaku/archives/2735

1回2回程度なら単にイベントコマンドで処理した方がいいと思いますが、
そうでないならスクリプトコマンドでの処理も検討するとよいと思います。
また、常に先頭のアクターを固定したい場合はメニューコマンド「並び替え」は選択不可能にしましょう。

なお、パーティメンバーに含まれていないアクターのキャラクターを操作することは、アクターのキャラクター画像変更で許容できない場合はデフォルトではできません。また、諸事情でパーティの先頭に、操作したいアクターを配置することができない場合も同様です。

Re: プレイヤーでないアクターを動かす方法

Posted: 2023年4月15日(土) 14:51
by そうか
まっつUPさま、無事に教えて頂いた方法で出来ました!
ありがとうございました。