ページ 11

バンドルが禁止されているフォントを使いたい場合について

Posted: 2022年6月14日(火) 16:39
by アントラー
バンドルが禁止されているフォントをツクールMVで使用したい場合について質問です。
ツクールMVは仕様上、デプロイメントしたパッケージから素材が取り出せてしまいます。
音声と画像は暗号化が可能ですが、動画やフォントはそのままです。

この場合、実質的にフォントを配布してしまうことになるため、バンドルが禁止されているフォントは使用できないことになります。
そこで、下記のサイトを参考に、Enigma Virtual Boxというソフトを使って暗号化を試みました。
https://kuina.games/p-472/

結果としてパッケージからはフォントを含めたすべての素材が取り出せないようになったのですが、
この場合は「バンドルでない」と考えて、バンドルが禁止されているフォントを使用しても大丈夫でしょうか?
それとも、取り出せない場合でも「バンドル」として扱われてしまうのでしょうか。

Re: バンドルが禁止されているフォントを使いたい場合について

Posted: 2022年6月16日(木) 12:12
by リクドウ
こんにちは。
フォントのデータをEnigma Virtual Boxでパッケージ化すれば規約的にOKかどうかは、
フォントの制作者に問い合わせない限り明確にならないと思います。

規約はフォントの制作者やフォントメーカーごとに変わるため、
あるフォントではOKでも別のフォントではNGという場合もあります。
(利用されているフォント名が書かれていないので、ここでは的確な回答はつかないかと思います)

私が利用した有料フォントの場合ですと、
暗号化する、もしくはゲームのデータをダウンロードしたユーザーが
容易にフォントファイルにアクセスできないようにすればOKという規約だったので、
Enigma Virtual Boxを利用しましたが、全てのフォントに同じことが言えるわけではありません。

規約を読んでもはっきりしないのであれば、フォントの制作者やフォントメーカーに、
素材のファイルなどを1つのexeファイルにまとめることを検討している旨を明確に書いて
問い合わせされた方が確実です。
フォントメーカーであれば何かしら返事をくれると思いますが、
個人制作のフォント等の場合でもし返事がない場合は、利用しない方が賢明かと思います。