【解決済】ステートの残りターン数を文章で表示したい。

ksk
記事: 108
登録日時: 2020年11月15日(日) 19:05

【解決済】ステートの残りターン数を文章で表示したい。

投稿記事by ksk » 2023年6月16日(金) 18:10

いつもお世話になっております。

アクターもしくはエネミーに付与されているステートの残りターン数を、
制御文字などを使用して文章中に表示することは可能でしょうか。

◆やりたい事
ステートヘルプ - StateHelp.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2093

上記プラグインを用いて、戦闘中にバトルコマンドからステートの詳細説明文を確認できるようにしています。
この説明文にステートの残りターン数を表示したいのですが、実装方法をご教示いただけないでしょうか。
理想を申し上げますと、制御文字などで表記できる方法ですとありがたいです。


◆補足
ステートアイコンに残りターン数が表示できるプラグインはいくつかありますが、
以下のプラグインを使用してステートを独自描写しているため競合によりこの手法がとれません。

FTKR_CustomSimpleActorStatus.js
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... rStatus.js

そのため、ステート確認画面から文章で残りターンを取得できる方法を検討しています。
その他、代替案などありましたらご意見をいただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後に編集したユーザー ksk on 2023年7月16日(日) 21:29 [ 編集 1 回目 ]

ディザ
記事: 25
登録日時: 2023年7月14日(金) 04:56

Re: ステートの残りターン数を文章で表示したい。

投稿記事by ディザ » 2023年7月14日(金) 05:11

他に返信が無いようですので、ひず様作のプラグイン、Hz Ex Stateを使った代替案を提案します。
このプラグインではステートがターン数/歩数/ダメージで自動解除された際に、自動的に別のステートへと変化させることが出来ます。
これを利用して、例えばですが毒(3ターン)、毒(2ターン)、毒(1ターン)と継続ターン数が1のステートを三つ作っておいて、
毒(3ターン)が治ったら、毒(2ターン)に変化、毒(2ターン)が治ったら毒(1ターン)へ~といった具合にして
それぞれのステートのステートヘルプの説明で残りターン数をメモに書いておけば良いのではないでしょうか?
問題点として、単純にステートを大量に作るため作業量が増える、毒(3ターン)中に毒(2ターン)のステートが付与されないように工夫する(ステートの特徴でステート無効化しておくなど)が考えられます。
ksk
記事: 108
登録日時: 2020年11月15日(日) 19:05

Re: ステートの残りターン数を文章で表示したい。

投稿記事by ksk » 2023年7月15日(土) 14:05

コメントありがとうございます。

せっかくご教示いただいたところ申し訳ないですが、ステート数が膨大であるため実装は少し難しそうです。
また、2〜4ターンなどで最長ターンにムラがあるステートも多く、そこもネックですね……。

有志の方に有償で依頼することも視野に入れて、もう少し検討してみたいと思います。
ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 477
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: ステートの残りターン数を文章で表示したい。

投稿記事by ecf5DTTzl6h6lJj02 » 2023年7月15日(土) 17:05

こんばんは。

ステートヘルプ プラグインを ヘルプ内で残りターン数を表示できるように改造してみました。
お試しください。
添付ファイル
StateHelp.js
(32.62 KiB) ダウンロード数: 9 回
ksk
記事: 108
登録日時: 2020年11月15日(日) 19:05

Re: ステートの残りターン数を文章で表示したい。

投稿記事by ksk » 2023年7月16日(日) 21:28

ecf5DTTzl6h6lJj02 様

プラグインに手を加えていただいたとのことで、ありがとうございます。
さっそく動作確認してみたところ挙動も問題なく、実装したいと考えていたことが反映できておりました。

これでユーザーにも親切な設計でゲームを制作できそうです。
本当にありがとうございました。

“MV:質問” へ戻る