【解決済み】イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

den
記事: 46
登録日時: 2023年1月10日(火) 10:50

【解決済み】イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by den » 2023年5月06日(土) 16:23

お世話になっております。

現在、フィールドマップ上に採取アイテムをランダム配置するために、トリアコンタン様のTemplateEvent.jsとEventReSpawn.jsを使用し、イベントを配置しています。
ただ、テストプレイをしてみると、プレイヤーがマップに入った際、一瞬プレイヤーの画像がちらついてしまいます。
イベント動的生成プラグインをオフにしてみたらちらつきがなくなったので、おそらくこのプラグインが何かしら干渉していると思うのですが、解決する方法がわかりません。

今のところ、テンプレイベントで採取できるアイテムを四つ作り、それぞれに出現条件を変数で設定、そこからさらにイベント動的生成プラグインを使用し、それぞれのアイテムをランダムに配置するようにしています。
ひょっとしたら、それのせいで多少重くなってしまって、ちらつきが発生しているのでしょうか?

アイテムそれぞれに出現率を設定しつつ、出現場所をランダムにするという方法がわからず、自分なりに色々調べてやってみたのですが、それが原因でタイトルのような現象が起こっている可能性があるのなら、解決策を教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いします。
最後に編集したユーザー den on 2023年5月10日(水) 21:05 [ 編集 1 回目 ]

ミズナギ
記事: 27
登録日時: 2023年3月11日(土) 18:20

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by ミズナギ » 2023年5月07日(日) 23:18

こんばんは。
試しに「変数の数値を出現条件に設定したテンプレートイベント」をランダムに30個ほど生成するようにしてみましたが、プレイヤーのちらつきはしないようです。

実際にどう書いていますか?
私がやってみたのは以下のような感じなのですが、全く違うやり方をしてますか?


方法1)
テンプレートイベント
1つのイベントにアイテム4つ分のページを作り、出現条件で切り替える

マップイベント

コード: 全て選択

◆プラグインコマンド:ERS_テンプレートランダム生成 1 1 1 3 0 0 30


方法2)
テンプレートイベント
アイテム4つ分をそれぞれ用意し、マップイベントのほうで条件分岐

マップイベント

コード: 全て選択

◆条件分岐:アイテム = 1
  ◆プラグインコマンド:ERS_テンプレートランダム生成 1 1 1 3 0 0 30
  ◆
:分岐終了
◆条件分岐:アイテム = 2
  ◆プラグインコマンド:ERS_テンプレートランダム生成 2 1 1 3 0 0 30
  ◆
:分岐終了
◆条件分岐:アイテム = 3
  ◆プラグインコマンド:ERS_テンプレートランダム生成 3 1 1 3 0 0 30
  ◆
:分岐終了
◆条件分岐:アイテム = 4
  ◆プラグインコマンド:ERS_テンプレートランダム生成 4 1 1 3 0 0 30
  ◆
:分岐終了
den
記事: 46
登録日時: 2023年1月10日(火) 10:50

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by den » 2023年5月08日(月) 00:17

ミズナギさん、お返事ありがとうございます。
正直あまりやり方が分かっておらず、以下のようなやり方で設定しています。

アイテム(テンプレイベントとして設定しているもの)
出現条件:変数「アイテム出現」≧○○(アイテムごとに設定した数字)

マップイベント
トリガーは自動実行
◆変数の操作:アイテム出現」=乱数1‥100
◆プラグインコマンド:ERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 5 0 2 3 0 21
◆プラグインコマンド:ERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 6 0 2 3 0 21
◆プラグインコマンド:ERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 7 0 2 3 0 21
◆プラグインコマンド:ERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 8 0 2 3 0 21
◆イベントの一時消去
ミズナギ
記事: 27
登録日時: 2023年3月11日(土) 18:20

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by ミズナギ » 2023年5月08日(月) 17:42

プラグインコマンドを見る限りでは、

・マップには最少で1つ、最多で4つのアイテム用イベントを配置する(ABCDは各1個までの配置であり、Aを2個、Bを3個のような同じ種類を複数配置はしない)

・イベントID5~8のテンプレートイベントを、通行可能かどうかは判定せず、画面外で、プレイヤーもしくはイベントが存在せず、地形タグは判定せず、リージョンが「21」の位置からランダムに配置

という意図で合っていますか?

念のため確認しますが、ちらつきというのは、プレイヤーが一瞬だけ消えるような感じですか?
それとも、場所移動でフェードインなどにより画面が表示される前にプレイヤーだけ先に一瞬見えてしまう、みたいな感じでしょうか?

テンプレートイベントとマップイベントを出来る限り同様にしてテストプレイしてみましたが、自分の環境では特に不具合が起きないので、たとえば、別のプラグインが予想外の干渉などをして影響している可能性も考えられます。
もし他にも何かプラグインを使っている場合は、それらをすべてOFFにして、TemplateEvent.jsとEventReSpawn.jsだけONの状態にしてもちらつきますか?
den
記事: 46
登録日時: 2023年1月10日(火) 10:50

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by den » 2023年5月08日(月) 18:31

やりたいこととしては、マップには最小で1、最多で4つのアイテム用イベントを配置する、でいいのですが、ABCDは0~2個配置できればと思っています。

画面外に配置、というのが『マップに入った時の位置からは見えない場所』だと思ってこのような設定にしています。また、リージョン21を設定している場所が全て通行可能な場所なので、通行可能かどうかの判定も特に設定していない、という感じです。

ちらつきに関しては、プレイヤーが一瞬消えて隊列歩行2番目のキャラが一瞬見えるという感じです。

他のプラグインを全てオフにしてみましたが、やはり同様の現象が発生しました。
それと、確認したあとに再びオフにしていたプラグインをオンにしたところ、エラーが発生してテストプレイができなくなってしまいました……。これはどうしたらいいのでしょうか……?
添付ファイル
エラー.png
den
記事: 46
登録日時: 2023年1月10日(火) 10:50

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by den » 2023年5月08日(月) 18:39

すみません、エラーの方は先行読み込みプラグインをオフにしたら解決しました。
ミズナギ
記事: 27
登録日時: 2023年3月11日(土) 18:20

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by ミズナギ » 2023年5月09日(火) 19:20

念のため確認ですが、使用しているプラグインのバージョンは最新ですか?
もし古い場合は最新のものをダウンロードし直して、差し替えることで改善される可能性があります。

とりあえず、もしかしたら直るかも?くらいのものではありますが、対処用のプラグイン作ってみましたので、試しに入れてちらつきが直るかどうか確認してみていただけますか?
添付ファイル
TE_and_ERS_Fix.js
(533 バイト) ダウンロード数: 3 回
den
記事: 46
登録日時: 2023年1月10日(火) 10:50

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by den » 2023年5月09日(火) 20:07

ミズナギさん、プラグインまで作ってくださってありがとうございます。
最新版にしても直らなかったため、作ってくださったプラグインを使用したところ、無事に改善されました!
ミズナギ
記事: 27
登録日時: 2023年3月11日(土) 18:20

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by ミズナギ » 2023年5月10日(水) 06:15

これで改善されたということは、ちらつきが起きた理由についてはどうやらこちらの記事と同じ原因で合っているようです。
viewtopic.php?t=10813
トリアコンタン様が解説してらっしゃるので、理解のご参考にどうぞ。
こちらの記事だとイベントがちらつくパターンですが、今回のようにプレイヤーがちらつくパターンもあった感じですかね。

対処用のプラグインは、a.z-b.zがNaNだったらそのままreturnさせているだけなので、もしかすると他に何か別の問題が起きる可能性もあります。
確実な改善としては御本人に報告して、たぶんEventReSpawn.jsのほうに対策入れてもらったほうが良いかもしれません。


それはそれとして、質問からは外れますが一応、参考までに。
たとえばAを0~2個配置するのであれば、
 0個ならプラグインコマンドを実行しない
 1個ならERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 5 0 2 3 0 21
 2個ならERS_MAKE_TEMPLATE_RANDOM 5 0 2 3 0 21 2
にすれば良いので、単純に、
・変数「アイテム個数」とかに乱数0~2を代入
・1の場合、2の場合で条件分岐(0の場合は何も書かないだけで良い)

をABCDの4つ分書いておくことで実現できるのではないかなと思います。
den
記事: 46
登録日時: 2023年1月10日(火) 10:50

Re: イベント動的生成プラグインを使った際に画像がちらつく

投稿記事by den » 2023年5月10日(水) 21:04

ミスナギさん、表題の件の解決のためのプラグイン制作に加え、イベントの設置の仕方まで教えていただき、ありがとうございました。
ひとまず、これでしばらく様子を見ようと思いますので、このトピックは解決済みとさせていただきます。
本当にありがとうございました!

“MV:質問” へ戻る