【解決】装備品のアイコンを画面に常時表示させたい。

アバター
たこ焼きかけご飯
記事: 19
登録日時: 2020年8月16日(日) 13:13
お住まい: 彩の国
連絡を取る:

【解決】装備品のアイコンを画面に常時表示させたい。

投稿記事by たこ焼きかけご飯 » 2020年12月09日(水) 11:01

こんにちは。
いつもお世話になっております。

既出の質問でしたら申し訳ないのですが、軽く調べても出てこなかったので質問をさせていただきます。
プレイ画面の右上あたりに、装備している武器などのアイコンを表示させたいです。
可能であれば、スイッチで表示・非表示を切り替えたいのですが、この動作の行えるプラグインは、ございますでしょうか。

どなたかご存知の方、御回答をよろしくお願いいたします。
添付ファイル
図2.png
最後に編集したユーザー たこ焼きかけご飯 on 2020年12月13日(日) 22:38 [ 編集 1 回目 ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Twitter:https://twitter.com/takokake
りんくす:https://sites.google.com/view/takokakelinks
RPGツクール永遠の初心者
アバター
ムノクラ
記事: 2011
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡を取る:

Re: 装備品のアイコンを画面に常時表示させたい。

投稿記事by ムノクラ » 2020年12月09日(水) 12:18

たこ焼きかけご飯 さんが書きました:こんにちは。
いつもお世話になっております。

既出の質問でしたら申し訳ないのですが、軽く調べても出てこなかったので質問をさせていただきます。
プレイ画面の右上あたりに、装備している武器などのアイコンを表示させたいです。
可能であれば、スイッチで表示・非表示を切り替えたいのですが、この動作の行えるプラグインは、ございますでしょうか。

どなたかご存知の方、御回答をよろしくお願いいたします。


近いかな?というのが下記ですが、ここまでの機能は希望していないのでしょうね。

▼MKR マップアイテムスロット(マンカインド様作) - MKR_MapItemSlot.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/10421
マップ画面上に表示したアイテムスロットからアイテムの使用/装備することができるようになります。

雰囲気が似ているのは下記でしょうか?

▼常駐ウィンドウ(Naoya様作) - ResidentWindow.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/13571
マップに常駐するステータス+所持金ウィンドウを生成します。

アクター1人の装備品一覧のウィンドウが表示されれば良いということでしょうか?
アイコンとありますが、名前を表示しないほうが良いということでしょうか?
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
アバター
たこ焼きかけご飯
記事: 19
登録日時: 2020年8月16日(日) 13:13
お住まい: 彩の国
連絡を取る:

Re: 装備品のアイコンを画面に常時表示させたい。

投稿記事by たこ焼きかけご飯 » 2020年12月09日(水) 15:12

ムノクラ様、御回答いただきありがとうございます。

アクター一人の、アイコンのみを表示させたいと考えております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Twitter:https://twitter.com/takokake
りんくす:https://sites.google.com/view/takokakelinks
RPGツクール永遠の初心者
アバター
虚構の城跡
記事: 696
登録日時: 2016年9月23日(金) 16:58
連絡を取る:

Re: 装備品のアイコンを画面に常時表示させたい。

投稿記事by 虚構の城跡 » 2020年12月09日(水) 15:40

キャラ一人だけの表示なら別にプラグインでなくても、コモンイベントだけで構築出来そうな気がします。

並列処理のコモンイベントで表示させるトリガー(スイッチ0001)と非表示にさせるスイッチ(スイッチ0002)を決めて、


条件分岐: スイッチ0002=off
  条件分岐:アクター1が武器1を装備している
     ピクチャの表示:#1
  分岐終了
  条件分岐:アクター1が武器2を装備している
     ピクチャの表示:#1
  分岐終了 
       

それ以外のとき
 ピクチャの消去:#1

分岐終了


とやっていくだけ表示され、非表示にする際はスイッチを切り替えることができると思いますよ。

用意するアイコン画像は何らかのソフト、Webサービスなどで元の画像からトリミングできますし、何よりピクチャを利用するという事はトリアコンタン 様のピクチャのボタン化プラグインやピクチャに関するプラグイン等を利用出来るのでその画像をクリップ・タップする何らかの事ができる可能性があります。

ただ、ピクチャを表示する際はマップの余白を考慮する必要があります。マップの余白を考えないとピクチャでキャラが隠れますから・・・。
アバター
たこ焼きかけご飯
記事: 19
登録日時: 2020年8月16日(日) 13:13
お住まい: 彩の国
連絡を取る:

Re: 装備品のアイコンを画面に常時表示させたい。

投稿記事by たこ焼きかけご飯 » 2020年12月13日(日) 22:38

返信が遅れました。
虚構の城跡様、御回答いただきありがとうございます。

よく考えてみれば、仰る通り既存のイベントでもできました。
お二方、ご教授いただきありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Twitter:https://twitter.com/takokake
りんくす:https://sites.google.com/view/takokakelinks
RPGツクール永遠の初心者

“MV:質問” へ戻る